現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 豪州上陸の『フォード・パフォーマンス・スーパーバン4.2』が伝統のマウントパノラマでEVラップレコードを樹立

ここから本文です

豪州上陸の『フォード・パフォーマンス・スーパーバン4.2』が伝統のマウントパノラマでEVラップレコードを樹立

掲載
豪州上陸の『フォード・パフォーマンス・スーパーバン4.2』が伝統のマウントパノラマでEVラップレコードを樹立

 オーストラリア最高峰の“ハコ車”選手権、RSCレプコ・スーパーカー・チャンピオンシップの2024年開幕戦『スリフティ・バサースト500』が開催された2月24~25日の週末に、同国の“聖地”には北米フォード・パフォーマンスと新興STARDが共同開発したフル電動モンスターEV『Ford Performance SuperVan 4.2(フォード・パフォーマンス・スーパーバン4.2)』が初上陸。おなじみロマン・デュマのドライブでマウントパノラマを史上最速で周回したEVクローズドホイール車として、1分56秒3247という新記録を樹立した。

 昨季で第101回大会を迎えた通称“Race to the Clouds(雲に向かうレース)”こと2023年PPIHCパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムに向け、フォードの高性能モデル開発とモータースポーツ活動を担うフォード・パフォーマンスが製作したフォード・パフォーマンス・スーパーバン4.2は、合計3つのモーターによりシステム出力1050kW(約1400PS)のパワーを誇る。

新生T8が連勝発進。初戦はフィーニーが1-2で制し、移籍ブラウンも初勝利/RSC開幕戦バサースト500

 そんな“怪物EVバン”は、特徴的なカーボンコンポジット製ボディとFIA仕様のロールケージ、調整可能な回生ブレーキを備えた全輪駆動のパッケージをフルに活用し、さらにウエイトレシオ改善のため4モーターから3モーターに減らした改良も功を奏して8分47秒682を記録してPPIHCのオープン部門を制覇。しかし全体では2番手と惜しくも総合優勝を逃す結果となっていた。

 そのモンスターEVバンが次に狙いを定めたのは南半球の“聖地”で、同地が誇るRSC開幕戦のイベント会期中に運び込まれたフォード・パフォーマンス・スーパーバン4.2は、世界中の名所で“レコード請負人”として活躍を演じるデュマのドライブにより、全長6.2kmの“ザ・マウンテン”で最速の電動クローズドホイール車両のベンチマークタイムを記録。マウンテンとコンロッドの両ストレートでは時速300km/h(186マイル)以上の最高速度を叩き出し、同地でBoP性能調整を解放したメルセデスAMG GT3エボの持つレコード上回る、1分56秒3247という驚異的なタイムで周回した。

「これは電気自動車の新時代の到来を告げるものであり、ここマウントパノラマでクローズドホイールのベンチマーク・ラップタイムをリセットするのに要した努力と専門知識は、決して過小評価することはできない」と語るのは、おなじみフォード・パフォーマンスのグローバルディレクターを務めるマーク・ラッシュブルック。

■車両重量1800kgの“怪物EVバン”はF1オーストラリアGPにも登場予定
「ロマン・デュマは我々のチームと協力して革新、学習、適応に取り組み、その結果、自身やチームの予想を超えるタイムが得られた。パイクスピークの後に、こうしてマウントパノラマにスーパーバン4.2を持ち込むことを選んだのには理由がある。世界中で“これに匹敵する場所はない”というね」

 そのPPIHC総合記録保持者として挑んだデュマも「どちらもそれ自体が印象的な山だが、マウントパノラマとパイクスはその課題において、これ以上に異なるものはないと言える」と、その苦労を振り返った。

「このスーパーバン4.2を300km/hを超える速度でドライブしたのはこれが初めてだが、言うまでもなく可能な限り最速のラップを目指して全力を尽くした。これまでにスーパーバン4.2のようなEV車両をマウントパノラマでドライブした人物は誰もいないし、これほど速く走ったEVも確かにないだろう」

 車両重量はほぼ1800kgとなり、全高はGT3車両の優に2倍はあろうかという巨体を持つスーパーバン4.2だが、フォード・パフォーマンスのF1およびEVデモンストレーター担当マネージャーのスリラム・パッカムは「開発チームは2週間にわたり、この電動バンをできるだけ速く走らせるための取り組みをやめなかった」と続けた。

「このスーパーバン4.2が可能な限り高性能であることを証明するべく、世界的なフォード・パフォーマンスネットワークがアクティブ化された。そのおかげで、我々はこの挑戦的なマウントパノラマで能力を向上させ、セッションごとにラップタイムを短縮する多くの重要な変更を実装することができたんだ」

 テスト期間を含め2週間の走行期間を経て、フォード・オーストラリアの社長兼最高経営責任者(CEO)を務めるアンドリュー・バーキッチも「このスーパーバン4.2は実際に見ないと信じられない」と語り、電動化された未来を「垣間見ることができた」とクルマのパフォーマンスを賞賛した。

「オーストラリアのレースファンがマウントパノラマの周囲を走るその歴史を目撃できたことに、我々も興奮している。この走行から学んだ教訓は、フォードの次世代電気自動車にこの性能が直接反映されるだろうということ。つまり、公道を走行する将来の製品には、マウントパノラマの精神が少しだけ組み込まれることになる、ということだね!」

 このフォード・パフォーマンス・スーパーバン4.2は、今後RSCの第2戦となるアデレード・モータースポーツ・フェスティバルと、F1オーストラリアGPにも登場する予定となっている。

こんな記事も読まれています

JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村