現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 初開催「RALLY三河湾2024」は大苦戦! それでも完走できたのは「OZホイール」のおかげでした【ゴスラリ参戦記】

ここから本文です

初開催「RALLY三河湾2024」は大苦戦! それでも完走できたのは「OZホイール」のおかげでした【ゴスラリ参戦記】

掲載
初開催「RALLY三河湾2024」は大苦戦! それでも完走できたのは「OZホイール」のおかげでした【ゴスラリ参戦記】

全日本ラリー選手権2024年シーズンが開幕

ラリードライバーの兼松由奈選手による「ゴスラリ参戦記」。第2回目は、いよいよ開幕した全日本ラリー選手権2024年シーズンの第1戦「RALLY三河湾2024」をレポートします。苦難の連続の苦しいラリーでも完走できた背景には、どのようなストーリーがあったのでしょうか。

クルマ好き女子大生がラリードライバーになるまで。由奈選手の2023年シーズンを振り返ります【ゴスラリ参戦記】

三河湾スカイラインを駆け抜けるコース

AMW読者の皆さま、こんにちは。ラリードライバーの兼松由奈です。さて、第2回目の「ゴスラリ参戦記」は、2024年3月1日(金)~3月3日(日)に愛知県・蒲郡市を拠点に開幕した全日本ラリー選手権2024年シーズンの第1戦「RALLY三河湾2024 Supported by AICELLO」をお伝えします。

2004年から20年続いた「新城ラリー」が2023年で終幕し、新たに「RALLY三河湾2024」が開催されることになりました。私はスズキ「スイフトスポーツ」が大半を占めるJN4クラスに「大東建託WinmaXクスコDUNLOPスイフト」でエントリー。

じつは今では通行止めとなっている、愛知県のクルマ好きには馴染み深い三河湾スカイラインも走るのです。そんな道を全開で走れるのもラリーの魅力だったりします。

また、2024年の全日本ラリー選手権は「MORIZO Challenge Cup」というトヨタ「GRヤリス」のワンメイククラスも新設され、新進気鋭の若手ドライバーの活躍で盛り上がりを見せました。

アルパインスターズのアンバサダーを務めます

私は2024年から自分自身のチーム「Team Kanematsu(仮)」を立ち上げ、参戦することになりました。2023年度の体制と実質的に大きな違いはないのですが、チャンピオンを目指して活動していきます!

2023年は所属クラブのサービス備品やチーム運営に必要なものをお借りしていたので、今回の開幕戦前はてんやわんや。今回は、サービスカーとしてスポンサーであるロッソモデロさんのトヨタ「ハイエース」をお借りしました。沢山の方のお力添えでなんとか形にすることができました。

2024年からは、私とコ・ドライバーの槻島もも選手の2人でイタリアに本拠を構えるスポーツウェア「アルパインスターズ」のアンバサダーを務めることに! チームウェアやサービスで使用するチェアなども一式揃えていてカッコいいので、現地に来た方はぜひそんな部分もチェックしてもらえると嬉しいです。

さらに、2024年から新たにA.S.H.さんのFSEエンジンオイルと、PSEミッションオイルを使わせていただくことに。これまでトランスミッションはフィーリングが悪化してギアが入りづらくなってしまうことがあったのですが、A.S.H.さんのオイルを入れた今大会は、常にフィーリング良好! 加えてDefiのDSDFというデータロガーを装着し、ラリーでの変化をしっかりチェックしていきます。

波乱を感じさせるスタート

そんなTeam Kanematsu(仮)の初戦は、とても苦しいラリーとなりました。金曜日にレッキ(事前走行)した時点で、林道ステージの路面は泥や砂利が混ざり、道幅もかなり細く……。難しいと言われていた名物林道「雁峰」がマシに思えるほどでした。

いよいよ迎えた初日。SS1は難しいステージだ……と緊張してスタートへ向かうと、なんと赤旗中断。波乱を感じさせるスタートです。その後はスパ西浦のサーキットコースやギャラリーステージの竹島など綺麗な路面が続くのですが、リエゾンの渋滞やタイムコントロールの遅着があったりと、焦りまくり。「乗れてない」まま1日目を終えることとなりました。

2日目のステージは、かなり汚くて細い10kmを超える林道が2本。天候には恵まれたものの、これほど汚れた林道は経験したことがなく、道の上にいるのがやっとの状態。

「速く走るにはどうしたらいいんだろう……!?」

と悩みまくり。午後のSS12で路面の乗り方を少し掴みタイムアップしたものの、何度かリアタイヤを側溝に落としてしまい、ヒヤリハットな場面もありました。槻島もも選手も苦戦していたようで、2人の息を合わせるのも難しいラリーでした。それでも完走できたのは、OZさんのホイールが頑丈で歪みもなく、エア漏れもなかったからです。速く走る上では軽さが重要ですが、ラリーでは剛性も大切なのだと実感しました。

