現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 大衆車とは思えないほどカッコイイ! 1970年代の日産製クーペ3選

ここから本文です

大衆車とは思えないほどカッコイイ! 1970年代の日産製クーペ3選

掲載 更新 31
大衆車とは思えないほどカッコイイ! 1970年代の日産製クーペ3選

■1970年代に誕生したスタイリッシュなクーペを振り返る

 日産は2021年10月7日に、「ノート AUTECH クロスオーバー」を発売しました。これまでノートにはスポーティな「ノート AUTECH」、コンパクトなプレミアムカー「ノート オーラ」という派生車がありましたが、今度はその名のとおりクロスオーバーSUVが加わりました。

900万円超えの「スカイラインクーペ」!? 美しすぎる「インフィニティQ60」の魅力

 ノートと同クラスのモデルとしては、かつての「パルサー」があり、さらに前身である同社初のFF車だった「チェリー」と、いわゆる大衆車と呼ばれたクルマに辿り着きます。

 大衆車は文字どおり大衆のためのクルマで、現在ならノートのようなコンパクトカーや軽ハイトワゴンといったところでしょう。

 1960年代にマイカー時代へ歩調を合わせるように誕生した大衆車は、1970年代には一気にラインナップが拡大し、さまざまなボディタイプや高性能モデルも登場しました。

 そんな大衆車のなかには、優れたデザインのスタイリッシュなモデルも存在。

 そこで、1970年代の日産製大衆車のなかから、優れたデザインのクーペモデルを、3車種ピックアップして紹介します。

●サニー クーペ

 1966年に誕生した日産(ダットサン)「サニー」こそ、日産の大衆車の原点となったモデルです

 その後、1970年に登場した2代目では高性能グレードを設定し、レースでも活躍するなど、大衆車であると同時に若者をターゲットとした安価なスポーツカーでもありました。

 さらに1973年デビューの3代目では、アメリカ市場を見据えてボディを大型化。全車FRの2ドア/4ドアセダンに、ライトバン、そしてスタイリッシュな3ドアハッチバッククーペがラインナップされました。

 3ドアハッチバッククーペには大きく分けて2タイプあり、1.2リッター直列4気筒OHV「A12型」エンジン車が「サニー クーペ」、1.4リッター(後に1.6リッターが追加)SOHC「L14型」エンジン車が「サニーエクセレント クーペ」と名付けられました。

 フロントフェイスは逆スラントノーズの精悍なデザインで、ルーフの前端からリアハッチの後端まで緩やかなカーブを描きながら傾斜するラインは、美しいサイドビューを演出。

 またテール部分はサニーエクセレント クーペは専用デザインの丸形6灯式ライトを採用し、独特な形状のCピラーと三角形のクオーターウインドウも斬新でした。

 スタイリッシュなサニー クーペは若者から支持され、日本のみならずアメリカでもヒットを記録しました。

●バイオレット ハードトップ

 1973年に、大衆車のサニーとより大型化した「ブルーバードU」の中間に位置するモデルとして、新型車「バイオレット」が誕生。

 シャシや主要なコンポーネンツをブルーバードUと共有するかたちの姉妹車で、4ドアセダン、2ドアハードトップ、ライトバンの3タイプのボディがラインナップされました。

 なかでも2ドアハードトップはロングノーズのファストバックスタイルで、リアウインドウに逆Rガラスを採用し、ルーフ後端からトランクリッドへのラインに連続性を持たせることで、美しく個性的なシルエットを実現。

 搭載されたエンジンは1.4リッターと1.6リッターSOHCの「L型」で、スポーティグレードの「1600SSS-E」には、最高出力115馬力(グロス)を発揮する「L16E型」を搭載し、電子制御燃料噴射装置を備えていました.

 駆動方式はFRで足まわりはブルーバードU譲りの4輪独立式のサスペンションを採用し、優れた乗り心地と操縦安定性の高さを両立。

 基本性能の高さから海外のラリーでも活躍し、1977年にオーストラリアで開催された第12回サザンクロスラリーでは、総合優勝を飾りました。

 ちなみに、TVCMでは俳優の藤岡 弘さんをイメージキャラクターとして起用していました。

●チェリー クーペ

 日産はサニーに続く新たな大衆車として、1970年にチェリーを発売。前述のとおり同社初のFF車で、FFのメリットを生かしてワンクラス上のブルーバードに匹敵する、広い室内空間を実現しました。

 発売当初のボディバリエーションは2ドアセダンと4ドアセダンでしたが、1971年にはスポーティな3ドアクーペが加わります。

 クーペのボディサイズは全長3610mm×全幅1470mm×全高1375mmと非常にコンパクトで、グレードは「スタンダード」「セミデラックス」「デラックス」「GL」「X-1」の5グレードを展開。

 エンジンはサニー用に開発された1.2リッターのA12型をベースに横置きに対応し、トランスミッションをエンジンの下に配置する「2階建て構造」とすることでパワートレイン全長を抑え、コンパクトなエンジンルーム内に収められました。

 そして、もっとも高性能なX-1ではSU型ツインキャブレターが奢られ、最高出力80馬力(グロス)を発揮。なお、ドライビングフィールは黎明期のFF車とあって、独特のクセがあったといいます。

 さらに1973年には「スカイラインGT-R」や「フェアレディ240ZG」を彷彿とさせるオーバーフェンダーを4輪に装着した「クーペ X-1R」がラインナップされ、大衆車ながらもレーサーイメージを強調していました。

 実際にチェリー クーペX-1はツーリングカーレースに出場し、FFのメリットをフルに生かして雨のレースでは圧倒的な強さを見せました。

※ ※ ※

 最近は大衆車という言葉を耳にすることはほとんどありません。マイカーを所有することが一般的になった証でしょう。

 一方で、今回紹介したサニーやチェリーがスポーティなグレードをラインナップしたように、現在のノートも人気のSUVを設定する販売戦略を実施するなど、時代のニーズに合わせるという根底の部分は変わっていないのかもしれません。

こんな記事も読まれています

新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
レスポンス
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
WEB CARTOP
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
AUTOSPORT web
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
WEB CARTOP
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
くるまのニュース
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
VAGUE
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
バイクのニュース
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
レスポンス
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
motorsport.com 日本版
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
くるまのニュース
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
モーサイ
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
Merkmal

みんなのコメント

31件
  • バイオレットって当時評論家がボロクソ言ってたのは記憶違い?
  • チェリー、サニー、バイオレットに留まらず、ブルーバード、スカイライン、シルビア、ローレル、セドリック/グロリアも斜め後ろの視界が悪いデザインの2ドアハードトップモデルをリリースしてましたね。
    アメ車の流行を追ったものだが、これらがモデルチェンジすると少しでも視界を改善するためオペラウインドウを設けたり、全体的に角ばったデザインに変化してくるんだよね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

122.7186.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.9458.0万円

中古車を検索
サニーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

122.7186.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.9458.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村