現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 2022年F1第4戦は4月22日開幕、スプリントが行われるレースフォーマットで大量ポイント獲得のチャンス【エミリア ロマーニャGP】

ここから本文です

2022年F1第4戦は4月22日開幕、スプリントが行われるレースフォーマットで大量ポイント獲得のチャンス【エミリア ロマーニャGP】

掲載
2022年F1第4戦は4月22日開幕、スプリントが行われるレースフォーマットで大量ポイント獲得のチャンス【エミリア ロマーニャGP】

2021年4月22日、 F1第4戦エミリア ロマーニャGPがイタリア・ボローニャ近郊のイモラサーキットで開幕する。好調フェラーリが地元イタリアでどんな走りを見せるのか注目される。

オーバーテイクが難しくスタートポジションが重要となる
エミリア ロマーニャGPが行われるイモラサーキット(正式名称アウトードロモ・エンツォ・エ・ディーノ・フェラーリ)は、ストレート区間はそれほど長くないが高速コーナーが多く、平均スピードが高いのが特徴。全長4909m、アップダウンがあり、コース幅は場所によって狭くトリッキーで、オーバーテイクが難しい。

いまさら聞けないF1用語【トラックリミット】とは? 4輪がゼブラゾーンに乗っちゃった!はOK?

そのため、スタートポジションとチームの戦略が重要となる。また、ピットレーンが528mと長くこともあってピットインでのロスタイムが大きいため、タイヤ戦略は1ストップが基本となる。

もともとイモラサーキットはイタリアらしい超高速コースだったが、何度かコースを改修されて、タンブレロ、アクア・ミネラリ、バリアンテ・アルタ、バリアンテ・バッサなど有名なコーナーはかつてのものとは少し異なるものとなっている。1994年にアイルトン・セナ、ローランド・ラッツェンバーガーの死亡事故が発生したことも改修の大きな要因となった。

F1グランプリは、2006年までサンマリノGPとして開催された後しばらく途絶えていたが、2020年秋、新型コロナウイルス感染拡大を受けたカレンダー変更でエミリア ロマーニャGPとして復活。大きな人気を呼び、それ以来、3年連続の開催となる。

なお、今年のエミリア ロマーニャGPでは新たなフォーマット「スプリント」が行われるのも大きなニュース。これは2021年より導入された「スプリント予選」をアレンジしたもので、金曜日の予選の結果をもとに、土曜日に100km、25~30分の短距離レースを開催し、決勝レースのスターティンググリッドを争う仕組み。「スプリント」は予選というよりレースという位置づけとなり、上位8位までに8-7-6-5-4-3-2-1という大きなポイントが付与されるので、決勝とあわせて最大34ポイント獲得可能となり、チャンピオン争いという意味でもきわめて重要なものとなる(2021年はトップ3に3-2-1のポイント付与)。また決勝レースのスターティンググリッドは「スプリント」の結果によって決まるが、ポールポジションは予選の最速ドライバーに与えられる。

予選が重要と言われるイモラサーキットだが、とくに2022年はスプリント→決勝レースに向けて、失敗の許されない予選となりそうだ。ちなみにこの「スプリント」フォーマットは、今シーズンこの後、第15戦オーストリアGP、第21戦サンパウロGPで実施されることになっている。

2021年は雨中の中でフェルスタッペンが快勝
昨季のエミリア ロマーニャGPは2021年4月にシーズン第2戦として開催され、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが優勝を飾っている。決勝レースは雨の中で行われ、3番グリッドのフェルスタッペンは完璧なスタートダッシュでトップに立つと、路面がウエットからドライとなっても首位をキープ。その後アクシデントで赤旗中断となったが、再開後は独走状態を作りあげた。

ポールポジションスタートのルイス・ハミルトン(メルセデス)は、フェルスタッペン追走の途中でスピンを喫して大きくタイムロス。それでも赤旗中断にも助けられて再び2位まで挽回してフィニッシュしている。

【参考】2021年F1第2戦エミリア ロマーニャGP決勝 結果
1位 33 M.フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ) 63周 
2位 44 L.ハミルトン(メルセデス)+22.000s
3位 4 L.ノリス(マクラーレン・メルセデス) +23.702s
4位 16 C.ルクレール(フェラーリ)+25.579s
5位 55 C.サインツ(フェラーリ)+27.036s
6位 3 D.リカルド(マクラーレン・メルセデス) +51.220s
7位 10 P.ガスリー (アルファタウリ・ホンダ)+52.818s
8位 18 L.ストロール(アストンマーティン・メルセデス) +56.909s
9位 31 E.オコン(アルピーヌ・ルノー)+65.704s
10位 14 F.アロンソ(アルピーヌ・ルノー)+66.561s
11位 11 S.ペレス(レッドブル・ホンダ)+67.151s
12位 22 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ) +73.184s

タイヤを供給するピレリは、エミリア ロマーニャGP開幕にあたって「イモラでは中間のコンパウンドであるC2、C3、C4タイヤを設定しました。これは2021年と同じですが、2022年は18インチタイヤとなりコンパウンドは昨年のものとは完全に異なります。イモラはチャレンジングなコースであり、追い越しが難しい場合があり、戦略はトラフィックを回避することが重要になります。またこのサーキットは頻繁に使われているためコースはすでに十分にゴムで覆われておりトラックの進化が少ないこと、今シーズン初めてスプリントレースが行われることもポイントになります」とコメントしている。

フェラーリとレッドブルの2強に、メルセデスがどこまで迫れるのか。フェラーリとレッドブルのバトルはどうなるか。2022年F1第4戦エミリア ロマーニャGPは、4月22日13時30分(日本時間20時30分)からのフリー走行1回目で開幕、予選は4月22日17時(日本時間24時)、スプリントは4月23日16時30分(日本時間23時30分)、決勝は4月24日15時(日本時間22時)に開始される。

2022年F1第4戦エミリア ロマーニャGP タイムスケジュール
フリー走行1回目:4月22日13時30分~14時30分(日本時間20時30分~21時30分)
予選:4月22日17時~18時(日本時間24時~25時)
フリー走行2回目:4月23日12時30分~13時30分(日本時間19時30分~20時30分)
スプリント(21周):4月23日16時30分~(日本時間23時30分~)
決勝(63周):4月24日15時~(日本時間22時~)

[ アルバム : F1第4戦エミリア・ロマーニャGPプレビュー はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
レスポンス
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
バイクのニュース
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
AUTOSPORT web
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
レスポンス
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
motorsport.com 日本版
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
レスポンス
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
くるまのニュース
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
VAGUE
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
Auto Messe Web
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12  A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
Webモーターマガジン
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
motorsport.com 日本版
メルセデスマイバッハ、『S580』特別仕様を発表…専用のツートーンペイントやホイール
メルセデスマイバッハ、『S580』特別仕様を発表…専用のツートーンペイントやホイール
レスポンス
アメリカンマッスルまでEV化かよ……でもじつはローパワーFFなんて世代もあった「ダッジ・チャージャー」の歴史を振り返る
アメリカンマッスルまでEV化かよ……でもじつはローパワーFFなんて世代もあった「ダッジ・チャージャー」の歴史を振り返る
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村