現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 真夏の炎天下に旧車でドライブは自殺行為!? 扇風機では通用しない「酷暑」の乗り越え方とは

ここから本文です

真夏の炎天下に旧車でドライブは自殺行為!? 扇風機では通用しない「酷暑」の乗り越え方とは

掲載 37
真夏の炎天下に旧車でドライブは自殺行為!?   扇風機では通用しない「酷暑」の乗り越え方とは

オーバーヒートはもちろん熱中症にも注意した真夏の旧車ライフ

 梅雨明けと共に猛暑日が到来し、その後、梅雨が戻ってきたかのような生憎の天候続きとなったことで少しだけ過ごしやすくなったが、ふたたび夏の危険な暑さが戻ってこようとしている。あらためて説明するまでもなく、旧車にとって夏の暑さは大敵で、外気温が高いことによって寒冷時よりもオーバーヒートしやすくなるのだ。そして、車内を冷やすクーラーを装備していないことが多いため、乗員は熱中症になるリスクがあることも忘れてはならないのである。

27年間所有した維持費は976万円! BMW2002オーナーが激白する維持費のリアル

 オーバーヒートや熱中症を避けるために、真夏は旧車に乗らなければいいワケだが、筆者が以前そうであったように旧車しか持っていない人が世の中には存在しているため、僕らはあの手この手で愛車のメンテナンス&対策を施し、猛暑に立ち向かっている。

電動クーラーキットの装着はもはや邪道ではない

 熱中症対策に関しては、素直に後付けの電動クーラーキットを装着するのがベストだろう。そしてクルマの夏のメンテとしては、オーバーヒート対策がメインとなる。旧車がニューカーとしてラインオフした当時は、そもそも現在ほど真夏の最高気温は高くなかった。

 ということで、現在の尋常ではない暑さのなかで旧車を走らせるためにはオーバーヒート対策が必要となり、渋滞時などにいかにアイドリング時の冷却を効率よく行うかということに着目する必要がある。具体的には、ラジエター本体のオーバーホールもしくは容量アップ、冷却効率をより高めることを目的としたファンシュラウドの取り付け、ラジエターへの風の流れをしっかり確保する導風板を設けるなどの対策が有効となる。

オーバーヒート対策は電動ファンの追加が定番メニュー

 筆者が1998年から愛用している1974年式アルファ ロメオ GT1600ジュニアをはじめとする旧いアルファ ロメオ(ジュリエッタおよび初期の105系)は、ノーマル状態だとオーバーヒート対策がしっかり対策されていない(現在の日本の交通環境に適していない)ので改良が必要となる。旧いアルファ ロメオだけに話を限定することなく、旧い英国車、旧いフランス車などのオーバーヒート対策についても言及すると、電動ファンを追加するのが一般的で、数多くの旧車ユーザーが実践している。

しっかり対策してクルマにとっても厳しい夏を乗りきりたい!

 海外の自動車メーカーがニュルブルクリンクだけでなく、過酷な東京で走行テストをしているという噂をしばしば耳にするが、それほど日本の夏の暑さは厳しいものになったということだろう。

* * *

 真夏の炎天下のもと、どうしても旧車で走るしかない場合は万全のオーバーヒート対策を施し、乗員のために後付けの電動クーラーキットを装着するしかなさそうだ。もはや筆者が1998年から頼りにしてきた扇風機では、昨今の真夏の暑さにまったく太刀打ちできないことを最後にお伝えしておく。

