現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型Zは「MT」が必要と宣言! そうはいっても日本は「AT」が大半だがアメリカや欧州の事情は?

ここから本文です

新型Zは「MT」が必要と宣言! そうはいっても日本は「AT」が大半だがアメリカや欧州の事情は?

掲載 更新 49
新型Zは「MT」が必要と宣言! そうはいっても日本は「AT」が大半だがアメリカや欧州の事情は?

 アメリカはどんなモデルでもATが好まれる

「凄いですね、6速MTだ」。

人気はあれど「沢山売れる」クルマじゃない! 日産が赤字で苦しいなか「フェアレディZ」の新型を発売するワケ

 9月16日にオンラインにて開催された、日産フェアレディZプロトタイプ」の発表会。タレントのクリス・ペプラー氏が、アメリカのZオーナーズクラブの代表者らと話しても、アメリカ現地から6速MTの話題が出た。

 また、日本メディア向けのトークセッションでも、次期Z(Z35)の商品開発を取りまとめているチーフ・プロダクト・スペシャリストの田村宏志氏が、6速MTへの拘りを強調した。

 確かに、フェアレディZがこれまで歩んできた道のりを振り返ると、2020年代に入ったからといって「シフトはパドルで」というATありきの決断はできなかったと思う。無論、商品イメージだけではなく、ZについてはMT志向が根強くあるため、そうした実需に即した商品要項に6速MTがあったのだと思う。

 たとえば、アメリカ人にとって70年代に衝撃的な出会いとなった初代S30以来、「ZはMT」を貫いてきたZユーザーは多い。その上で、Z32については、ATとのマッチングが良い商品イメージがあり、また日産としてもそうした訴求活動を当時していたと記憶があり、ATユーザーが増えた印象がある。

 それがZ33では、GTライクなどっしりとした走りを強調しながらも、6速MTでの走りの楽しさを追求した。途中の改良で、低速ギヤのシンクロ機能が向上したことで、乗りやすく・扱いやすくなったことを、つい先日の出来事のように思い出す。

 さらに付け加えると、Zの主要販売国であるアメリカは、言わずと知れたAT車王国であり、ZでもATを好むユーザーも多い。とくに、アメリカではクーペ、さらにコンバーティブルでは女性ユーザーの人気が高く、彼女たちの多くがATを選ぶ傾向がある。

 欧州ではクルマのキャラクターを尊重する傾向にある

 スポーティなクーペは欲しいが「私、スティックシフトは苦手なのよ」という女性ユーザーが多い。アメリカでは、MTのシフトレバーに対して、スティック(棒形状の物体)と表現することがある。

 一方で、欧州各国ではスポーツカーに限らず一般的に、MTが多いとされてきた・理由は、車両価格がATに比べて安いこと、また燃費が良いこと、といった経済的な要因がおもな理由だ。

 その上で、スポーツカーのMTについては、それぞれのモデルの商品性によってMTユーザー率は変わる印象がある。つまりアメリカに比べると、欧州各国ではモデル本来の在り方をしっかりと理解しようという気持ちが強いユーザーが多いのではないだろうか。

 そのほかでは、世界最大の自動車製造・販売国である中国の場合、一般的にユーザーはいまだにアメリカ志向が強いため、スポーツモデルでもATを好む。また、一部の熱狂的なクルマ好きがMTを選ぶという傾向がある。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

緑の車線って教習所でも習わなかった気がするけど跨いでもいいの? その迷いが渋滞を減らす「車線キープグリーンライン」
緑の車線って教習所でも習わなかった気がするけど跨いでもいいの? その迷いが渋滞を減らす「車線キープグリーンライン」
WEB CARTOP
スズキ、JR浜松駅南側の中央区海老塚に新たな土地を取得
スズキ、JR浜松駅南側の中央区海老塚に新たな土地を取得
日刊自動車新聞
ア・マ・マニエール × ナイキ「エア ジョーダン 3 “For The Love”」が登場──GQ新着スニーカー
ア・マ・マニエール × ナイキ「エア ジョーダン 3 “For The Love”」が登場──GQ新着スニーカー
GQ JAPAN

みんなのコメント

49件
  • もし私が購入するとしたら迷わずMTにします。
    今はパドルシフトの付いたATに乗ってますが、運転が楽しくない。
    移動の為の道具として使用するならATで、趣味にするならMTで。
    どちらが優れてるなんて論外、自己満足なので本人がよければそれでいいかと。
  • MTの魅力は言葉では伝わりにくいもんなあ。
    30年程まえ、AT派の友人とキリのない議論をしたけど、今では「自分は変わり者でイイですよ。」くらいの域に達した。
    その友人は 「AT=オートマ MT=ミッション」と呼んで譲らなかったけど、それだと「ミッショントランスミッション」 世の中の認識なんてそんなものだよねえ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

549 . 8万円 930 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29 . 8万円 2200 . 0万円

中古車を検索
日産 フェアレディZの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

549 . 8万円 930 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29 . 8万円 2200 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中