現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【売れなかったクルマに愛を】メジャーになれなかったクルマたち 6選

ここから本文です

【売れなかったクルマに愛を】メジャーになれなかったクルマたち 6選

掲載 更新
【売れなかったクルマに愛を】メジャーになれなかったクルマたち 6選

 クルマに限らず、すべての商品は開発者や製造者が丹念に造り上げ、期待を持って市場で発売される。
 そこはすべて共通だが、しばらく時間が経過すると、売れ行きや認知度に差が生じてくる。クルマの場合は、売れないと「不人気車」「失敗作」などといわれ一代限りで終わることも多い。ここではそのようなメジャーになれなかった過去のクルマを取り上げたい。
(編集部註/本企画では、特に各メーカーがデビュー時に「これがクルマの新しいスタンダードになるはずだ」と、市場に新しい価値観を持ち込もうと意気込んだモデルのなかで、夢破れて生産中止となり、そのコンセプトを受け継ぐ後継車も見当たらないクルマをセレクトしました)
文:渡辺陽一郎

■トヨタカローラルミオン 2007年7月~2015年12月

クルマ界の後輩を殴り倒したクルマたち

トヨタカローラルミオン

 「カローラ」の名称は付くが、カローラアクシオ&フィールダーとの共通点は、トヨタカローラ店が販売することだけだ。「カローラ」を名乗った背景には、親しみやすさを与え、カローラの登録台数を増やすことも視野に入れていた。

 車両の性格は、2列シートのミニバンという印象。全長は4210mmに収まるが、全幅は1760mmとワイドだ。全高も1630mmに達する。

 ピラー(柱)の角度を立てたこともあって、空間効率は優れていた。外観も大きく見えた。プラットフォームはオーリスと共通で、ホイールベース(前輪と後輪の間隔)も2600mmで等しい。

 ワイドなボディを採用したのは、北米の若年層を対象としたサイオンブランドで、2代目xBとして販売したからだ(初代xBはbBの姉妹車)。つまり北米向けのクルマを国内でも取り扱ったことになる。

 全幅がワイドなミドルサイズのハッチバックは、日本では売りにくい。3ナンバー車を好調に売るには、ハイブリッド車のプリウス、先進の安全装備を備えるインプレッサスポーツのような強いセールスポイントが必要だ。カローラルミオンは背の高いコンパクトカーの拡大版と受け取られ、国内市場に馴染みにくい商品だった。

 しかも価格が高い。2008年当時で1.5Lエンジンを搭載する1.5Gが178万円だ。同時期に売られた初代ウィッシュ1.8Xは、3列のシートを備えたミニバンで、1.8Lエンジンを搭載しながら180万6000円だ。ウィッシュに比べるとカローラルミオンは、ボディがワイドで取りまわし性が心配され、その割にシートは2列になってエンジンの排気量は小さい。機能と価格のバランスでも買い得とはいえず、売れ行きを下げた。

■トヨタbB 2000年2月~2016年7月

トヨタbB(2代目)

 bBは初代モデルを2000年に発売。2005年に2代目にフルモデルチェンジされて終了した。背の高いコンパクトカーだが、若年層をターゲットに開発され、外観の存在感も強かった。

 初代bBはヴィッツのプラットフォームを使って開発され、居住性は前後席ともに快適だ。走行安定性のバランスも良く、優れた商品だった。

 ただしユーザーの平均年齢は予想に反して高かった。後席が広いためにファミリーカーとして使いやすく、視界や取りまわし性が優れているから、高齢のドライバーも運転しやすい。ユーザーに優しい商品だから、幅広い顧客層に人気を得て、平均年齢も高めた。この後、トヨタは北米で若年層向けのサイオンブランドを立ち上げ、bBは初代サイオンxBとしても売られるようになった。

 初代bBは多くのユーザーが満足しているのだから問題はなかったが、2005年に発売された2代目は、若年層へのアピールを強めるべくデザインを個性的に仕上げた。2代目サイオンxBがカローラルミオンの姉妹車になり、2代目bBが純粋な国内向けになったことも思い切ったデザインを可能にした理由だ。

 ところが2代目bBは初代モデル以上に市場の評価を下げた。理由は「オジサンの考えた若者グルマ」であったからだ。フロントマスクは睨みを利かせた表情で、サイドウインドーの下端を持ち上げて外観の存在感を強めた。

