現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > EVは単なるエコなクルマで終わらせるべきではない! 災害時の電源として使えることが重要

ここから本文です

EVは単なるエコなクルマで終わらせるべきではない! 災害時の電源として使えることが重要

掲載 77
EVは単なるエコなクルマで終わらせるべきではない! 災害時の電源として使えることが重要

 この記事をまとめると

■令和6年能登半島地震の際に被災地でEVが電力源として活躍していた

メーカーによって「EVの補助金額」が変わる!? 「充電設備」や「車両故障時のメーカー対応」を金額に反映するアイディアはそう簡単じゃない!

■2011年の東日本大震災をきっかけに日産と三菱はEVの活用をすすめている

■一部モデルを除き輸入EVはVtoH機能を有していない

 被災地の電力供給で活躍するEV

 正月の能登半島地震を受け、日産自動車は、災害地へ電気自動車(EV)のアリアやリーフ、またポータブルバッテリーfromリーフ(JVCケンウッドとフォー・アール・エナジー、日産の3社で開発)の無償貸与のほか、日産ディーラーの店舗にある急速充電器を無料とする措置をとった。同様に三菱自動車も、ディーラーでの無料充電を実施した。

 被災地では停電が発生し、家庭電化製品はもとよりスマートフォンなどの充電にも不自由する状況となり、災害情報などの入手も困難となりかねない。そうした緊急での電力確保に、EVが移動可能な蓄電池として機能する。電気を車外へ取り出せるのはもちろん、EVへの充電サービスを提供するディーラーには急速充電器があるので、電力を確保できる地域のディーラーでEVを充電し、再び電力供給に向かうこともできる。

 もちろん、道路が寸断されるなど、被災状況によって適応しきれない場面はあるはずだが、EVが単に環境適合のためのエンジン車の代替というだけではなく、災害時に停電した際の電源となり得ることが改めて確認されている。

 日産と三菱自は、全国各地の自治体と災害協定を結び、災害時の電源確保を視野にした支援を以前から約束してきた。それら協定は、自動車メーカーと自治体だけでなく、地域の販売ディーラーなども関わり、新車試乗体験のために用意されたEVやPHEVを供与することなども考慮されている。

 東日本大震災での経験からVtoHを開発

 こうした動きの発端は、2011年3月11日に発生した東日本大震災だ。当時、すでに三菱i-MiEVと日産リーフは発売されており、ガソリンスタンドへのタンクローリーによる燃料補充が道路の寸断で進まないなか、より早く復旧した電気を使い、物資の運搬などにEVが活躍した。

 しかし、当時はまだEVから外部へ電力を供給する仕組みがなかった。そこで被災者やそれを支援する人たちから、「せっかく大容量のバッテリーを車載するのだから、EVから電気が手に入ればうれしい」との声が上がり、以後、日産と三菱は、移動可能な電源としてのEVの可能性を探り、開発に乗り出したのだ。

 ひとつは、日産がニチコンと共同開発したVtoH(ヴィークル・トゥ・ホーム)だ。三菱自が開発したのは、MiEVパワーボックスで、これはEVから家庭電化製品への電力供給設備である。

 これをきっかけにニチコンではVtoHにとどまらず、さまざまな電気製品への電力供給をEVから可能にするパワームーバーを商品化した。

 2016年の熊本地震では、三菱アウトランダーのPHEVから、外部電源を通じて家へ配線を引き込むことで電化製品を使えたという事例もあった。ことにEVは、大容量のバッテリーを車載するので、災害時を含めた外部への電力供給に一役買える優れた可能性を持つ。

 しかしながら、ヒョンデやBYD、メルセデス・ベンツ、テスラ・サイバートラック以外の輸入EVは、車載バッテリーから電力を取り出す機能が設けられていない。気候変動による災害は世界規模であり、スマートフォンなど通信端末を使っての情報収集や救助などの期待が高まっているなか、EVの普及が電源確保に役立つことが世界標準になるといいと思う。

