現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > BTCC第2戦:BMW2勝。ホンダ、インフィニティとの2020年濃密3強バトルはさらに激化

ここから本文です

BTCC第2戦:BMW2勝。ホンダ、インフィニティとの2020年濃密3強バトルはさらに激化

掲載 更新 1
BTCC第2戦:BMW2勝。ホンダ、インフィニティとの2020年濃密3強バトルはさらに激化

 2020年BTCCイギリス・ツーリングカー選手権の第2戦が8月8~9日の週末にブランズハッチのGPレイアウトで開催され、Team Dynamicsのダン・カミッシュ(FK8型ホンダ・シビック・タイプR/Halfords Yuasa Racing)が、このトラックでタイトルを逃した昨季最終戦の悪夢を払拭する涙の勝利を飾った。

 続くレース2では名門West Surry Racing(WSR)の王者BMWも意地を見せ、ディフェンディングチャンピオンのコリン・ターキントン(BMW330i Mスポーツ/Team BMW)、そして僚友の若手トム・オリファント(BMW330i Mスポーツ/Team BMW)がBTCC初勝利を手にするなどBMW勢が躍進を見せた。

BTCC開幕戦:ホンダ・シビック先勝。王者BMWも防衛に向け快勝しインフィニティも初勝利

 また、今季からインフィニティにスイッチした2017年チャンピオンで、前戦勝者のアシュリー・サットン(インフィニティQ50BTCC/Laser Tools Racing)も2度の表彰台を手にするなど、今季は早くもBMW、ホンダ、そしてインフィニティの3強が形成されつつあると同時に、新型マシンで初ポールポジションを得たロリー・ブッチャーらのフォード・フォーカスST勢(Motorbase Performance)や、レース2で2位表彰台のトム・イングラム(トヨタ・カローラBTCC/Toyota Gazoo Racing UK with Ginsters)らが、3強包囲網を形成する戦況となっている。

 15年ぶりに開幕戦の舞台となったドニントンパークを経て、バック・トゥ・バックでの開催となったブランズハッチのフルレイアウト、GPコースでの勝負は公式練習から新鮮な顔ぶれが躍動する。

 元F1ドライバーで、昨季は自身もBTCCに電撃参戦したマーク・ブランデル率いる新チームの船出に意気込むも、開幕戦はエンジントラブルによるリタイアで涙を飲んだジェイク・ヒル(ホンダ・シビック・タイプR/MB Motorsport accelerated by Blue Square)が2度の公式練習でトップタイムをマーク。

 その勢いのまま、予選でも好調さをキープして好タイムを記録したものの、ヒルを0.055秒差上回り最前列を占めたのがFK8型に乗るカミッシュと、2台のフォード勢。ポールポジションを射止めたブッチャー、2番手カミッシュに続き、3番手にもオリー・ジャクソン(フォード・フォーカスST/Motorbase Performance)が入るなど、フォーカスSTの完成度とスピードが侮れないものであることを証明した。

「3月のテストで初めてステアリングを握った瞬間から、このクルマは競争力のあるパッケージだと確信していた。開幕ドニントンの予選ではそのパフォーマンスを充分に引き出せなかった反省があり、ここで微調整を加えたことが成功に繋がった。新型モデルの初ポールは設計と製造、チーム全員の仕事がいかに素晴らしいものだったかを証明するものだ」と予選後に喜びを語ったブッチャー。


■後方のクラッシュが悲劇の引き金に

 しかし、明けた日曜のレース1では、そのフォーカスSTを試練が襲う。無難なスタートからPaddock Hill Bend(パドックヒル・ベンド)に向けホールショットを決めたブッチャーは、首位をキープしてオープニングラップを終え、2番手カミッシュのシビックから執拗なプレッシャーに耐え続ける展開に。

 その後方では、5番グリッドからFRのトラクションを活かしてインサイドを進み、druids(ドロイド)のヘアピンで3番手に浮上した王者ターキントンが続いていく。

 レース前から「タイヤマネジメントこそ鍵になる」と語っていた2番手カミッシュだが、今季からワンメイク供給されるグッドイヤーを労りながらも、レース終盤に向けフォードのテールを追い立て続ける。