 車内に入ると前席には「マッタリモード機能付フロントシート」が装着され、前席の座面を80mm下げることで、個室感を演出できた。若い男女が乗車して座面を下げ、さらにリクライニングさせ、オーディオを楽しむような使い方を想定していた。これらがすべて裏目に出た。

 2005年頃になると、若年層は今と同様にプレーンなクルマを好んだからだ。「こういう風に使うとデートが楽しくなるよ」という演出的な小道具は、バブル経済の頃はウケたが、この時代にはオジサンの浅知恵と受け取られた。

 その結果、発売時点で全車に標準装着された「マッタリモード機能付フロントシート」は、改良を受ける度に装着グレードを減らし、逆に姉妹車のダイハツクーとスバルデックスが備えていた後席スライド機能を加えるようになる。この機能を付けた仕様で後席のスライド位置を後端に寄せると、固定式の後席に比べて膝先空間が25mm拡大され、快適性が意外に向上した。

 これらの改良でbBは便利になったが、普通のコンパクトカーに近づいて個性が薄れた。しかも1.3Lエンジンと4速ATは動力性能と燃費に不満があり、カーブを曲がれば後輪の接地性が頼りない。乗り心地は前後方向の揺れが大きく、走りの質も低かった。

 そのために2代目bBの売れ行きは、当時のトヨタラクティスやポルテを下まわる。中途半端なクルマ造りによって身内のライバル車にも負けた。bBの晩年は見る者の感涙を誘い、「もっとちゃんと造ってやれよ!」とトヨタとダイハツに憤りを感じたものだ。

■日産ラフェスタ 2004年12月~2017年12月

日産ラフェスタ

 2Lエンジンを搭載する5ナンバーサイズのミニバンで、後席側のドアはセレナと同様にスライド式だが、全高は1600mmと低い。ウィッシュやプレマシーと同じく、ワゴン風のミドルミニバンだった。

 発売されたのは2004年。当時の日産は落ち込んだ売れ行きを回復すべく、今と違って国内市場も大切にテコ入れしていた。そこでミニバンも品ぞろえが多く、Lサイズは背の高いエルグランドとワゴン風のプレサージュ、ミドルサイズはセレナとラフェスタ、コンパクトはキューブキュービックと豊富に用意していた。

 そしてラフェスタの開発では、興味深いリサーチを行っている。造形教室に通う子供たちに、「クルマ」をテーマに自由に紙の模型を造ってもらった。するとどれもマドが広くて採光が良い。

 ミニバンとあってこのような子供の視点も踏まえながら、ウインドーの下端が低い視界の優れたラフェスタが開発された。ボディ形状も直線基調だから、四隅の位置が分かりやすく運転もしやすい。全グレードに大型ガラスルーフのパノラミックルーフも標準装着した。

 発売した時の価格は、実用装備を充実させた20Sが185万8500円だから、2Lエンジンやパノラミックルーフを備えながら割安だった。

 しかし売れ行きは伸び悩む。直線基調のボディは、ボリューム感と視覚的なカッコ良さが乏しい。居住性は1/2列目は快適だが、3列目はシートのサイズが小さく、座ると膝が持ち上がって窮屈な姿勢になった。

 運転すると2Lエンジンの搭載で動力性能は十分と感じられたが、後輪の接地性が足りず安定性が不満で、乗り心地も少し粗かった。

 要は商品力のバランスが悪かったが、優れた視界と運転のしやすさは今でも注目される。特に最近のクルマは、日本車、輸入車を問わず後方の視界が大幅に悪化した。周囲の危険を早期に発見することは安全運転の基本だから、最近は危険なクルマが増えていることになる。その意味でラフェスタは、造形的な安全性が高かった。

■ホンダエリシオン 2004年5月~2013年10月

ホンダエリシオン

 背の高いLサイズミニバンで、ヴェルファイア&アルファード、エルグランドのライバル車であった。

 一番の特徴は居住性で、前述のライバル車よりもシートの座り心地が快適だった。特に差が生じたのが3列目だ。ライバル車は左右に跳ね上げて格納する方式で、先代ヴェルファイア&アルファードは、床と座面の間隔が不足して柔軟性も乏しかった。エルグランドは床と座面の間隔には余裕があったが、腰の近辺が妙に柔らかい。

