現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 90年前のクルマだけど新車! ベントレー「ブロワー」が完成

ここから本文です

90年前のクルマだけど新車! ベントレー「ブロワー」が完成

掲載 更新
90年前のクルマだけど新車! ベントレー「ブロワー」が完成

■数千パーツをすべてデジタル化

 ベントレーマリナーが4万時間をかけて製作した新しいベントレー「ブロワー」が2020年12月9日に公開された。新たにブロワーを製作するのは実に90年ぶりとなり、「ブロワー・コンティニュエーション・シリーズ」の復刻生産に先駆けて発表されたこのプロトタイプは「カーゼロ」と名付けられた。

高級車の車検は高い!は本当か 新車時4000万円「ベントレー」の車検費用は?

 カーゼロに続いて製作される12台の復刻モデルはすでに完売。その製作には、1920年代後半にオリジナルブロワーが製造されたときの図面と治工具が使用される。

 オリジナルモデルは、ヘンリー”ティム”バーキン卿のレースチームのために製造された4台のなかでベントレーが所有する2号車(シャシ番号「HB3403」、エンジン番号「SM3902」、ナンバー「UU5872」)である。この車両を、コンティニュエーション・シリーズのために分解し、すべての部品を残らずレーザースキャンするところから、このプロトタイプの製作はスタートした。

 収集したデータをもとに、新たなブロワー用のパーツ1846個が設計され、手作業で製作。ただし、そのうち230個はアッセンブリーであり、そのなかにはエンジンも含まれているので、ねじやインテリアトリムなどの個々のパーツを含めると、実際には数千のパーツが製作されたことになる。

 こうしたパーツやアッセンブリーは、ベントレーマリナープロジェクトチームのエンジニア、職人、テクニシャンが英国内のスペシャリストやサプライヤーらと協力して作り上げたものだ。

 カーゼロは12台の復刻モデルに先駆けて、開発・試験用に製作されたプロトタイプであり、今後数か月かけて耐久試験と性能試験が実施されることになっている。

 エクステリアはグロスブラック、インテリアはブリッジ・オブ・ウィアー社製のオックスブラッドと呼ばれる赤いレザーを採用している。

 また、このカーゼロの発表に伴い、ベントレーモーターズがクルーに建設した新施設も初公開された。新施設は1946年からベントレー本社が置かれているピムズレーン一帯の大規模な工事を含め、本社敷地を拡張する形で建設されたもので、将来に向けて重要な役割を果たす施設となる。

 発表会でカーゼロのドライバーを務め、ピムズレーンを走行したベントレーモーターズのエイドリアン・ホールマーク会長兼CEOは次のようにコメントしている。

「本日はブロワー・コンティニュエーション・シリーズの初公開という大切な日であると同時に、ベントレーモーターズにとっても記念すべき日となりました。90年ぶりに製作されたブロワーを運転できたことは大変光栄であり、ティム・バーキン卿もこのクルマの出来栄えに満足してくれることと思います。

 このクルマのクラフトマンシップは実に素晴らしく、一世を風靡したオリジナルブロワーの走りが正確に再現されていたことをご報告させていただきます。

 このブロワーでピムズレーンを走行でき、喜びもひとしおです。ベントレーはこのたび、ピムズレーンの本社敷地を拡張し、新施設を建設いたしました。

 本社の拡張はベントレーの未来にとっても、クルーという地域にとっても大変意味のあることです。新施設は明るい未来に向けた具体的戦略のひとつであり、サステナブルなラグジュアリーモビリティにおける世界的リーダーを目指していく上で、重要な足がかりとなります」

■英国のクラシックカー再生のスペシャリストたち

 ブロワー・コンティニュエーション・シリーズは、ベントレーマリナーの「クラシック」部門が顧客のために手がけた初めてのプロジェクトである。マリナーにはそのほかに、特別限定車「バカラル」を製作した「コーチビルド」部門とコンチネンタルGTマリナーを製作する「コレクション」部門がある。