こんな記事も読まれています

【15台のみの特別限定車】 キャデラック・エスカレード・スポーツ 25thアニバーサリー・エディション
【15台のみの特別限定車】 キャデラック・エスカレード・スポーツ 25thアニバーサリー・エディション
AUTOCAR JAPAN
[ランドクルーザー]だけじゃなかった!! [ランドローバー]も盗難数がエグい!! イギリスの今が衝撃
[ランドクルーザー]だけじゃなかった!! [ランドローバー]も盗難数がエグい!! イギリスの今が衝撃
ベストカーWeb
20歳で購入した旧車は、いすゞ「ジェミニクーペ」…逆スラントの角目2灯が超珍しいレア車にZ世代の若者が乗る理由とは
20歳で購入した旧車は、いすゞ「ジェミニクーペ」…逆スラントの角目2灯が超珍しいレア車にZ世代の若者が乗る理由とは
Auto Messe Web
【写真蔵】ランボルギーニの電動化第2弾は、プラグインハイブリッド スーパーSUVの「ウルス SE」
【写真蔵】ランボルギーニの電動化第2弾は、プラグインハイブリッド スーパーSUVの「ウルス SE」
Webモーターマガジン
ルクレールがスプリント予選でアタックできず「アンチストールが作動した。貴重な時間が無駄に」/F1第11戦
ルクレールがスプリント予選でアタックできず「アンチストールが作動した。貴重な時間が無駄に」/F1第11戦
AUTOSPORT web
KTM、新型エンデューロモデル「EXCシリーズ」日本発売 126.8万円から
KTM、新型エンデューロモデル「EXCシリーズ」日本発売 126.8万円から
レスポンス
【日本初公開】 ポルシェ新型タイカン 大谷翔平選手とモバイル上コラボ 期間限定で実施
【日本初公開】 ポルシェ新型タイカン 大谷翔平選手とモバイル上コラボ 期間限定で実施
AUTOCAR JAPAN
暴言発した角田裕毅に約690万円の罰金。スチュワードは角田の反省を評価し、半額を執行猶予に
暴言発した角田裕毅に約690万円の罰金。スチュワードは角田の反省を評価し、半額を執行猶予に
motorsport.com 日本版
全面新設計のロイヤルエンフィールド「ヒマラヤ」 旧車的で牧歌的な資質は維持しているのか?
全面新設計のロイヤルエンフィールド「ヒマラヤ」 旧車的で牧歌的な資質は維持しているのか?
バイクのニュース
トヨタ新型「ヤリス」公開! めちゃ「スポーティ」で“ビッグ”な「Gリミテッド」に「カッコイイ!」と反響も 精悍エアロの「コンパクトマシン」マレーシアで登場
トヨタ新型「ヤリス」公開! めちゃ「スポーティ」で“ビッグ”な「Gリミテッド」に「カッコイイ!」と反響も 精悍エアロの「コンパクトマシン」マレーシアで登場
くるまのニュース
オグショーとジュナック、DIYで設置できるLED車内照明「ELシリーズ」発売
オグショーとジュナック、DIYで設置できるLED車内照明「ELシリーズ」発売
レスポンス
大工のトヨタ「ハイエース」はコンテナを上手に使って整理整頓。スーパーチャージャー付きで「こう見えて、走るとかなり速いです」
大工のトヨタ「ハイエース」はコンテナを上手に使って整理整頓。スーパーチャージャー付きで「こう見えて、走るとかなり速いです」
Auto Messe Web
[レガシィセダン]がついに生産終了! セダン人気低迷で[WRX]はどうなるの!?
[レガシィセダン]がついに生産終了! セダン人気低迷で[WRX]はどうなるの!?
ベストカーWeb
【新時代のイタリアンエレガンス】 マセラティ・グランカブリオに現地試乗 楽しくないはずがない
【新時代のイタリアンエレガンス】 マセラティ・グランカブリオに現地試乗 楽しくないはずがない
AUTOCAR JAPAN
間違えると1度助かった命を落とす可能性も! 高速道路の事故で「やってはいけない」行為と正しい後処理とは
間違えると1度助かった命を落とす可能性も! 高速道路の事故で「やってはいけない」行為と正しい後処理とは
WEB CARTOP
鹿と激突、3度中断の荒れたデイ2をミケルセン組がリード。トヨタが2-3/WRCポーランド
鹿と激突、3度中断の荒れたデイ2をミケルセン組がリード。トヨタが2-3/WRCポーランド
AUTOSPORT web
角田裕毅、ターン9での大スピンがSQ2の走りに影響「フロアを傷めてしまった」/F1オーストリアGP
角田裕毅、ターン9での大スピンがSQ2の走りに影響「フロアを傷めてしまった」/F1オーストリアGP
AUTOSPORT web
リカルド、角田裕毅に予選で打ち勝ち満足「彼はすごく速い。僕は”そんなに速くない”ヤツにやられているわけじゃない」
リカルド、角田裕毅に予選で打ち勝ち満足「彼はすごく速い。僕は”そんなに速くない”ヤツにやられているわけじゃない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

37件
  • 最近は暑いから扇風機じゃ熱風だろうね
  • R12外して、オルタネーター強くして、サブバッテリー積んでモーターコンプレッサーに改造したいです
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

100.8165.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.1140.0万円

中古車を検索
ライフの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

100.8165.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.1140.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村