現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日本製EVをもはや凌駕!? 間もなく国内導入のBYD SEAL試乗で見えた「中国車」の実力とは?

ここから本文です

日本製EVをもはや凌駕!? 間もなく国内導入のBYD SEAL試乗で見えた「中国車」の実力とは?

掲載 140
日本製EVをもはや凌駕!? 間もなく国内導入のBYD SEAL試乗で見えた「中国車」の実力とは?

 EVといえば、もはや中国が世界最先端というのが今の常識になりつつあるが、実際に中国車の実力とはどのようなものなのだろうか。辛口で鳴らす国沢光宏氏が日本に間もなく導入予定のBYD SEALに中国現地で試乗した!

文/国沢光宏、写真/TEIN、国沢光宏、ベストカーWeb編集部

日本製EVをもはや凌駕!? 間もなく国内導入のBYD SEAL試乗で見えた「中国車」の実力とは?

■BYD製530psのハイパワーセダン、SEALに試乗することに

中国現地で国沢氏が試乗したBYDのセダン、SEAL

 今や電気自動車は中国が世界で最も先進的になってしまった。なのに中国車の試乗レポートって”ほぼ”読んだことない。中国はジュネーヴ条約加入国じゃないため、日本の免許証だと運転できないからだ。

 今回、ショックアブソーバーメーカーのTEINが試験車として使っている中国車を、一般道とワインディグロードを模したコースで試乗させてくれるという。ワクワクしつつ中国へ向かった。

 1台目の試乗車は間もなく日本にも入ってくるBYDの『SEAL』というモデル。全長4800×1875×1460mmと、ハリアーの車高を下げたようなクルマをイメージしていただければよかろう。

 前後のモーターを合わせると最高出力530ps。0-100km加速が3.8秒と、そこらのスポーツカーを相手にしないほど速い! 82.5kWhのリン酸鉄リチウム電池を搭載しWLTCモードで650km走る。

 TEINの試乗会なので最初はノーマルに乗った後、自社製品を試してくださいという内容。ノーマルも楽しみながら、足回りを交換したらどうなるかというのはクルマ好きからすれば興味津々です。

 ということでノーマルから。Dレンジをセレクトして走り出すと、最初から驚いてしまっている。いや、正確に言えばドアを開けてシートに座った時点でインテリアの質感が高くウナった!

BYD SEALのインテリア。センターディスプレイはスイッチひとつで縦置きにも横置きにもなるのはBYDの特徴だ

 お金をしっかりかけているのだった。日本勢だと700万円のbZ4Xすらインテリアの素材は硬質プラスティック。液晶画面だって小さい。SEALときたら写真のとおり、ダイナミックなデザインで素材も上質。

 大きい液晶画面は例によってボタンひとつで縦にも横にもなる。けっこう頑張っているARIYAと比べたってSEALに軍配を上げておく。ドア開けて座った時点でSEALの勝ちだ。

[articlelink]

■パワーも充分で乗り心地は非常にいい!

530psのハイパワーで加速するBYD SEAL 。ボディ剛性の確かさも国沢氏はしっかり試乗で感じたという

 走り出すとパワーは必要十分。踏み方により、いかようにもなる。アクセル操作によるパワーの制御が思っていたよりずっと繊細で、滑らかに走ろうとすれば徹底的にスムーズ。ガツンと踏み込むと530psで車体をグイグイ加速させます。

 ナビシートに撮影担当のスタッフを乗せていたのだけれど、アクセルを全開にするや「ウッ~」というウナり声を上げるほど。

 電気自動車で床下に強固&巨大なバッテリーパックを搭載しているため、ボディ剛性はひたすら高い。

 気になる足回りだけれど、これまた予想を大きく超えてきた。乗り心地がよく、しかも気持ちよ~く曲がってくれるのだった。正直、ここまでしっかり走るとは予想しておらず。おそらく欧米日のベテランテストドライバーがBYDの開発チームのなかにいるんだと思う。bZ4Xに勝るとも劣らず。

比較試乗用として用意されていたテスラのモデル3と筆者。その走りはBYD SEAL と比べると地味に映ったそうだ

 興味深かったのは試乗車として用意されていたテスラのモデル3より個性的だったこと。モデル3、普通の乗用車と比べたら濃い目の味付けだと思っていたけれど、SEALと比べたら地味。

 SEALの走りって派手。アクセル開ければ「ど~ん!」と加速するし、ブレーキングしながらハンドル切り込むとタックイン気味にテール流れる。横滑り防止装置を完全に切ったらスポーツカーです。

■TEIN製ショックをつけたSEALに試乗!