 カーゼロの製作は、オリジナルブロワー4台の製造時に使用された設計図や下書き、当時撮影された写真を徹底的に分析することからスタートした。次に取りかかったのがベントレーが所有するブロワー2号車の分解である。フレームとパーツをレーザースキャンし、その精密なデータを基に、CADによる完璧なデジタルモデルを完成させた。

 ベントレーマリナーは今回のプロジェクト当初から、パーツ製作を外部に依頼することを計画しており、何世代にもわたって伝統的技術を継承している英国きってのスペシャリストらの協力を得ている。

 シャシは、イスラエル・ニュートン&サンズ社が極厚鋼板を手作業で成形し、熱間によるリベット留めによって完成。同社はダービーのほど近くに拠点を置き、蒸気機関車のボイラーやトラクションエンジンの製作を手掛けてきた創業200年の歴史ある会社で、伝統的工法による金属の鍛造・成形加工を得意としている。

 ブロワーの主要パーツのいくつかを忠実に再現したのは、ビスターヘリテージに拠点を置くビンテージ・カー・ラジエター・カンパニーだ。鏡面仕上げが施されたニッケルシルバー地金製ラジエターシェルや、スチールと銅板を打ち出し成形したフューエルタンクなどを担当している。この会社はビンテージカーのラジエターやコンポーネントの製作・復元におけるトップメーカーであり、最高レベルのクラフトマンシップとオーセンティシティを誇っている。

 リーフスプリングとシャックルは、ウェストミッドランズにあるジョーンズ・スプリング社のオリジナル仕様だ。鍛冶屋をルーツとし、75年近い歴史を持つ会社である。

 ブロワーのシンボルであるヘッドライトは、シェフィールドにあるビンテージ・ヘッドランプ・レストレーション・インターナショナル社によって再現された。親子経営のこの会社は銀細工で知られ、オリジナルの仕様にしたがってビンテージデザインのヘッドランプを製作するその技術は、世界的に高い評価を得ている。

 アッシュフレームはラドローにあるロマックス・コーチビルダーズ社が製作し、クルーのマリナートリムショップにて、職人らが最終仕上げを施した。ブロワーのボディは、25メートルに及ぶ人工皮革のレキシン(Rexine)で覆われており、ボディの内装はマリナーの名匠の手によって仕上げられた。

 カーゼロのグロスブラックのエクステリアに、ブリッジ・オブ・ウィアー社製のオックスブラッドと呼ばれる赤いレザーと、それにマッチした内装は実に見事な組み合わせだ。オリジナルのブロワーと同じく、シートの中身には計10kgもの天然馬毛が使用されている。

■北京-パリ間を想定しておこなわれるテスト

 カーゼロのエンジンは、W.O.ベントレー自らが設計した4.5リッターで、今回はワトフォードにあるNDR社などの協力を得て新たに製作されることになった。

 このエンジンにはアルミニウムピストン、オーバーヘッドカムシャフト、4バルブ、ツインスパークイグニッションなど、1970年代のスポーツカーエンジンもうらやむような革新的技術が数多く採用されている。

 アムハースト・ヴィリヤースの設計によるルーツ式スーパーチャージャーも新たに機械加工され、搭載されている。今回製作されたエンジンは、1920年代後半にバーキン卿のレースチームのために製作された4台のブロワーのエンジンを忠実に再現したもので、クランクケースにマグネシウムが使用されている。

 このエンジンの組立と並行し、100年近く前に設計されたエンジンをテストできるよう、クルー本社にあるエンジンテストベッドが改造されている。このエンジンテスト設備は、1938年の工場建設時からベントレーに存在していたもので、第二次世界大戦中には航空機用エンジン「マーリンV12」の試運転やパワーテストに使われた設備だ。ちなみにマーリンV12は「スピットファイヤ」や「ハリケーン」といった戦闘機に搭載されたエンジンだ。

