現在位置: carview! > ニュース > イベント > ABB FIA フォーミュラEシーズン9 第15戦ロンドン 最終戦を待たずにジェイク・デニスがシリーズチャンピオンを獲得

ここから本文です

ABB FIA フォーミュラEシーズン9 第15戦ロンドン 最終戦を待たずにジェイク・デニスがシリーズチャンピオンを獲得

掲載 更新
ABB FIA フォーミュラEシーズン9 第15戦ロンドン 最終戦を待たずにジェイク・デニスがシリーズチャンピオンを獲得

ABB FIA フォーミュラE選手権シーズン9も残すところ2戦。2023年7月29日、30日、この英国・ロンドンでのダブルヘッダーでシリーズチャンピオンが決まる。

ポイントラインキングではジェイク・デニス(アバランチ・アンドレッティ・ポルシェ)が195点でトップ。24点差で2位がニック・キャシディ(エンビジョン・ジャガー)、44点差で3位ミッチ・エバンス(ジャガー)、49点差で4位パスカル・ヴェアライン(ポルシェ)。この4名に絞られたと言っていいだろう。

【リコール】メルセデス・ベンツSクラス、マイバッハなどのESP、燃料ホースに不具合

優勝は25点でポールポジションが3点、ファステストラップが1点で、最大29点を1レースで獲得でき、2レースでの最大獲得可能ポイントは58点。デニスがノーポイントで終われば、残り3名にチャンスがあるというわけだ。

ジェイク・デニス(アバランチ・アンドレッティ・ポルシェ)またジャガーのパワートレインが2台、ポルシェが2台という構図も興味深く、日産やNIO、DSが予選では速さを見せるものの、決勝でのエネルギーマネージメントに苦しみ、結果に結びつかないケースも多かったというのがシーズン9だ。

さて、第15戦のロンドンは例年どおり、「エクセルロンドン展示場」を使っての特設コースで、インドアとアウトドアが組み合わされたユニークなレイアウト。インドアのフロアはミューを上げるために加工している様子で、ザラついた路面になっている。またアウトドアは展示場の駐車場を利用したレイアウトで、スロープまで使用した特設コースだ。さらにブリティッシュ・ウエザーというようにいつ雨が降り出すかもわからない天気もあり、混戦が予想された。

屋内外を走行する個性的なサーキットだグループ予選A組ではチャンピオンシップリーダーのデニスがトップ通過し、エバンス、ストフェル・ヴァンドーン(DS)、レネ・ラスト(マクラーレン・日産)の4名がデュエルスに進出した。

そしてグループ予選B組では、シリーズ2位のキャシディがトップ通過し、以下キャシディのチームメイトのセバスチャン・ブエミ(エンビジョン・ジャガー)、ダン・ティクタム(NIO)、ヴェアラインがデュエルスに勝ち上がった。

デュエルスのQFではエバンスとデニス、そしてキャシディとブエミが勝ち上がったが、キャシディとブエミはチームメイト同士であり、チャンピオンを争うキャシディにポールポジションの3ポイントは取らせたい状況だ。

ポールポジションを獲得したミッチ・エバンスSFではそのキャシディが予定通り勝ち上がり、一方でエバンスがデニスを下して勝ち上がってきた。そしてデュエルス決勝ではエバンスがポールポジションを獲得して3ポイントをゲットした。

この時点でデニスとエバンスの差は41点ということになった。しかしながら決勝ではエバンスは前のローマでのレースでペナルティを受けており、この第15戦では5グリット降格処分が適用され、ポールはキャシディということになる。

決勝

1周2.09kmの特設コースを36周で競う決勝は、ポールポジションのキャシディがホールショットを決め、チームメイトのブエミがチャンピオンシップリーダーのデニスをかわしてエンビジョン・ジャガーのワンツー体制で始まった。

キャシディとブエミがレース序盤をリードする序盤の5周目、ブエミが後続を抑える形になり、キャシディはアタックモードに入りながらも順位を落とすことなく、トップをキープし、チーム作戦が成功しているように見える。またエバンス、デニスも早めにアタックモードに入り順位が動くものの、いつもの展開という流れだった。

しかし、アタックモードのアクティベートゾーンでの判定が厳しく、空振りになるケースが頻発。トップのキャシディ、デニス、ブエミも空振りをし、再びレコードラインを外してアタックモードを使うことになってしまった。そのため、順位にも影響し、ブエミとキャシディという並びになり、チームメイト同士のため、チャンピオンを狙うキャシディにポジションを入れ替えるはずが、なんと15周目ブエミがキャシディのフロントウイングに接触し、キャシディをリタイヤに追い込む失態を犯した。

これでキャシディは前戦のローマで、おなじジャガーPTを使うエバンスと同志打ちをしたことの繰り返しになり、2戦連続でノーポイントレースになってしまった。したがって、チャンピオンシップからの脱落は決定的とも言える瞬間だった。

レースも終盤になると各チームがチャンピオンシップのポイントを計算しながら、順位争いをする展開になった。ジャガーとポルシェのPTを使うチームはチームオーダーでデニスを、またエバンスを勝たせ、さらに相手のポイントが低くなるように、ヴェアラインやバード、そしてチャンピオンシップでは圏外になるダ・コスタやナトーのポジションも利用する展開になる。

共にジャガーのPTを使用するエバンスとブエミそして29周目、日産のサッシャがクラッシュをし、コース修復に時間がかかるため赤旗中断になる。この時の順位は、エバンス、ブエミ、ラスト、ダ・コスタ、デニス、ナトー、バード、ヴァンドーン、ギュンター、モルタラで、マイケル・アンドレッティがポルシェ陣営に、ダ・コスタへのチームオーダーの確認にいくシーンも見られた。

この時点で3位にデニスが入賞すればシリーズチャンピオンが確定する展開だけに、4位のダ・コスタは邪魔な存在。ひとつでも上位に行きたいデニスは5番手という順だった。

レース再開時、エバンスとブエミはアタックモードをそれぞれ2分と6分を残しており、残り周回数から計算するとブエミは1周1分25秒で走行する指示がチームから出される。レースラップより10秒以上遅いラップタイムだ。そうしなければ、アタックモードを使い切るレギュレーションをクリアできず、ペナルティになる可能性があるからだ。

屋内エリアを走行するブエミところが、その指示が混乱を引き起こし、4番手で超スローペース走行していたブエミにナトーが接触し、コースが塞がれて再び赤旗になるトラブルが生じた。

超スローペース走行とはいえ順位は落としたくないブエミは、ラインを譲ることなく走行したため、速いマシンと絡んでしまうという理解し難いアクシデントが起きたのだ。

その後、リスタートされ、最後はエバンス、ダ・コスタ、デニス、ブエミの順でチェッカーを受けるが、チェッカー直前にダ・コスタに3分のタイムペナルティが課せられ、結果、エバンスが通算4勝目を挙げ、2位にデニスが入りシリーズチャンピオンを決定した。3位はブエミという結果だった。

第15戦はエバンスが勝利最終戦を待たずに、シーズン9のチャンピオン、そしてGen3マシンの最初のシーズンをアバランチ・アンドレッティ・ポルシェのジェイク・デニスが地元イギリスでチャンピオンを決めたレースだった。

最終戦を待たずジェイク・デニスがシリーズチャンピオンにThe post ABB FIA フォーミュラEシーズン9 第15戦ロンドン 最終戦を待たずにジェイク・デニスがシリーズチャンピオンを獲得 first appeared on オートプルーブ - Auto Prove.

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.9246.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.9189.9万円

中古車を検索
ミューの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.9246.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.9189.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村