 その点でエリシオンの3列目は、サイズに余裕があって座り心地も柔軟。着座姿勢もベストであった。格納時に座面だけを持ち上げて前に寄せる方式だから、左右跳ね上げ式に比べると、座り心地を上質にできたのだ。

 しかし左右跳ね上げ式と違ってコンパクトには畳めず、2列シートで使う時の荷室奥行が不足する。全高がライバル車に比べて100mm以上低いから、荷室高も足りない。そのために自転車のような大きな荷物を積みにくかった。

 さらに外観の存在感、インパクトも弱く、エリシオンには優れた特徴があったのに販売は低迷した。このほかディーラーの販売力がフリード、ステップワゴン、フィットに奪われたことも災いした。

■ホンダストリーム 2003年9月~2014年6月

 3列シートのミニバンだが、天井を低く抑えて外観をワゴン風に仕上げた。初代モデルは1.7Lと2Lエンジンを搭載して、2000年に発売されている。この時点でホンダはスライドドアを備えた背の高いステップワゴンを用意していたから、性格の異なるミドルサイズミニバンをそろえた。

 ストリームは天井を低めに抑えて重心も下がり、スポーティな運転感覚が特徴だった。3列目のシートは窮屈だが、居住性を重視するならステップワゴンを選べば良い。当時はミニバンの普及期で「取り敢えず流行のミニバンを買おう」と考えるユーザーも多く、ワゴン風のストリームは相応に売れた。

 ところが2003年になると、トヨタがストリームとほぼ同サイズのウィッシュを発売。ストリームよりも内装を上質に仕上げて荷室の使い勝手も優れ、価格は若干安く抑えて人気を得た。ストリームの売れ行きは当然に悪影響を受けた。

 そこで2006年にストリームは2代目にフルモデルチェンジを行い、渾身の低床設計で、全高を立体駐車場が使いやすい1545mmに抑えている。走行安定性を向上させてスポーティなRSZも設定したが、この頃になると背の低いミニバンは全般的に苦戦を強いられ、ストリームも販売を回復できずに終わった。

■スバルエクシーガ 2008年6月~2018年1月

 水平対向エンジンを搭載するスバルならではのミニバンだ。外観はワゴン風だが3列のシートを備える。売れ行きは2008年の発売当初から伸び悩んだ。理由は3つある。

 まず2008年の時点で、全高が1700mm以下のスライドドアを装着しないミニバンは、今日ほどではないが人気を低迷させていたことだ。背の低いミニバンのストリームは2000年、ウィッシュは2003年に発売されて相応の人気を得たが、エクシーガのデビューは2008年だから、ワゴン風のミニバンとしては遅すぎた。

 2つ目の理由はボディサイズだ。ミニバンはファミリーカーとして使われ、奥さんが買い物などに使う機会も多い。ヴェルファイア&アルファード、エスティマなどの一部車種を除くと、3ナンバー車は販売面で不利になる(ただし標準ボディが5ナンバーサイズに収まるエアロ仕様は好調)。

 3つ目の理由はスバルのブランドイメージだ。スバルのユーザーにはクルマ好きが多く、ミニバンはあまり好まれない。逆にミニバンを買う人は実用指向で選ぶため、趣味性の強いスバルブランドとは親和性が低い。

 このようにエクシーガにはさまざまな不利が伴い、2015年にクロスオーバー7に発展させたが成功しなかった。

【キャンペーン】マイカー・車検月の登録でガソリン・軽油7円/L引きクーポンが全員貰える!