こんな記事も読まれています

[15秒でわかる]BMW『M2』改良新型…小さな車体でも中身は狂暴
[15秒でわかる]BMW『M2』改良新型…小さな車体でも中身は狂暴
レスポンス
本州―四国「しまなみ海道」高速バス攻めの“特急化” 運行ルートがらり変更! 新幹線接続 JR松山駅は“廃止”
本州―四国「しまなみ海道」高速バス攻めの“特急化” 運行ルートがらり変更! 新幹線接続 JR松山駅は“廃止”
乗りものニュース
7年ぶり全面刷新! 新型「迫力顔SUV」初公開! 斬新グリル&直6エンジン搭載の「大きめ高級車」! 豪華内装の「X3」欧州で発表
7年ぶり全面刷新! 新型「迫力顔SUV」初公開! 斬新グリル&直6エンジン搭載の「大きめ高級車」! 豪華内装の「X3」欧州で発表
くるまのニュース
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
AUTOSPORT web
ゴルフにポロにルポにup!に……VWの「GTI」はやっぱり熱いぜ! 時代時代のクルマ好きを歓喜させた歴代モデルとエキサイティングなその中身
ゴルフにポロにルポにup!に……VWの「GTI」はやっぱり熱いぜ! 時代時代のクルマ好きを歓喜させた歴代モデルとエキサイティングなその中身
WEB CARTOP
アルファロメオからセアトにVWまで! 凄腕デザイナー「ワルター・デ・シルヴァ」独自の手法と名車5台
アルファロメオからセアトにVWまで! 凄腕デザイナー「ワルター・デ・シルヴァ」独自の手法と名車5台
WEB CARTOP
新型電動ミニバン『L380』は航続824km、LEVCが中国発売…グローバル展開も計画
新型電動ミニバン『L380』は航続824km、LEVCが中国発売…グローバル展開も計画
レスポンス
トヨタが新型「アクア」発表! 新たな「小さな高級車“ラフィネ”」も追加された「大人気コンパクトカー」の優位点とは
トヨタが新型「アクア」発表! 新たな「小さな高級車“ラフィネ”」も追加された「大人気コンパクトカー」の優位点とは
くるまのニュース
2024年中の発表もあるか!? ホンダのおしゃれクーペ「プレリュード」誕生間近? 新型は「往年の名車ゆずり」の圧倒的な存在感が魅力的
2024年中の発表もあるか!? ホンダのおしゃれクーペ「プレリュード」誕生間近? 新型は「往年の名車ゆずり」の圧倒的な存在感が魅力的
VAGUE
アストンマーティン、アロンソの個人的な依頼から誕生した限定車『Valiant』を発表。グッドウッドでデモ走行へ
アストンマーティン、アロンソの個人的な依頼から誕生した限定車『Valiant』を発表。グッドウッドでデモ走行へ
AUTOSPORT web
ホンダ、『モンキー125』のカラーリングを変更。レッドほか3色展開で7月25日から発売
ホンダ、『モンキー125』のカラーリングを変更。レッドほか3色展開で7月25日から発売
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、2026年”登場”のレッドブル自社製パワーユニットに自信「ファクトリーには成功するために必要なモノが全て揃っている」
フェルスタッペン、2026年”登場”のレッドブル自社製パワーユニットに自信「ファクトリーには成功するために必要なモノが全て揃っている」
motorsport.com 日本版
なぜいま若者に「マツダ・ロードスター」が人気なのか? クルマの愉しさも最新の安全性も妥協しないのが今風の選び方。
なぜいま若者に「マツダ・ロードスター」が人気なのか? クルマの愉しさも最新の安全性も妥協しないのが今風の選び方。
くるくら
永遠のライバルがついにタッグを!?『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』
永遠のライバルがついにタッグを!?『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』
バイクのニュース
ホンダの新世代EV「e:N」、第2弾モデル『e:NS2』は航続545km…中国発売
ホンダの新世代EV「e:N」、第2弾モデル『e:NS2』は航続545km…中国発売
レスポンス
【スクープ】ヘッドライトはよりスリムなデザインに! フォルクスワーゲン「T-Roc」次期型は電動モデルを強化へ
【スクープ】ヘッドライトはよりスリムなデザインに! フォルクスワーゲン「T-Roc」次期型は電動モデルを強化へ
LE VOLANT CARSMEET WEB
ホンダ「新型ダックス」発表! 超レトロな「伝説的モデル」は45万円!? 新たな「OP装備」も採用した「新型モデル」 8月発売に反響あり!
ホンダ「新型ダックス」発表! 超レトロな「伝説的モデル」は45万円!? 新たな「OP装備」も採用した「新型モデル」 8月発売に反響あり!
くるまのニュース
TokyoCamp の「チタン焚き火台オプションパーツセット」抽選販売の受付を7/1~7に実施!
TokyoCamp の「チタン焚き火台オプションパーツセット」抽選販売の受付を7/1~7に実施!
バイクブロス

みんなのコメント

77件
  • セバスチャン3段
    EVでなくともエンジン車からも電気は取れる
  • ぼんちゃん
    なら災害用のバッテリーを備えた方がコスパ良くないか?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村