現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 2022年WRC第6戦、カッレ・ロバンペラが優勝。トヨタは1-2-3-4独占の快挙達成【サファリラリー・ケニア】

ここから本文です

2022年WRC第6戦、カッレ・ロバンペラが優勝。トヨタは1-2-3-4独占の快挙達成【サファリラリー・ケニア】

掲載 更新 8
2022年WRC第6戦、カッレ・ロバンペラが優勝。トヨタは1-2-3-4独占の快挙達成【サファリラリー・ケニア】

2022年6月22~26日、WRC第6戦サファリラリー・ケニアがナイロビ近郊ナイバシャを起点に開催されされ、トヨタのカッレ・ロバンペラが優勝、2位はチームメイトのエルフィン・エバンス、3位に勝田貴元が入り、トヨタが表彰台を独占。4位にもセバスチャン・オジェが入って、トヨタが1-2-3-4フィニッシュとなった。

アフリカの大地にライバル全滅、トヨタが盤石の信頼性で上位独占
2021年、久しぶりの復活開催となり、以前と変わらぬタフなラリーが展開されたサファリラリー。その厳しさはラリー1規定初年度となる2022年も変わらなかった。

2022年WRC第5戦、ヒョンデのタナックが今季初優勝、灼熱のグラベルでこれまでの鬱憤を晴らす快走【ラリー・イタリア サルディニア】

初日からヒョンデのオイット・タナック、ティエリー・ヌーヴィル、M-スポーツ・フォードのセバスチャン・ローブ、クレイグ・ブリーンが次々とメカニカルトラブルに見舞われ、2日目にはタナック、ヌーヴィルが再びメカニカルトラブルからデイリタイアに追い込まれた。

そんな中、4台のトヨタGRヤリスは、オジェが初日に首位走行中のパンクで後退するという不運があった以外は大きなトラブルに見舞われることなく、次第に上位を固めていった。

中でも別格だったのが選手権リーダーのカッレ・ロバンペラ。先頭スタートの不利が予想される中で好タイムを並べ、オジェのタイヤトラブルで首位に浮上すると、以降は1度もその座を譲ることなくフィニッシュまで走り切った。

これでシーズン6戦4勝となったロバンペラは、ドライバーズ選手権で2位のヌーヴィルとの差を65点にまで広げ、さらに独走状態となった。また、マニュファクチャラーズ選手権でもトヨタはヒョンデとの差を62点に拡大している。

好タイムを並べた勝田、2年連続の表彰台フィニッシュ
2021年は初表彰台となる2位でフィニッシュした勝田は2022年もサファリで強かった。ラリーの出だしこそトラブルの多いこのラリーの特性を考慮して慎重な走りだったが、ライバルの相次ぐトラブルですぐに表彰台圏内に浮上。

その後はパンクに見舞われてタイムロスを喫するステージもあったが、ほとんどでトヨタのチームメイトと変わらないタイムをマークし続け、自身2度目となる表彰台圏内の3位でフィニッシュを果たした。

「ポルトガルとサルディーニャの連戦からこのサファリまでの間にクルマの開発がすごく進んで、GRヤリスはさらに強いクルマなりました。チームはすごくいい仕事をしてくれたと思います。(コドライバーの)アーロンにとっては初表彰台なので、すごく良かった」と笑顔の勝田は、これでドライバーズランキングでも3位タイに浮上している。

次戦WRC第7戦ラリーエストニアは7月14~17日、同国第2の都市、タルトゥを起点に開催される。

2022WRC第6戦サファリラリー・ケニア 結果
1位:K.ロバンペラ(トヨタ GRヤリス ラリー1)3h40m24.9s
2位:E.エバンス(トヨタ GRヤリス ラリー1)+52.8s
3位:勝田貴元(トヨタ GRヤリス ラリー1) +1m42.7s
4位:S.オジェ(トヨタ GRヤリス ラリー1) +2m10.3s
5位:T.ヌーヴィル(ヒョンデ i20 N ラリー1))+10m40.9s
6位:C.ブリーン(フォード プーマ ラリー1)+23m27.9s
7位 :J.セルデリディス (フォード プーマ ラリー1)+30m16.5s
8位 :S.ローブ(フォード プーマ ラリー1)+32m12.6s
9位 :K.カエタノビッチ (シュコダ ファビア ラリー2 エボ)+35m37.6s
10位 :O.ソルベルグ(ヒョンデ i20 N ラリー1)+37m36.6s

2022年WRCドライバーズランキング(第6戦終了時)
1位 K.ロバンペラ(トヨタ) 145
2位 T.ヌーヴィル(ヒョンデ)80
3位 O.タナック(ヒョンデ)62
4位 勝田貴元(トヨタ)62
5位 C.ブリーン(Mスポーツ フォード)60
6位 E.エバンス(トヨタ)57

2022年WRCマニュファクチャラーズランキング(第6戦終了時)
1位 トヨタ 246
2位 ヒョンデ 184
3位 Mスポーツ フォード 144

[ アルバム : 2022WRC第6戦サファリラリー・ケニア はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
レスポンス
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
レスポンス
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
カー・アンド・ドライバー
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
日刊自動車新聞
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
AutoBild Japan
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
motorsport.com 日本版
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
くるまのニュース
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
ベストカーWeb
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
日刊自動車新聞
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
WEB CARTOP
グラフィットが四輪型特定原付のプロトタイプを公開…7月から実証実験
グラフィットが四輪型特定原付のプロトタイプを公開…7月から実証実験
レスポンス
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
ベストカーWeb

みんなのコメント

8件
  • オジェがスポット参戦になり、WRカー規定からラリー1規定になり、ロバンペラの時代が来たのだろうか?
  • ヒュンダイ改めヒョンデはちゃんと予算出してるのかな・・・
    2003年みたいになってない?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

349.0533.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

178.01680.0万円

中古車を検索
GRヤリスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

349.0533.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

178.01680.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村