現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > メーカー系じゃないF1チームでは日本人初! 小松礼雄さんのハース代表就任は想像以上にスゴイことだった

ここから本文です

メーカー系じゃないF1チームでは日本人初! 小松礼雄さんのハース代表就任は想像以上にスゴイことだった

掲載 1
メーカー系じゃないF1チームでは日本人初! 小松礼雄さんのハース代表就任は想像以上にスゴイことだった

 この記事をまとめると

■ハースF1チームの代表に日本人の小松礼雄氏が就任した

レースで勝つためだけに作られたナンバー付き車! たった数台しか作られなかった激レアすぎる「ホモロゲ」モデル6台

■結果を残せるチームとするために、近年はチーム代表にエンジニア出身者が増えている

■2024年シーズンのハースF1チームの戦いぶりに注目が集まっている

 なんと日本人がF1のチーム代表に!

 2024シーズンのF1で楽しみなのは、ハースF1チームの代表に日本人の小松礼雄さんが就任したこと。

 日本人がF1のチーム代表となるのは、トヨタF1の山科忠さん以来15年ぶりで、日本のメーカーが絡んでいないチームでは初のケースとなる。

 かつてのF1チームのトップはすなわちチームオーナーで、フェラーリのエンツォ・フェラーリ、ロータスのコーリン・チャップマン、ティレルのケン・ティレル、ウイリアムズのフランク・ウイリアムズ、ザウバーのペーター・ザウバー、ジョーダンのエディ・ジョーダン、ミナルディのジャンカルロ・ミナルディ……は、皆チームオーナーだった。

 そうしたオーナーの下に現場を任されるチーム監督がいたのがひと昔前のスタイルだったが、メーカー直系のチームが増えて、チームの規模、人員、予算が大きくなるにつれ、オーナーは自動車メーカーとなった。そして、チームを運営するのはレース屋ではなく経営者(ビジネスマン)や弁護士出身の「チーム代表」という存在に……。

 しかし、ここにきてまた流れが変わりだし、各チームとも現場をよく知る人材を登用するようになってきた。

 2023年、開幕序盤は低迷していたマクラーレンを、短期間のアップデートで立て直したのは、代表就任間もないアンドレア・ステラ。彼は同チームのレーシングディレクターからの昇格。ミハエル・シューマッハ、キミ・ライコネン、フェルナンド・アロンソといった偉大なチャンピオンたちとコンビを組んできた実績あるエンジニアだ。

 小松さんも、BAR、ルノー、ロータスなどを渡り歩き、ビークルダイナミクス・エンジニア、パフォーマンス・エンジニア、レース・エンジニア、チーフ・レース・エンジニアとして手腕を振るってきた。

 ハースF1チームには、2016年のチーム設立時から加わり、去年はエンジニアリング・ディレクターを担当。しかし、チームはコンストラクターズで10位、つまり最下位に沈んでしまった。ハースF1チームの前代表、ギュンター・シュタイナーは、エンジニアではなく、チームマネージャー出身。

 チームオーナーのジーン・ハースは、「もう10位になることに興味はない」と語っており、小松新代表には、技術面に専念してもらい、テクニカルでエンジニアリング的なデータに基づいたアプローチにより、チームの技術面を向上、パフォーマンスアップを何より期待されている。

 現場を知り尽くす日本人に期待大!

 ワークス系でもなく資本も豊富とはいえない最下位のチームを短期間で浮上させるのは、簡単なことではないだろう。しかし、F1の世界では、レッドブルのクリスチャン・ホーナーとメルセデスAMGのトト・ウルフを除き、残り8チームは過去2年間で代表が交代になっている! チームは短期間で結果を出すことを代表に強いており、小松さんの肩には大きな重圧がかかっている。

 しかし、小松さんはチーム発足以来、ハースで戦い、ハースのスタッフ、ポテンシャルを知り尽くしているはずであり、エンジニアとしても幅広い経験を積んでいるので、代表就任にも手応えと自信を持っているはず。

 2024年のハースのマシンは2月11日発表となっているが、この新しいマシンはキープコンセプトではなく、新しいコンセプトで設計されたマシンとのこと。

 それだけにシーズン序盤は苦戦するかもしれないが、データが揃い、セットアップの方向性が定まれば、少なくとも中盤争い、あるいは表彰台争いに加われるかもしれない。

 そうなれば、いよいよエンジニア出身代表の時代と認識され、マクラーレンのアンドレア・ステラ代表と並んで、小松さんがそのパイオニアとして歴史を変えていくかもしれない。

 というわけで、F1の2024シーズンは、ハースF1チーム、小松代表の奮闘ぶりにも大いに注目して観戦しよう。

こんな記事も読まれています

トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
レスポンス
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
WEB CARTOP
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
AUTOSPORT web
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
WEB CARTOP
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
くるまのニュース
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
VAGUE
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
バイクのニュース
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
レスポンス
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
motorsport.com 日本版
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
くるまのニュース
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
モーサイ
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
Merkmal
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
Webモーターマガジン
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
AUTOSPORT web
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
THE EV TIMES
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
motorsport.com 日本版
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
レスポンス

みんなのコメント

1件
  • xtr********
    シュタイナーも電話一本なので、
    白人文化なので、
    イマイチだと、
    アジア人は想像力が〜
    なんてコメント出されて解任てなるオーナーだろうな。
    オーナーは悔しいだろうがF1のブランド並べのなかで一番劣ってんだから
    アルファの看板掲げて
    サブに下がった方が良いのでは?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村