初代登場時、「天才タマゴ」という印象的なキャッチコピーで親しまれ、2020年に惜しまれつつ絶版となったトヨタ エスティマ。絶版を惜しむ声も多く、それに応える形でBEVミニバンとして再登場するという。「天才」の復活から目を離すな!!
※本稿は2023年8月のものです
文、予想CG/ベストカー編集部、写真/ベストカー編集部、トヨタ
初出:『ベストカー』2023年9月26日号
トヨタの「天才タマゴ」5年ぶり復活!? 新型エスティマはBEV専用車で25年登場か
■新ジャンルのBEVミニバンにチャレンジ!!
エスティマはミニバンBEVとして復活(ベストカー編集部作成の予想CG)
2020年に惜しまれつつ絶版となったエスティマだが、復活を望む声は根強く存在する。マルチパスウェイを推進するトヨタは、その声に応えるべく当初はFCEVで開発を進めていたが、BEVミニバンとして2025年に高らかに復活を遂げる!
トヨタはBEV専用プラットフォームをbZ4Xで登場させたが、新型エスティマでは生産性、採算性、排熱などの性能面を進化させた改良型e-TNGAを採用する。一充電の航続距離は600km程度を確保。価格は650万~700万円と予想。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「世界で一番嫌い」 マツコ・デラックスはなぜ「二子玉川」を拒絶するのか? 理想化された街に漂う“らしさ”の呪縛、再開発と多様性の葛藤を考える
来年から「クルマの税金」が変わる!? 今年も納税時期迫るが…今後は負担減るの? 自動車諸税、ついに抜本改革なるか 「環境性能と公平性」を軸に
ホンダ新「ステップワゴン」公開! 豪華仕様の「上級モデル」! カクカクデザインもイイ“人気ミニバン”の「AIR EX」何が違うのか
「西船橋の次は“水戸”に停まります」千葉県と茨城県を直結する特急が運転へ 豪華グリーン車も連結
本当かよ!? 空自F-2後継の新戦闘機計画「GCAP」にオーストラリアも参加←現地の専門家に聞いてみた
1.5リッター3気筒搭載!! 新型[エルグランド]はe-POWERで追撃開始!! 2026年登場で元祖Lクラスミニバンはどうなる?
「世界で一番嫌い」 マツコ・デラックスはなぜ「二子玉川」を拒絶するのか? 理想化された街に漂う“らしさ”の呪縛、再開発と多様性の葛藤を考える
来年から「クルマの税金」が変わる!? 今年も納税時期迫るが…今後は負担減るの? 自動車諸税、ついに抜本改革なるか 「環境性能と公平性」を軸に
中国にはBYD以外にも多数のEVメーカーが存在! BYDの成功で日本に押し寄せることはある?
角田裕毅、10番手スタートのバーレーンGP決勝に意気込み「たくさんオーバーテイクしたい! それが僕の情熱です」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
なんでカクカクさせるんだよと・・・。近未来感はもういいから
クラウンもだけど、「違うクルマ」にそういう名前つけるの止めてもらっていいですか?