仕事柄、さまざまなクルマに試乗させていただくが、いろいろなクルマに触れていても、初めて乗るクルマは、運転席に乗り込んだ直後、キョロキョロとせざるを得ない。「スタートスイッチ探し」だ。
一般的には、スタートスイッチは左右どちらかのハンドルの裏側付近にあることが多いが、センターコンソール付近にあることもある。同じように、ハザードランプスイッチもクルマによって位置がバラバラ。また、同じメーカーのクルマであっても、スイッチの位置が微妙に違っていたりもする。
新車にバックカメラなどの義務化 そのメリットと新車価格の値上がりはどうなる?
なぜ、「スタートスイッチ」や「ハザードランプスイッチ」は、車種によってバラバラになっているのだろうか。
文:吉川賢一
アイキャッチ写真:Adobe Stock_ Love the wind
写真:TOYOTA、NISSAN、HONDA、Ferrari、ベストカーWEB編集部、Adobe Stock
【画像ギャラリー】いま国内で売れているクルマたちのスタートスイッチとハザードランプスイッチ
ハザードランプスイッチは、レイアウト競争で弱い
スタートスイッチやハザードランプスイッチなど、ドライバーが使用する操作系のレイアウトは、もちろん適当に配置されているものではなく、これまで積み重ねてきた知見や人間工学に基づき、スイッチのレイアウトを専門に設計する開発エンジニアによって、決められている。
ドライバーが正しいドライビングポジションを取った状態でストレスなく各種操作ができるよう、アクセルやブレーキといったペダル類や、シフトノブ、ウインカーレバー、ワイパーレバー、ウィンドウ開閉スイッチ、エアコン、ナビゲーションのスイッチなど、使用頻度の高いスイッチをまず始めにレイアウトする。
逆に、ハザードランプスイッチのような、「重要ではあるが、使用頻度の少ないスイッチ」は、優先度が若干落ちる。広いインパネの中、ハザードランプスイッチの置き場所は多いように思えるが、「一等地」はすでに他の一軍スイッチたちに使われてしまっている。
また、ハザードスイッチは、目立ちすぎてもカッコ悪く、いざというときに見えにくいのもNGなので、厄介なものであったりするのだ。
ハザードランプスイッチは、わかりやすい位置に配置する必要があるが、目立ちすぎてもカッコ悪い(PHOTO:Adobe Stock_ jipen)
スタートスイッチは演出が重要に
スタートスイッチは、運転開始と終了時に必ず操作する「一軍」であり、レイアウトの優先度は非常に高いスイッチだ。
かつて、キーを差し込んで回転させてエンジンをかけていた時代は、日本人の約9割が利き手である右手で操作できるように、ハンドルの右側に位置していたが、昨今のプッシュスイッチでは力を入れる必要はないため、右手側でも左手側でもよくなった(どうでもいいことだが、筆者は左利き。しかし最初から「クルマは右手でエンジンをかけるもの」として覚えたので、筆者はとくに使いづらさを感じたことはない)。
しかしながら、最近はハンドルの左側にあるクルマが多くなったように思う。左手でプッシュスイッチを押してエンジンをかけた後、そのまま左手でシフトレバー操作してドライブレンジに入れ、サイドブレーキを解除、といったすべての操作を「左手のみ」で操作できるようにする、という考えがあるようだ。
いちいち右手と左手を使い分けなくてもよいので、ストレスも少なく、また速やかに発進できるというメリットもあるだろう。
キーを回していた頃とは違い、スイッチになったことで、右側でも左側でも、どこに配置されても操作上はとくに問題はなくなった(PHOTO:Adobe Stock_ Natee Meepian)
また、エンジン始動をひとつの「イベント」として演出するクルマが多くなった。スタートスイッチをあえて目立つようなところに置き、押すと同時にメーター内にオープニングアクションが映し出され、光や音とともに演出されるなど、スタートスイッチには、ドライビングの雰囲気を持ち上げてくれる、人気のアイテムだったりもする。
ちなみに、この手の演出と言えば、やはりスポーツカーは外せない。例えばフェラーリ812GTSは、スタートスイッチをステアリングホイールの上にレイアウトしてレーシーな雰囲気を演出していたり、ランボルギーニはスタートスイッチをセンターコンソール上の赤いカバーの下に隠し、「秘密のスイッチ」な感じを出している。心躍るかどうかはその人次第だが、好きな人には堪らない演出だろう。
ステアリングホイール上左側にある赤の円形がスタートスイッチ。非常にシンプルな造形だがレーシーな雰囲気がある。右側にあるセレクタスイッチはモード切り替え用
ランボルギーニ・ウルスのスタートスイッチ。赤いキャップを開けた下に、スタートスイッチがある。左側はドライブモードセレクタ、右側はエンジンやサスペンション特性を調整するスイッチ
同じ場所にあったとしても、見つけづらい可能性も
スタートスイッチもハザードランプスイッチも、運転中に何度も繰り返し使うスイッチではない。だが、とっさに位置が分からないと、困ることが多いスイッチでもある。
スタートスイッチを使うのは始動前なので、落ち着いて探せるが、ハザードランプスイッチは緊急時に使うこともある。できれば、どのクルマでも統一してほしいところだが、同じ場所にレイアウトされていたところで、車内の他のレイアウトが違っているなど雰囲気が違えば、見つけづらいこともあるだろう。
ジャパンタクシーのハザードランプスイッチは、ステアリング上にある。これほど目立ちやすいとさすがにカッコ悪いが、今後も誰でも分かる位置にレイアウトしておくことは必要だ。
トヨタのジャパンタクシーは、ステアリングの右側にハザードランプスイッチが付いている。お客様の乗り降りの際などで頻繁に使用するスイッチを、ステアリングから手を離さずに操作ができる
ユーザーとしては、レンタカーなど乗りなれないクルマを運転する際は、念のためハザードランプスイッチの位置を確認してから、出発するようにしたいところだ。
【画像ギャラリー】いま国内で売れているクルマたちのスタートスイッチとハザードランプスイッチ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
レクサス新型「小型スポーツカー」がスゴい! “テンロクターボ”×初の6速MTを搭載! 最小SUV「LBX MORIZO RR」どんなモデル?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
スタートスイッチこそ一度押したら車を降りるまで使わないのだから周辺への配置でもいいんでないかい?