現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > やっぱりロードスターが一番!!? 超物価高でもオススメ コスパで選ぶスポーツカー3選

ここから本文です

やっぱりロードスターが一番!!? 超物価高でもオススメ コスパで選ぶスポーツカー3選

掲載 37
やっぱりロードスターが一番!!? 超物価高でもオススメ  コスパで選ぶスポーツカー3選

 どんどん厳しくなる規制に加えてこのところの物価高。スポーツカーを取り巻く環境はますます厳しいものに。だがそんな状況にあってこそオススメしたいコスパ抜群のスポーツカーと推しグレードをご紹介!

※本稿は2022年12月のものです
文/ベストカー編集部、写真/ベストカー編集部 ほか、監修/渡辺陽一郎
初出:『ベストカー』2023年1月26日号

やっぱりロードスターが一番!!? 超物価高でもオススメ コスパで選ぶスポーツカー3選

■コスパNo.1 マツダ ロードスター(990S・289万3000円)

渡辺陽一郎がコスパNo.1に選んだスポーツカーはマツダ ロードスター

 スポーツモデルにはさまざまな魅力があるが、特に際立つのは、峠道などを車両との一体感を味わいながら走る楽しさだ。クルマを自分の手足のように操る感覚は、運転の本質といえる。

 ロードスターはこの魅力を突き詰めた。全長が4m以下のコンパクトなサイズながら、後輪駆動を採用して前後の重量配分が優れ、抜群にコントロールしやすい。

 特にソフトトップは、直列4気筒1.5Lエンジンの搭載でボディが軽く、パワーを出し切る楽しさも味わえる。スポーツカーなのに300万円以下のグレードも用意した。

レイズ社製鍛造16インチアルミホイールも専用装備

 最も買い得なのは特別仕様車の990Sだ。車両重量が1トンを下まわる990kgながら、ブレンボ製ブレーキユニットを装着して、ローターも大径化した。サスペンションのスプリングやショックアブソーバーも990S専用だ。

 その一方でリアスタビライザーやトンネルブレースバーは、6速MTなのに装着されず、軽量化と併せて初代ロードスターを思い出させる運転感覚も実現させた。

 しかも990Sは価格が割安だ。Sに前述のブレーキユニットやレイズ製鍛造16インチアルミホイールを装着して、足まわりにも専用チューニングを施しながら、価格の上乗せは26万9500円に収まる。サイドエアバッグを3万3000円でオプション装着しても価格は300万円を下まわる。

●マツダ ロードスター(990S)の推しポイント
・990Sは約26万円の価格アップだが、走り装備内容はその価格以上
・車重990kgへの軽量化も魅力大

●マツダ ロードスター 990S 主要諸元
・ボディサイズ:全長3915×全幅1735×全高1235mm
・車重:990kg
・最小回転半径:4.7m
・パワーユニット:1.5L、直4(132ps/15.5kgm)
・燃費:16.8km/L
・価格:289万3000円

■コスパNo.2 スバル WRX S4(GT-H EX・438万9000円)

渡辺陽一郎がコスパNo.2に選んだスポーツカーはスバル WRX S4

 ファミリーで使いやすく、なおかつスポーツ走行も楽しい欲張りなクルマとしては、WRX S4が注目される。買い得グレードはGT-H EXだ。

 GT-Hに、高速道渋滞時の手離し走行を含めて高度な運転支援を行うアイサイトX、死角を補う視界拡張テクノロジー、11.6インチセンターディスプレイ、コネクティッドサービスなどを加えて、価格の上乗せを38万5000円に抑えた。

●スバル WRX S4(GT-H EX)の推しポイント
・GT-H EXのアイサイトXなどの装備は価格差以上の充実感あり
・大型ディスプレイ装備も魅力的

●スバル WRX S4(GT-H)EX主要諸元
・ボディサイズ:全長4670×全幅1825×全高1465mm
・車重:1590kg
・最小回転半径:5.6m
・パワーユニット:2.4L、水平対向4気筒ターボ(275ps/38.2kgm)
・燃費:10.8km/L
・価格:438万9000円

■コスパNo.3 スバル BRZ(S・326万7000円)

渡辺陽一郎がコスパNo.3に選んだスポーツカーはスバル BRZ

 スポーツカーではBRZも買い得だ。装備と価格を見ると、姉妹車のGR86よりも少し割安になる。特にSは注目される。Rのアルミホイールとタイヤは17インチだが、Sは18インチのハイパフォーマンスタイプに変わる。

 前席シートヒーターも加わり、シート生地はウルトラスエード/本革だ。スピーカーもRは6個だが、Sは8個に増えて、価格の上乗せを18万7000円に抑えている。

●スバル BRZ(S)推しポイント
・SはRの18万7000円高に抑えた
・Sは18インチホイールを装着
・BRZの価格はGR86より少し割安

●スバル BRZ(S)主要諸元
・ボディサイズ:全長4265×全幅1775×全高1310mm
・車重:1270kg
・最小回転半径:5.4m
・パワーユニット:2.4L、水平対向4気筒(235ps/25.5kgm)
・燃費:11.9km/L
・価格:326万7000円

こんな記事も読まれています

トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
AUTOSPORT web
【バイクの仕組みQ&A】チューブ入りタイヤとチューブレスタイヤ、いったい何が違うのか?
【バイクの仕組みQ&A】チューブ入りタイヤとチューブレスタイヤ、いったい何が違うのか?
WEBヤングマシン
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
カー・アンド・ドライバー
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
くるまのニュース
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
カー・アンド・ドライバー
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
AUTOSPORT web
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
ベストカーWeb
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
グーネット
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
ベストカーWeb
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web

みんなのコメント

37件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村