現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【このクルマなんぼ?】フランケンシュタインBMW? 伝説のM5(E60)V10で600馬力にチューンナップされた40年前の3シリーズ(E21)販売中

ここから本文です

【このクルマなんぼ?】フランケンシュタインBMW? 伝説のM5(E60)V10で600馬力にチューンナップされた40年前の3シリーズ(E21)販売中

掲載 7
【このクルマなんぼ?】フランケンシュタインBMW? 伝説のM5(E60)V10で600馬力にチューンナップされた40年前の3シリーズ(E21)販売中

600馬力のM5 V10を搭載したBMW E21が販売される。40年近く前のBMW3シリーズで、600馬力の強さだそうだ。ボンネットの下には、BMW M5 E60の伝説的なV10が搭載されている。今、そのE21が売りに出されている。

フランケンシュタインBMW販売中!一見すると少しゴツく見えるこの1983年モデルの「BMW E21」には、ボンネットの下に特別な秘密が隠されている。このクラシックカーのボンネットには、標準的な直列4気筒または6気筒エンジンの代わりに、「BMW M5 E60」の伝説的な5.0リッターV10が搭載されているのだ!パワー?600馬力(!!!)だ。しかも、それだけではない!

【キャンプサイトストーリー】8,000kmものハイキングコース・・・ 日本とはスケールの違うドイツのキャンプサイトをご紹介

1975年から1983年にかけて販売された「BMW 3シリーズ(E21)」は、「323i」の最高出力が143馬力のエクストラワークス仕様であった。初代「BMW 3シリーズ」の車重が約1,100kgしかなかったことを考えると、かなりのパワーがある。そして、ポーランドの機知に富んだ技術者たちが、その個体のパワーを4倍以上にまで引き上げたのだった。

M5のV10がBMW(E21)にフィットする

そのために、この「3シリーズ」は一から作り直された。「BMW M5(E60/E61)」、「M6(E64)」のV10(S85B50)がコンバージョンの中心だ。巨大な10気筒をエンジンルームに収めるため、フロントエンドはほぼ全面的にデザインし直さなければならなかった。しかし、写真が証明しているように、この「E21」にはV10が似合っている!

しかし、エンジンのスワップだけでは不十分で、残りの部品も性能に合わせたり、直接スワップしたりしなければならなかった。SMG-IIIトランスミッション、サスペンション、ABSやDSCシステムも「M5」から流用し、20年以上前の「E21」用に適合させる必要があったのだ。広告によれば、その過程でEDC電子ダンパーアジャストメントまで採用されたという。触媒コンバーターのない排気系は、特別な設計だ。

エンジンは600馬力を発揮する予定

V10の現在の走行距離が113,270kmであるため、予防的措置として、コンロッドベアリングシェルも交換した。ついでに最新式のソフトウェアもインストールした。エキゾーストシステムとの組み合わせで、「E21」は最高で約600馬力の出力を発揮するようになった。

しかし、これだけのパワーがあっても、クルマが走らなければ意味がないのでは?そのため、売り手は広告の中で、「E21」が完全に走行可能で、ポーランドの公式登録(車検)さえ持っていることを明確に述べている。しかし、新しいオーナーがドイツ人であれば、当然、ドイツでの車検が必要となる。また、改造車のため、H(クラシックカー)ナンバープレートも当然ながら選択肢にない。

技術的なことはこれくらいにしよう。この個体はビジュアル的にも大きく変わっている。特に目立つのはフロントとリアの巨大なオーバーフェンダーで、これは新しいアクスルのために必要で、19インチのホイール(ウィンタータイヤを含む)のためのスペースになっている。フロントエプロンは自作ブランド、マッドガードは「M5」のギルが装着され、トランクリッドはやや場違いなウィングで飾られている。マットグレーの「E21」も、トリムがないため、一見するとやや未完成な印象がある。

次に驚いたのはインテリアで、ベーシックなクルマにあった70年代のシックさは微塵もない。その代わり、「E60 M5」のコックピット全体が、多かれ少なかれ、旧「3シリーズ」に巧みに移植されている。一見良さそうに見えるが、よく見るとダッシュボードの左右が切り落とされているだけだ。照明のコントロールユニットは残されているが、換気グリルは改造の犠牲になっている。

フランケンシュタインBMWが49,000ユーロで登場

しかも、この野性的な改造は49,000ユーロ(約700万円)という高額なものだそうだ。この金額なら、本当に状態の良い「E60」シリーズの「BMW M5 LCI」も手に入る。「M5」のダウングレードは2万ユーロ(約290万円)強から宣伝されているが、それでもこの「E21」の改造車よりはお勧めできるかもしれない。

Text: Jan Götze Photo: autobild.de

関連タグ

こんな記事も読まれています

『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
レスポンス
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
バイクブロス
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
Merkmal
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
くるまのニュース
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース

みんなのコメント

7件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1959.02510.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

209.01580.8万円

中古車を検索
M5の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1959.02510.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

209.01580.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村