現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「ダットサントラックでここまでやるか!?」トラックマニアが作り上げた究極ドリフト仕様!

ここから本文です

「ダットサントラックでここまでやるか!?」トラックマニアが作り上げた究極ドリフト仕様!

掲載 更新 15
「ダットサントラックでここまでやるか!?」トラックマニアが作り上げた究極ドリフト仕様!

SR20DET載せ換え&ドリ足製作でもはや動きは全くの別物

昭和設計の仕事グルマをドリ車に変貌させる各部のメイキングに注目

「RE雨宮とクロムハーツの電撃コラボで誕生した奇跡のFD3S」シフトノブだけで30万円以上!?【OPTION back number】

10台以上のダットラを乗り継いできたというガレージミニッツの作田代表。ハイラックスのオフロードカスタムなどで知られるショップだが、「トラックもドリフトも大好きだから!」という理由でこれまでRB26搭載&パイプフレームの白い720やSR搭載の赤いD21など、トラックをベースとしたドリフト仕様を手掛けてきた。

そして今回紹介するのは、このガンメタのD21。製作のポイントは「これまでの仕様よりも現実的!?でユーザーも頑張ればマネできる範囲」とのこと。

トラックゆえに「トーションバーとリーフスプリングのトラックの足のままではドリフトは絶対無理!」ということで、まずは足回りのフルリメイクを敢行。

ダットラのフロントサスはトーションバー式だが、ノーマルショックとアッパーアームを活かしてバネを取り付け、トーションバー自体はほとんど機能していない状態になっている。ナックルはショート加工で切れ角をアップ、それに合わせてタイヤハウスのカットやテンションロッドの逃げ加工も施されている。


リヤは本来なら板バネとホーシングだけの構成だが、鉄板でブラケットを製作してラテラルロッドとアッパーリンクを装着し、リーフ式をマルチ化しているのが最大のポイント。以前のクルマは板バネを外して4リンク化していたそうだが、公認車検を取ることも想定し、今回はあえてリーフ式に拘っているのだ。



車高を下げてリヤのホーシングが上になった分だけ、荷台をカットしてストローク量を確保。さらに、車高調を取り付けるストラットタワーをパイプフレームで製作した。リヤ車高調はあくまで車高調整用で、バネレート的にはあまり実用性はないとか。荷台はすでに燃料タンクとサスペンションで半分が使われているので、トラックだけど意外とタイヤが積みにくい。ちなみにホーシングは兄弟車であるテラノのもの。デフがダットラのものよりも大きく、耐久性に優れるのだそう。



足回りのメイキングは非常に凝ったものだが、それだけでドリフトが可能になるほど甘くはない。ノーマルエンジンでは話にならないので載せ換えは必須だという。そこでT78タービン仕様で約700psを発揮する2.2LのSRエンジンをスワップ。マウントはRBエンジン用をベースにワンオフ製作している。インナーフェンダーがないので、タービンのすぐ下にアッパーアームとストラットが見える。



エンジンルームは横のスペースは余裕があるが、縦方向はややキツめでコアサポートをカットしてラジエターと電動ファンを取り付け。大容量サージタンクと100Φビッグスロットルは海外製品とのこと。



ミッションは強度アップのためにZ33純正6速を加工流用。SRエンジン用のベルに取り付けられるように、Z33のケースを加工してボルト用のカラーを溶接。プロペラシャフトはZ33の受け軸を使いつつ、軸が太い他車種用を切り詰めて使用している。



ドリフトに重要なサイドブレーキは油圧タイプを追加。取り付け位置がかなり低くなるため、ロングレバー加工されている。ダッシュ上のパワトラは、エンジンルームの熱害から逃がすために車内に装着した。助手席のシルバーの箱は点火系パーツのスプリットファイア・Dスパークマックス。


ホイールはSSRのプロフェッサーMS1(F10.5J+20 R12J+20)でタイヤはケンダKR20A(F245/35-18 R265/35-18)をセット。外装は鉄板溶接フェンダーなど加工されており、非常に自然なワイドボディに仕上がっている。


平成9年式ではあるが基本設計は昭和のトラック、ドリフトしている際のサーキットでの注目度は半端ではない。なお、完全にこの仕様にしようとするとかなりの金額がかかるそうだが、そんな趣味性の高さもドリ車トラックのインパクトに繋がっていると言える。


●取材協力:ガレージミニッツ 北海道北見市西三輪7丁目706-2 TEL:0157-36-4753

こんな記事も読まれています

なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット

みんなのコメント

15件
  • ガレージMINIZの作るミニトラックはかっこいいね。RB26積んだ720は今どうしてるんだろう?SR20積んだ21は三重で走ってるのみたことある。北海道、特に北見地区は綺麗なミニトラック多いよね。ショップもひしめきあってるし。
  • 操舵はボール、ナットか、、、、 ラックアンドピニオンがいいな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

174.7274.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

68.9880.0万円

中古車を検索
ダットサンピックアップの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

174.7274.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

68.9880.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村