 コンピューター制御のエンジンダイナモメーターに取り付けられるように、まずはブロワーのフロントシャシのレプリカが作成され、そのレプリカにエンジンが格納された。

 さらに、ベントレーのエンジニアがエンジンをモニターし、正確なパラメーターでエンジンを作動できるようにするため、エンジンの測定と制御に使う新しいソフトウェアの作成とその動作確認もおこなわれた。

 ブロワーのパワートレインは、現在のベントレーに搭載されているエンジンとはサイズも形状もまったく異なるため、再現されたエンジンをテストベットに取り付ける際には、マーリンエンジンのテスト用としてベントレーに保管されていた当時の取付具も多数活用されたほどだった。

 そして完成したエンジンは、車両に搭載される前に、テストスケジュールにしたがって試運転がおこなわれている。

 カーゼロは今後、耐久試験に入る予定だ。走行時間と走行速度を徐々に増やしながら、より厳しい条件下で機能性と耐久性を確認していくことになる。

 このテストプログラムは、8000kmのトラック走行を含め、計3万5000kmの走行を想定している。これは、北京・パリモーターチャレンジやミッレミリアなどのクラシックカーラリーでの走行を想定しているためだ。

 さらに、最高速での走行試験も予定されており、そのドライバーの最有力候補としてエイドリアン・ホールマーク会長兼CEOの名前が挙がっている。

こんな記事も読まれています

ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
くるまのニュース
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
AUTOCAR JAPAN
「ル・マン24」翌日、自分の車でコースを巡る聖地巡礼! 縁石は想像以上に鋭角で高さがあるので要注意です【みどり独乙通信】
「ル・マン24」翌日、自分の車でコースを巡る聖地巡礼! 縁石は想像以上に鋭角で高さがあるので要注意です【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
流行りはホットハッチからFFクーペに! トヨタ・セリカ マツダMX-6 ローバー220 クーペ 1990年代の煌き(1)
流行りはホットハッチからFFクーペに! トヨタ・セリカ マツダMX-6 ローバー220 クーペ 1990年代の煌き(1)
AUTOCAR JAPAN
カーブで光るトヨタ・セリカ ワンランク上のマツダMX-6 ホットハッチ的なローバー220 クーペ 1990年代の煌き(2)
カーブで光るトヨタ・セリカ ワンランク上のマツダMX-6 ホットハッチ的なローバー220 クーペ 1990年代の煌き(2)
AUTOCAR JAPAN
ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
レスポンス
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
くるまのニュース
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
AUTOSPORT web
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
WEB CARTOP
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
使い勝手の良さが際立つメルセデス・ベンツ「E220dステーションワゴン」の万能感
使い勝手の良さが際立つメルセデス・ベンツ「E220dステーションワゴン」の万能感
@DIME
BRZが第4戦富士でピットB棟……!? スーパーGTのピット位置はどう決まっているのかをおさらい
BRZが第4戦富士でピットB棟……!? スーパーGTのピット位置はどう決まっているのかをおさらい
AUTOSPORT web
「押しボタン式信号」なぜ“押してすぐ青”にならないケースが? 納得の理由があった!
「押しボタン式信号」なぜ“押してすぐ青”にならないケースが? 納得の理由があった!
乗りものニュース
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
くるまのニュース
米トヨタ、新作短編映画『Getaway Driver』公開…「夜が似合う」特別なカローラ・ハイブリッド起用
米トヨタ、新作短編映画『Getaway Driver』公開…「夜が似合う」特別なカローラ・ハイブリッド起用
レスポンス
小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
motorsport.com 日本版
EVモードで100km近く走行可能なメルセデス・ベンツ「E350eスポーツ エディションスター」の高い実用性
EVモードで100km近く走行可能なメルセデス・ベンツ「E350eスポーツ エディションスター」の高い実用性
@DIME
高速道路は「ほどんどカーブ」ってホント? 直線区間「かなり少ない」!? 体感的にそう感じないワケとは
高速道路は「ほどんどカーブ」ってホント? 直線区間「かなり少ない」!? 体感的にそう感じないワケとは
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村