現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 長期休暇を利用してバイク免許を取得したい!「合宿免許」のメリットとは 

ここから本文です

長期休暇を利用してバイク免許を取得したい!「合宿免許」のメリットとは 

掲載 更新 2
長期休暇を利用してバイク免許を取得したい!「合宿免許」のメリットとは 

合宿免許には、どのようなメリットがある?

長期休暇中に二輪免許の取得にチャレンジしようと考えている人も多いと思います。二輪免許の取得方法には、教習所に通う方法と、合宿免許、一発試験の3種類があり、合宿免許では教習所が指定する宿泊施設に滞在しながら教習を受けることになります。

普通免許で全ての125ccバイクに乗れるわけではない? 原付にまつわる法改正をもう一度おさらい

慣れ親しんだ地元を離れ、見知らぬ土地で一定期間過ごすのに不安を感じるかもしれませんが、合宿免許には通学では得られない良い点が多くあります。

では、バイク免許を取得する際の「合宿免許」には、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。

合宿免許最大のメリットは、通学するよりも短期間で免許が取得できること。

たとえば、400ccまでのバイクを運転できる普通二輪の取得で、他に所持している免許が無い場合は、最短8泊9日で卒業できます。これが教習所に通って取得するとなると、その都度技能の予約を取る必要があり、混雑していると予約がなかなか取れず、数日後になってしまうことも珍しくありません。

そのような、一時限ごとの教習予約や検定試験などの面倒な手続きが一切ないのも合宿免許の利点です。

効率よく教習が受けられるように入校時にカリキュラムがすべて決められており、卒業までスケジュールがスムーズに進むので、教習に専念する事が可能。

また、合宿免許では学科と技能を1日に数時間ずつ集中的に受けるのが一般的なので、交通ルールや運転技術が早く身に付きやすいのもポイントです。

さらに合宿免許は、教習料金が通学に比べて安く済むのもメリット。合宿免許の教習料金は、教習生が多くなる繁忙期に高くなり、閑散期に安くなるのが一般的です。

一方、通学の場合は時期に関係なく、基本的に一律料金になっている教習所がほとんど。夏休みの合宿免許は、高校生や大学生などの学生の申し込みが集中するので教習料金は高めに設定されがちですが、それでも通学より安くなる傾向があります。

教習料金が安い理由は、合宿免許を実施している教習所のほとんどが地方にあり、地価や物価が安く、コストが抑えられるため。

また、約9日間で免許が取得できるため、教習生がすぐに入れ替わるので利益を生みやすいことや、教習所側でスケジュールが無駄なく組みやすいという理由が挙げられます。

それらに加え、最近では卒業時に往復の交通費を規定の金額支給してくれる教習所も増えています。

保証プランを選択すれば規定より日数をオーバーしても技能や検定、宿泊、食事に関する追加料金が卒業まで一切かからない事も。合宿料金のほかに必要な費用としては、現地での生活費ぐらいです。

なお、合宿免許の宿泊施設はポピュラーな学校寮から、一般的なビジネスホテル、少し豪華なリゾートホテルなどのプランを用意している教習所もあります。

また、部屋は複数人の相部屋からシングルまで選べるようになっていたり、自炊プランや食事込みプランなどの設定があったりするなど、教習所によって様々。少しでも費用を抑えたいという人は、相部屋や食事なしのプランがある教習所を選ぶのもよいでしょう。

また、合宿免許を提供している教習所は日本全国に点在しているため、旅行気分で好きな場所の合宿先を選ぶことも可能。

スケジュールがびっしり組まれている合宿免許では、基本的に毎日教習がありますが、教習の空き時間は自由に使えるため、現地の観光地に出かけたり、特産品やグルメを楽しんだりして旅行気分を味わえるのも合宿免許の魅力です。

合宿免許のデメリットとは?

こ合宿免許は通学にはないメリットがたくさんありますが、逆にそれが人によってはデメリットになることもあります。

たとえば、教習スケジュールは効率よく進めるために、あらかじめ教習所の方で決められています。そのため、合宿中は自分の都合に合わせて教習時間を選ぶことはできません。

夏休み中にアルバイトや友人と遊ぶなどの予定があって、まとまった時間がとれない人は通学を選んだほうが無難です。

また、合宿の期間中は毎日スケジュールが組まれているため、ある程度拘束されてしまいます。

起床時間や食事の時間など、教習所や宿泊施設のルールが細かく決められているほか、合宿期間は原則として個人の都合で一時帰宅することはできません。そのため縛られるのが苦手な人や、共同生活に不安がある人はストレスを感じてしまうかもしれません。

ただこれは、教習を受ける環境が整っているとも言い変えられます。これらのデメリットを受け入れられる人は、バイク免許を取得するのに合宿免許は最適な選択肢ではないでしょうか。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【アメリカ】スバル「新型SUV」世界初公開! メーカー初「巨大ディスプレイ」&新“4WD技術”採用! 斬新「ツルツル顔」ד一文字ライト”が目を惹く「トレイルシーカー」26年発売へ!
【アメリカ】スバル「新型SUV」世界初公開! メーカー初「巨大ディスプレイ」&新“4WD技術”採用! 斬新「ツルツル顔」ד一文字ライト”が目を惹く「トレイルシーカー」26年発売へ!
くるまのニュース
アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生まれた地ポルトガルのサッカーチームが試合でトリビュート
アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生まれた地ポルトガルのサッカーチームが試合でトリビュート
AUTOSPORT web
阪口晴南がトップタイム。太田格之進、野尻智紀が続く|スーパーフォーミュラ第3戦・第4戦もてぎFP1
阪口晴南がトップタイム。太田格之進、野尻智紀が続く|スーパーフォーミュラ第3戦・第4戦もてぎFP1
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
  • ちっちゃい おっちゃん
    試験場飛び込みで受けないと価値ないわ
    合宿や教習所なら金と暇があればとれる
  • fuk********
    教習所は免許を取得するための場所。
    良くも悪くもそれだけ。
    特に二輪は、公道に出たら教習所の経験はほとんど役に立たない。
    だから、安いほどいいし、期間が短いほどいい。
    死なないように頑張りな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?