TEIN製ショックを装着したSEALは乗り心地、スタビリティともに体感できるくらいアップしていたそう

 続いてTEINのノーマル互換タイプの『エンデュラプロ・プラス』に交換して同じコースを走る。なるほど! ノーマルもいいと思ったけれど、ダンパーの絶対的な容量を大きくしたエンデュラプロ・プラスだと、ノーマルの弱点が見えてくる。何より絶対的な乗り心地からしてよくなったし、大きなGがかかるような時(高速域やコーナー)のスタビリティは2ランクくらい上がっている。

TEIN製ショックを装着すると、どのように変わるのか? 国沢氏は中国現地でその差を体感することに

 エンデュラプロ・プラスは乗り心地が悪くて減衰力不足のアルファード用で6万円台真ん中くらいの補修用という位置づけ。乗り心地とハンドリングの両方を改善したいという人ならバッチリだと思う。

 ダンパーの実力としちゃ、ふた昔前なら20万円くらいするビルシュタインと同じくらい。新型アルヴェルを買ったら即座に交換していいと思う。トヨタ、ダンパーだけはアカンです。

 車高調整機能付き『FREX Z』も試した。SEALがハイパワーGTになったみたい。イメージとしちゃBMWのMやメルセデスAMGですね。車体の無駄な動きがまったくなくなる。それでいて乗り心地の上質感も確保できているのだった。

 これに自動調整『EDFC5』を追加すると、乗り心地のよさとキッチリした走りが一段と引き出せる。お金を出せばいいモノが買えるお手本ですね(笑)。

こんな記事も読まれています

ホンダ・ダックス125に新色が登場! シックな「パールシャイニングブラック」は8月22日発売。
ホンダ・ダックス125に新色が登場! シックな「パールシャイニングブラック」は8月22日発売。
くるくら
ちょうどいい[新型フリード]6月28日ついに発売! 超進化で大ヒット確実! 価格は約250万円から
ちょうどいい[新型フリード]6月28日ついに発売! 超進化で大ヒット確実! 価格は約250万円から
ベストカーWeb
2024年5月の欧州メーカー別新車販売台数レポート
2024年5月の欧州メーカー別新車販売台数レポート
カー・アンド・ドライバー
ホンダ「新型スポーティコンパクト」26年に登場へ! まさかの「シティターボ」復活なるか!? 期待の「小型モデル」に反響
ホンダ「新型スポーティコンパクト」26年に登場へ! まさかの「シティターボ」復活なるか!? 期待の「小型モデル」に反響
くるまのニュース
ホンダGL400/CX500[名車バイクレビュー] 1970年代終盤、ホンダが大攻勢に出た切り札は意外にもOHVエンジンだった!
ホンダGL400/CX500[名車バイクレビュー] 1970年代終盤、ホンダが大攻勢に出た切り札は意外にもOHVエンジンだった!
WEBヤングマシン
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
VAGUE
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
月刊自家用車WEB
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
くるまのニュース
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
グーネット
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
外車王SOKEN
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
ベストカーWeb
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb

みんなのコメント

140件
  • やはり日本のメーカーは、出遅れている。
    東南アジアでのシェアもかなり奪われている。
    国とメーカーの経営陣の判断の遅さ、能力の低さを感じざるを得ない。

    残念。
  • もう日本の技術は終わった。

    批判しても惨めなだけだよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

550.0650.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

417.0495.0万円

中古車を検索
bZ4Xの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

550.0650.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

417.0495.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村