 すると、残り周回が少なくなったところで中団バトルでのクラッシュが発生。クリス・スマイリー(ヒュンダイi30 Fastback N Performance/Excelr8 Motorsport)とエイデン・モファット(インフィニティQ50BTCC/Laser Tools Racing)のバトルに追いついた大ベテラン、マット・ニール(FK8型ホンダ・シビック・タイプR/Halfords Yuasa Racing)が、GPループに入って最初の高速コーナー、Hawthorn Bend(ホーソン・ベンド)でヒュンダイのテールに続きインサイドに入ったところ、アウト側にいたインフィニティと接触しコースオフ。サスペンションを破損して自走不能となり、セーフティカー(SC)出動の引き金となってしまう。

 その車両回収を終え、レースは残り2周の16周目からリスタートが切られると、Paddock Hill Bend(パドックヒル・ベンド)を駆け下りた首位ブッチャーのフォーカスに悲劇が。

 続くヘアピン、druids(ドロイド)への進入でインサイドに飛び込んできたカミッシュとサイド・バイ・サイドになったブッチャーはブレーキング競争でロックアップ。その瞬間、左フロントのパンクチャーに見舞われたフォーカスはワイドラインとなり、そのまま無念のスローダウン。

 これで首位奪取となったカミッシュは2番手ターキントンを引き離す怒涛のスパートを見せて18周のトップチェッカー。2019年のタイトル争いがここブランズハッチGP、Hawthorn Bend(ホーソン・ベンド)のバリアで終焉を迎えた悪夢を克服し、レース後には「フィニッシュラインを通過した際は、思わず感情が溢れた」ことを認めた。

「昨年最終戦の傷心から、ここまでカムバックするのは本当に大変だった。嘘を吐きたくないので正直に言うが、チェッカーの瞬間は涙が止まらなかった」とカミッシュ。

「チームはここまで僕を精神的に支え、さらに彼らは今日僕に素晴らしいレースカーを与えてくれた。関係者全員に感謝したいし、みんなを誇りに思う」

■ブッチャーが25番手スタートから脅威の挽回

 続くレース2は、さすがのカミッシュもサクセスバラスト満載のシビックで思うようにスタートが切れず、2番手BMWのディフェンディングチャンピオンが首位を奪取。序盤はそのBMWを2番手トヨタのイングラムと3番手カミッシュが追う展開となる。

 しかし終盤にパワーステアリングのトラブルが発生したカミッシュが後退すると、代わって6番手発進だったインフィニティのサットンが、ジャクソンらのフォードもかわして表彰台圏内に浮上。そのままBMWターキントン、トヨタのイングラム、そしてインフィニティ・サットンの順で18周のチェッカーとなり、ターキントンは早くも今季2勝目をマーク。さらにレース1の悲運で25番手からスタートしたブッチャーが4番手までカムバックし、このレースもうひとりの主役となった。

 そして最終レース3は、リバースポールから発進したモファットのインフィニティと、2番手ステファン・ジェリー(BMW125i Mスポーツ/Team Parker Racing)に対し、彼らと同じFRマシンに乗るオリファントが豪快なオーバーテイクを披露。

 2周目のホームストレート上で前を行く2台に対し、アウト側から仕掛けたブラック&ブルー/レッドのBMW330i Mスポーツは、そのままPaddock Hill Bend(パドックヒル・ベンド)で大外刈りを披露して一気に首位に躍り出る。

 レース中盤で2番手に浮上してきたサットンのインフィニティがテール・トゥ・ノーズにまで迫ったものの、ここで落ち着いた対処を見せたオリファントが15周を抑えきり自身初のトップチェッカーを受け、WSRにとっても記念すべきBTCCで300回目の表彰台を獲得。2位にはこの日2度目のポディウムとなるサットンが続き、終盤まで3位を走行していたブッチャーは再びのパンクで後退。代わってBMW125iのジェリーが今季初表彰台を得ている。

 この結果、4冠王者ターキントンがランキング首位を堅持し、16ポイント差でサットン、さらに9ポイント差でオリファントが続く展開となったBTCCイギリス・ツーリングカー選手権。第3戦も1週のインターバルを経た8月22~23日にオールトンパークで争われる。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ついに高速燃費が向上して価格も安く!! 日産が[第3世代e-POWER]を1年前倒しで投入か!?
ついに高速燃費が向上して価格も安く!! 日産が[第3世代e-POWER]を1年前倒しで投入か!?
ベストカーWeb
日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
ベストカーWeb
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP

みんなのコメント

1件
  • まさかのスカイライン?とシビックがバトルしてるのか
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

644.0948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.8748.0万円

中古車を検索
3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

644.0948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.8748.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村