この記事をまとめると
■ホンダ・フリードがフルモデルチェンジを迎えて事前試乗が行われた
新型を出す意味ないんじゃ!? 超モデル末期でも旧型フリードが驚異的な売り上げを誇るワケ
■室内空間は大きな進化を遂げている
■新型フリードのパッケージについて詳細を解説
視界が良く車両感覚がつかみやすい
空間を求めるならより大きなクルマには敵わないし、コンパクトさを求めるなら日本のホンダにはパッケージングにとても優れた軽自動車もある。
そんななかでも幅広い世代のユーザーから圧倒的な支持を得ているフリード。ホンダは新型フリードでは「お客様がちょうどいいといってくれる“ちょうどいい”」を守りつつ、さらに実用使いに優れるモデルへと攻め、磨きがかけられていた。サイズはほぼキープ、走りは最新の2モータ-ハイブリッド「e-HEV」を新たに搭載し全方位で動的質感が向上。だけど快適性は“セカンドシートベスト”で開発、というのが何より優しくて新しい。ドライバーにとってはワインディングベストなモデルではないかもしれないけれど、ちっとも退屈なわけではない。
モデルラインアップはベースモデルの呼称を「AIR(エアー)」に改め、クリーンで洗練されたデザインを採用。フォルムはスクエア感が印象的でデザインを演出するディテールも直線的。大きめなサイドガラスやボディラインによって見るからに扱いやすそうな親近感を醸し出している。これに対し「CROSSTAR(クロスター)」も基本的なフォルムは変わらぬもののアウトドアテイストを進化させている。フロントマスクの大型のグリルとシルバーの加飾、ボディの四方に黒のガーニッシュを纏い、先代以上に力強さやタフさを表現。アクティブなカーライフを想像したくなる。
新型フリードの価値は室内空間にあるといいたい。
インテリアは水平基調のデザインを採用。先代よりも圧倒的にスッキリとまとまり、樹脂や人工皮革を採用しているトリムの質感も整えられ、ファブリックシートのカッチリとしていながら柔らかさがモダンな雰囲気を引き立てているようだった。
運転席の前には大型のデジタルスクリーンが配置され、ステアリングホイールの内側で視認できる。運転に必要な情報を優先/集約して少ない視線移動で確認できるのだ。ステアリングのスイッチの操作性も向上させている。
センターパネルも大型で表示も大きくて見やすい。シニア層にも優しいはずだ。その下にはシフトレバーのほか、エアコンやシートヒーターなど直感的に操作したいものを物理的なスイッチで採用している。収納スペースも豊富だけど、充電ソケットの基本装備が減っているのが少々残念。
前述の水平基調の造形は大きなフロント、サイドウインドウにも活かされ視界が良い上に車両感覚がつかみやすい。これは同乗者にとっても水平感覚が頼もしく、クルマ酔いをしにくい設計でもある。
3列目シートが軽く跳ね上げやすくなった
新型フリードは大雑把にいえばボディサイズをほとんど変えていないといえるけれど、このサイズだからこそシビアに注目したい方もいるのではないか。エアーの全長4310mm×全幅1695mm×全高1755mmは先代に対し全長+45mm、全高-105mm。全長は最新のe-HEVシステムを搭載するためにおもにタイヤより前が延長され、車幅はデザインを際立たせるために少しだけ広がった。クロスターはクロスオーバースタイルをさらに際立たせるために、ホイールアーチガーニッシュ=プロテクターを新たに装備。全幅は+25ミリの拡大。
ちなみに全高はエアーと同等としながら、室内のフラットな空間を演出する荷室のダブルダウンフォールドや二段分割のラゲッジがクロスターの特徴だ。
一方で全高はアンテナが小ぶりになり、余裕で1800mmを下まわる高さになった。つまり居住スペースに増減はないけれど、新型では2列目のスペースが+30mm、3列目の室内幅も+65mmと拡大。最新であることはもちろん、“細心”のこだわりがこの空間には詰まっているといえるだろう。ちなみに2列シート仕様はクロスターのみの設定。またエアー/クロスターともに3列シート仕様では2列目にベンチシートタイプ(7人乗り)のほか、キャプテンシート仕様(6人乗り)も選べる。
シートは座り心地、ホールド性、さらにアレンジ性にも磨きがかかる。まずフロントシートにはシビックやアコードにも採用されている「ボディスタビライジングシート」を採用。これは骨盤をしっかり支え疲れにくくてズレにくい。さらに座面のクッションにも工夫があり小柄な方がシート高を上げても足が床やペダルにつきやすいよう座面の先端形状を工夫されている。さらに背もたれのショルダー部分をシートの性能を落とさずわずかに削られている。これは2列目シートにお子さんが乗った際、スライドを最前位置までフロントシートに寄せお子さんのケアを行う際の操作性を向上させること、さらに2列目に座るお子さんが運転席に座るママやパパの姿を認識しやすくなり安心感を増す効果もある。姿が見えず不安になって泣き出すお子さんも意外と多いらしいのだ。
2列目シートはシートサイズこそアレンジの関係で大きくはできなかったそうだが、ウレタンの密度を見直し、シートを薄くすることなく快適性とサポート性を向上させている。体がシートに密着しやすく、先端を若干持ち上げ(キャプテンシート)小柄な人も足がつき、大柄な人でもモモの裏のフィット感が増している。
一新された3列目シートの注目点は2つ。一つは3列目シートがエマージェンシーシート扱いではないところ。座面のサイズも足下(2列目をちょうどいい感じに調整)/頭上のクリアランスも申し分なくこのボディサイズにしてこれだけの開放感が得られるのかと驚いた。
もう一つは3列目シートを左右に跳ね上げてラゲッジスペースに使う場合のアレンジの簡単さだ。シートは1座あたり1.3kg軽くなっているそうだが、それ以上に効果的なのが持ち上げるときの支点の位置を少し高くしたことで、持ち上げる操作が軽く簡単になったのだ。お世辞抜きでヒョイヒョイッと行える。またシートを左右にキッチリ&スッキリと固定できた結果、ラゲッジ幅が160mm拡大。スクエアな空間が上下/左右で生まれている。ちなみに2列目がキャプテンシートの場合、27インチの自転車が収まるそうだ。フロアも低くて積み下ろしもしやすそう。
じつは今回、パッケージング開発担当のプロジェクトリーダー(PL)を初めて起用したそうで、しかも女性だった。おかげでさまざまなところが磨かれた新型フリードのこの女性PLを中心にシートの快適性、形状や操作性が大きく見直されているのだ。
先代のボディサイズをほぼ踏襲する一方で室内空間は使いやすさを極めた新型フリード。これに最新の動的性能や乗り心地、ホンダセンシング=安全性能の進化も相まってホンダの人気者コンパクトミニバンの実力に磨きがかかったといっても過言ではない。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
新車採用が「義務化」! でも後退時「バックモニター」だけで動くのは「危険すぎ」!? “カメラ”に映らない「死角」がヤバかった
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
「財布を忘れて帰ろうとしたら、免許不携帯で捕まりました。今取りに帰るんですよ。私が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「事実でしょ」「非常識」の声も…「うっかり」でも許されない理由とは
高速道路を使わないユーザーには無駄? 「三角表示板」がなぜか標準装備にならないワケ
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?