現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ノアだけで29! ヴォクシーも足すとほぼ40!! 超絶多いノア/ヴォクのグレードをすっきり&簡単に見る方法

ここから本文です

ノアだけで29! ヴォクシーも足すとほぼ40!! 超絶多いノア/ヴォクのグレードをすっきり&簡単に見る方法

掲載 更新 57
ノアだけで29! ヴォクシーも足すとほぼ40!! 超絶多いノア/ヴォクのグレードをすっきり&簡単に見る方法

今年1月に登場したばかりのノアとヴォクシーの新型モデル。初期の販売状況も絶好調で、これから購入を検討する人も多いと思います。そこで今回は購入を検討するにあたり、どのグレードが狙い目なのか? 紐解いていきましょう。

パワーユニット、駆動方式、乗車人数の順でセレクト
ノア/ヴォクシーのホームページでグレード一覧を見ると、その数に驚かされるはずです。ヴォクシーで10グレード、ノアはなんと29もグレードがあります。これだけ多いと迷ってしまいますが、1つ1つ整理していけば難しいことはありません。

>>トヨタ ノアのおすすめグレードとユーザーの評価を見てみる

まずはパワーユニットから選びましょう、ノア/ヴォクシーには1.8Lハイブリッドと2.0Lのガソリンエンジンの2つのパワーユニットが用意されています。もちろん燃費はハイブリッドの方がいいですが、車体価格はガソリンエンジンの方が安いです。その差は35~40万円ほど。

次に選ぶのが駆動方式、ハイブリッドとガソリンエンジンの両方に2WDと4WDが用意されます。ハイブリッドの4WDはE-Four(電気式4WDシステム)と呼ばれるもので、プロペラシャフトは無く必要な時にモーターが直接後輪を駆動します。価格差はガソリンエンジンで19万8000円、ハイブリッドで22万円となっています。

そして乗車人数、8人乗りと7人乗りが用意されていますが、ここは注意が必要。ハイブリッドの4WD車と最上級のZ系グレード(ノア、ヴォクシーの各パワーユニット共通で設定されるZやS-Zなど)には7人乗りしか設定されません。

上級Z系グレードは装備が充実
パワーユニット、駆動方式、乗車人数のチョイスが終わったら、いよいよ実質的なグレード選択となります。

ノアは下からX、G、Z、S-G、S-Zというラインアップ。上級グレードの方が内外装の加飾が豪華なのはよくあることですが、機能面にもグレード差があります。1つは運転支援システム。トヨタ初となる緊急時操舵支援機能「プロアクティブドライビングアシスト」やリモート機能付き駐車支援システム「アドバンスト パーク」、駐車状況を俯瞰して見ることができる「パノラミックビューモニター」などはエントリーグレードのXではオプション選択できません。また、プロジェクター式LEDヘッドランプとセットオプションとなるアダプティブハイビームはS-Z、Zのみのオプションとなります。

次に快適装備、シートヒーターと左右独立温度コントロールフロントオートエアコン+リアオートエアコンはS-Z、Zに標準装備で、その他のグレードはオートエアコン+リアはクーラーが標準装備で、上級グレードと同等の空調はオプションとなっています。

またワンタッチスイッチ付きパワースライドドアもS-Z、Zなら両側標準装備、その他のグレードはオプションです。ここまでくるとS-ZとZの違いがあまりないように思いますが、両者の違いは基本的に加飾部分。S-Zの方が豪華かつ高級感のある内外装になっています。

ヴォクシーも基本的にグレードごとの装備内容は同じですが、こちらはS-ZとS-Gの2グレードなので、より分かりやすくなっています。

2WDハイブリッドのZ系がオススメ
さて、ここまでざっくりとグレードを紹介してきましたが、装備内容を考えると上級Z系グレードがオススメとなります。中間グレードをベースに必要な装備を各種オプションで選択するというのも良いですが、最終的な金額を考えると上級グレードを購入した方がいいでしょう。

パワートレインとしては車体金額に差があるものの、ハイブリッドがオススメ。燃費性能もそうですが、後のリセール価格でもハイブリッドが有利と思われます。4WDに関しては土地柄必要であれば選択した方がいいという具合です。

具体的に購入を検討するならば、Z系の2WDハイブリッドをベースに考えるのが良いでしょう。

レポート:西川 昇吾
※写真:
1~2、7~8枚目:ノア SZ
3~4、9~12枚目:ノア G
5~6枚目:ヴォクシー SZ

こんな記事も読まれています

小さいけど400馬力のスポーツセダン アウディ新型「RS3」 ニュル記録更新、8月発売へ
小さいけど400馬力のスポーツセダン アウディ新型「RS3」 ニュル記録更新、8月発売へ
AUTOCAR JAPAN
ジープ新型「ラングラー」が大幅改良! エントリーモデルは799万円から。「サハラ」は31万円も値下げをした理由とは
ジープ新型「ラングラー」が大幅改良! エントリーモデルは799万円から。「サハラ」は31万円も値下げをした理由とは
Auto Messe Web
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
AUTOCAR JAPAN
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
AUTOSPORT web
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
くるまのニュース
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
AUTOSPORT web
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
レスポンス
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
WEB CARTOP
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
グーネット
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
くるまのニュース
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
VAGUE
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
レスポンス
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
driver@web
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
motorsport.com 日本版
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
グーネット
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
レスポンス

みんなのコメント

57件
  • 確かに多いけど、少なくともノアのXグレードはほぼ法人向けだから殆どのファミリーユースはG/Z。
    そこにエアロか否か、ガソリンかHV、2WD/4WD。

    ヴォクシーはG/Z、ガソリンかHV、2WD/4WD。

    あと8人乗りはGグレードのみが選択可能。

    普通に実際に購入検討してる人ならサラッと頭に入ってくるレベル。
    買いもせずにただ講釈垂れる人ほどややこしいと言う。
  • で、納期はいつなんだい?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

309.0358.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

7.0599.0万円

中古車を検索
ヴォクシーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

309.0358.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

7.0599.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村