今までの経験値や対応力などが試された開幕戦

今大会のエントリー台数は90台、そしてリタイアはなんと27台。汚い林道だけでなく、ハイスピードな三河湾スカイラインでもリタイア車が出て、私たちの成績はJN4クラス6位/7台。渋滞やタイムスケジュールのタイトさも含め、今までの経験値や対応力などが試された開幕戦となりました。そんな中、大勢の方が応援してくださり嬉しかったです。

沿道では老若男女問わず沢山の方が立っていて旗を振ってくださったり、林道入り口でも応援してくださったりと、応援してくださる地元の方が多いのが印象的でした。苦手な路面ばかりでしたが、来年は絶対にリベンジします!

* * *

次回は、4月12日(金)~14日(日)に佐賀県唐津市で開催された「ツール・ド・九州2024 in 唐津」のレポートをお届けします。こちらは2023年に出場したラリーですが、特別規則書を確認すると前回走った林道が1本もない全てが新しいステージ。今回の反省を活かし、チーム一丸となって上位を目指せたのか、乞うご期待。

こんな記事も読まれています

限界!! パンクしちゃう…残業が減って給料も下がった!?気になる整備士の待遇!!
限界!! パンクしちゃう…残業が減って給料も下がった!?気になる整備士の待遇!!
ベストカーWeb
「ル・マン24時間」決勝当日の朝は大渋滞! 高速の降り口は2つ先が正解。戦いの前のお祭り騒ぎをお届けします【みどり独乙通信】
「ル・マン24時間」決勝当日の朝は大渋滞! 高速の降り口は2つ先が正解。戦いの前のお祭り騒ぎをお届けします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
コース上で“停車リセット”もなお最速。フォードの怪物EVトラック『F-150』が総合優勝/PPIHC
コース上で“停車リセット”もなお最速。フォードの怪物EVトラック『F-150』が総合優勝/PPIHC
AUTOSPORT web
LBXの影にしたくない! 小改良 レクサスUX 300hへ試乗 第5世代HVで198psに 喜び多き所有体験
LBXの影にしたくない! 小改良 レクサスUX 300hへ試乗 第5世代HVで198psに 喜び多き所有体験
AUTOCAR JAPAN
30年もカスタムし続けた日産「フェアレディZ」は「LFA」風!?「R32GT-R」「ポルシェ」「S13シルビア」などのパーツを駆使して仕上げました
30年もカスタムし続けた日産「フェアレディZ」は「LFA」風!?「R32GT-R」「ポルシェ」「S13シルビア」などのパーツを駆使して仕上げました
Auto Messe Web
首都高で初の“たたき上げ社長”誕生! この道40年の首都高マン「3つのNEW」に注力
首都高で初の“たたき上げ社長”誕生! この道40年の首都高マン「3つのNEW」に注力
乗りものニュース
アウディ、主力SUVの『Q5』系にダンピングコントロールサス装着の“S line dynamic edition”を設定
アウディ、主力SUVの『Q5』系にダンピングコントロールサス装着の“S line dynamic edition”を設定
AUTOSPORT web
異形の新型「“完全フルオープン“スポーツカー」初公開に反響多数!?「もはやF1マシン」「美しすぎる」 爆速2シーター「ピュアスポーツ」”地中海の宝石”に登場
異形の新型「“完全フルオープン“スポーツカー」初公開に反響多数!?「もはやF1マシン」「美しすぎる」 爆速2シーター「ピュアスポーツ」”地中海の宝石”に登場
くるまのニュース
333馬力の4気筒ターボ VW最強ハッチバック「ゴルフR」改良 12.9インチ・スクリーン標準装備
333馬力の4気筒ターボ VW最強ハッチバック「ゴルフR」改良 12.9インチ・スクリーン標準装備
AUTOCAR JAPAN
ベントレーが女子大学生を本社クルーに招待する理由とは? 女性のSTEM教育を強化して製造業への関心を高めてもらうためでした
ベントレーが女子大学生を本社クルーに招待する理由とは? 女性のSTEM教育を強化して製造業への関心を高めてもらうためでした
Auto Messe Web
【既に日本完売のマセラティ】 MC20にレース復活20周年を祝う2つの限定モデル イコーナ/レッジェンダ
【既に日本完売のマセラティ】 MC20にレース復活20周年を祝う2つの限定モデル イコーナ/レッジェンダ
AUTOCAR JAPAN
【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
レスポンス
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
グーネット
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
AUTOSPORT web
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
くるまのニュース
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
Auto Messe Web
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
WEB CARTOP
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

349.0533.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

178.01680.0万円

中古車を検索
GRヤリスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

349.0533.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

178.01680.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村