こんな記事も読まれています

電動トゥクトゥクで観光地の移動を支援 鎌倉や沖縄でレンタカー貸出 普通免許で運転可能
電動トゥクトゥクで観光地の移動を支援 鎌倉や沖縄でレンタカー貸出 普通免許で運転可能
日刊自動車新聞
マシン大破で2連年連続リタイア!? 改めて思い知らされたル・マン24時間レースの難しさ 後編 レーシングライダー石塚健のレースレポート
マシン大破で2連年連続リタイア!? 改めて思い知らされたル・マン24時間レースの難しさ 後編 レーシングライダー石塚健のレースレポート
バイクのニュース
トヨタの人気商用車「ハイエース」買うなら新車・中古車どっちがいい? 20年目の“ご長寿モデル”の魅力とは?
トヨタの人気商用車「ハイエース」買うなら新車・中古車どっちがいい? 20年目の“ご長寿モデル”の魅力とは?
くるまのニュース
フォード、ニューウェイ離脱のレッドブルに懸念なし「レッドブルが最高のパートナーであることに変わりはない」
フォード、ニューウェイ離脱のレッドブルに懸念なし「レッドブルが最高のパートナーであることに変わりはない」
motorsport.com 日本版
なんでこんな場所に…天下のGT-Rとルーミー兄弟が同じ!?!? ジャッキの隠し場所知らなきゃ絶対テンパるよマジで
なんでこんな場所に…天下のGT-Rとルーミー兄弟が同じ!?!? ジャッキの隠し場所知らなきゃ絶対テンパるよマジで
ベストカーWeb
ありがとうMAZDA6(アテンザ)!22年の歴史を振り返る
ありがとうMAZDA6(アテンザ)!22年の歴史を振り返る
グーネット
【映画】『帰ってきた あぶない刑事』70歳を過ぎてもダンディ&キュート! あぶ刑事たちが帰って来た!
【映画】『帰ってきた あぶない刑事』70歳を過ぎてもダンディ&キュート! あぶ刑事たちが帰って来た!
Webモーターマガジン
数字だけ高スペックでも実際の充電は遅い! EVの進化についていけない急速充電器の現状
数字だけ高スペックでも実際の充電は遅い! EVの進化についていけない急速充電器の現状
THE EV TIMES
835PSを誇る新型12気筒エンジンを発表。アストンマーティンの“V12新時代”の幕開け
835PSを誇る新型12気筒エンジンを発表。アストンマーティンの“V12新時代”の幕開け
AUTOSPORT web
35秒加算のペナルティを受けたマグヌッセン。スポーツマンシップに反する行為への罰は免れるも、今後は規則変更の可能性
35秒加算のペナルティを受けたマグヌッセン。スポーツマンシップに反する行為への罰は免れるも、今後は規則変更の可能性
AUTOSPORT web
ジープ『グラディエーター』にピンク色を初設定
ジープ『グラディエーター』にピンク色を初設定
レスポンス
いまや東名&中央道の“ダブル迂回路” 「道志みち」のバイパス整備進む “一番キツイ箇所”一気に抜ける!
いまや東名&中央道の“ダブル迂回路” 「道志みち」のバイパス整備進む “一番キツイ箇所”一気に抜ける!
乗りものニュース
「どっちぃー!」 速度取り締る「オービス」 似てる「Nシステム」見分ける方法は? どちらもカタチはソックリ? 違いは?
「どっちぃー!」 速度取り締る「オービス」 似てる「Nシステム」見分ける方法は? どちらもカタチはソックリ? 違いは?
くるまのニュース
24Kゴールドとスワロフスキー仕立てのジャガー「Eタイプ」が220万円! 子ども向けのペダルカーにしては高額? それともお買い得?
24Kゴールドとスワロフスキー仕立てのジャガー「Eタイプ」が220万円! 子ども向けのペダルカーにしては高額? それともお買い得?
Auto Messe Web
マツダ フレアワゴン/フレアワゴン カスタムスタイル【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
マツダ フレアワゴン/フレアワゴン カスタムスタイル【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
【心温まるストーリー】AUTO BILDとユーロマスターによる支援キャンペーンによって修復されたBMW 530dツーリング物語
【心温まるストーリー】AUTO BILDとユーロマスターによる支援キャンペーンによって修復されたBMW 530dツーリング物語
AutoBild Japan
レッドブルF1内紛、ホーナー代表の勝利で終結? ミンツラフCEOが公の場で初めて支持表明
レッドブルF1内紛、ホーナー代表の勝利で終結? ミンツラフCEOが公の場で初めて支持表明
motorsport.com 日本版
阪神高速道路の合流で動悸が早くなる、後ろからベンツがやってくると道を譲ってしまう…… クルマ界の「パブロフの犬」を探せ
阪神高速道路の合流で動悸が早くなる、後ろからベンツがやってくると道を譲ってしまう…… クルマ界の「パブロフの犬」を探せ
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

160.5193.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

11.8158.0万円

中古車を検索
bBの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

160.5193.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

11.8158.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村