現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 平成を思い出す!仮面ライダーが乗っていたマシンのベース車5選

ここから本文です

平成を思い出す!仮面ライダーが乗っていたマシンのベース車5選

掲載 3
平成を思い出す!仮面ライダーが乗っていたマシンのベース車5選

平成ライダーのマシンにはどのバイクが使用されていた?

 バイクの免許を取得したばかりの人、またはバイクに乗りたいと憧れを持つ若年層の中には、平成に放送していた「仮面ライダー」の影響を受けている人も少なくないのではないでしょうか。

【画像】仮面ライダーが乗っていたバイクを画像で見る(10枚)

 仮面ライダーシリーズは、時代に合わせて使用されるバイクやバイクのデザインが変化することでも有名で、ストーリーだけでなく登場するバイクも魅力的な作品です。

 では平成の仮面ライダー作中では、どのようなバイクがベース車両として使用されていたのでしょうか。

◆仮面ライダークウガ「トライチェイサー2000」▶︎GASGAS「パンペーラ250」

 平成になって最初の作品でもある仮面ライダークウガには、トライチェイサー2000という名のバイクが登場します。

 主人公が仮面ライダーに変身する前後に使用するこの車両のベースには、スペイン社「GASGAS」の「パンペーラ250」というバイクが使用されているとのこと。オフロードでも使用されることが多く非常に機動力の高いパンペーラは、市場にあまり出回ることが少ない希少車としても有名です。

 また作中では「トライチェイサー2000A」という名の白バイとしてもパンペーラ250が使用されているだけでなく、トライチェイサー2000の後継バイクとして登場する「ビートチェイサー」にもベースとして使用され、作中で大活躍しています。

 ちなみにトライチェイサーやビートチェイサーは、「ゴウラム」というクワガタムシ型のメカと合体すると「トライゴウラム」や「ビートゴウラム」などへと変化しますが、合体した時のベース車両には、ヤマハの「VMAX」が使用されています。

 合体することにより重厚感が増しているため、車体が大きく力強い走りを魅せるVMAXの使用は、合体を表現するのに最適なバイクではないでしょうか。

◆仮面ライダーカブト「カブトエクステンダー」▶︎ホンダ「CBR1000RR」

 カブトという名のつくだけあり、カブトムシや兜を連想させる角のような装飾が施されていることが特徴のカブトエクステンダー。ベースバイクには、ホンダの「CBR1000RR」が使用されています。 他、作中に登場する他の仮面ライダーが使用するバイク「マシンゼクトロン」にも同車両が使用されており、仮面ライダーカブトといえばCBR1000RRという印象付けるほど、CBR1000RRが多く登場する作品です。

 最高速度が時速900kmという設定のカブトエクステンダーやマシンゼクトロンに、とてもふさわしいベースバイクと言えるでしょう。

◆仮面ライダー電王「マシンデンバード」▶︎ホンダ「XR250」

 仮面ライダー電王に登場するマシンデンバードのベースには、ホンダの「XR250」が使用されています。作中ではバイクが電車型のマシンと合体し操縦席のように変化することから、バイクが異色の使われ方をされていることで有名な作品です。

 なお、同作に登場する仮面ライダーゼロノスが乗る「ゼロホーン」、ガオウが乗る「ガオウストライカー」など、作中に登場する仮面ライダーの多くが使用するバイクはXR250が使用されています。

 それだけでなく、XR250は仮面ライダーの他作品でも使用されていることが多いバイクであることから、仮面ライダーといえばXR250というファンも多く存在します。

◆仮面ライダーゼロワン「ライズホッパー」▶︎ホンダ「CRF450L」

 令和初登場となった2019年放送の仮面ライダーゼロワンが乗るライズホッパーには、ホンダの「CRF450L」が使用されています。2018年に登場したばかりの新型車を使用したということもあり、当時は仮面ライダーファンだけでなくバイクファンの間でも話題となりました。

 作中でもカラーはゼロワン同様に蛍光イエローが使用されていて派手な印象を受けますが、装飾は非常にシンプルで、ベースとなっているCRF450Lの機動力の高さを活かしたデザインとなっています。

 翌年放送された仮面ライダーセイバーが操るマシン「ディアゴスピーディー」のベースにもCRF450Lが使用されていますが、CRF450Lが使用された仮面ライダー作品は、今現在はこの2作品のみとなっています。

※ ※ ※

 このように、平成はホンダのバイクがベースになっていることが多く見受けられます。もちろんホンダ以外のバイクが使用されている作品も多く存在するので、仮面ライダーの歴史と共に、ベースとなったバイクを調べてみると面白い発見があるかもしれません。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
WEB CARTOP

みんなのコメント

3件
  • dar********
    昭和のスカイライダーの「スズキSP370」は販売台数が少なくて放送している頃でも街中で見かけないバイクだった。同じ時代のオフロード車ではホンダXL250が沢山走っていてヤマハXT500もけっこう見かけた。今ネットで中古車を探してもXLやXTはわりとあるがSPは見当たらない。誰かキレイな状態で保存している人はいないのでしょうか
  • shi********
    一枚目の写真は紹介されてる車種と関係無い、どう見てもトライアル車だけどな('ω')
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村