現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新型フリードに乗ったらシートもラゲッジも格段に進化! 価値は室内空間にアリ!!

ここから本文です

新型フリードに乗ったらシートもラゲッジも格段に進化! 価値は室内空間にアリ!!

掲載
新型フリードに乗ったらシートもラゲッジも格段に進化! 価値は室内空間にアリ!!

 この記事をまとめると

■ホンダ・フリードがフルモデルチェンジを迎えて事前試乗が行われた

新型を出す意味ないんじゃ!? 超モデル末期でも旧型フリードが驚異的な売り上げを誇るワケ

■室内空間は大きな進化を遂げている

■新型フリードのパッケージについて詳細を解説

 視界が良く車両感覚がつかみやすい

 空間を求めるならより大きなクルマには敵わないし、コンパクトさを求めるなら日本のホンダにはパッケージングにとても優れた軽自動車もある。

 そんななかでも幅広い世代のユーザーから圧倒的な支持を得ているフリード。ホンダは新型フリードでは「お客様がちょうどいいといってくれる“ちょうどいい”」を守りつつ、さらに実用使いに優れるモデルへと攻め、磨きがかけられていた。サイズはほぼキープ、走りは最新の2モータ-ハイブリッド「e-HEV」を新たに搭載し全方位で動的質感が向上。だけど快適性は“セカンドシートベスト”で開発、というのが何より優しくて新しい。ドライバーにとってはワインディングベストなモデルではないかもしれないけれど、ちっとも退屈なわけではない。

 モデルラインアップはベースモデルの呼称を「AIR(エアー)」に改め、クリーンで洗練されたデザインを採用。フォルムはスクエア感が印象的でデザインを演出するディテールも直線的。大きめなサイドガラスやボディラインによって見るからに扱いやすそうな親近感を醸し出している。これに対し「CROSSTAR(クロスター)」も基本的なフォルムは変わらぬもののアウトドアテイストを進化させている。フロントマスクの大型のグリルとシルバーの加飾、ボディの四方に黒のガーニッシュを纏い、先代以上に力強さやタフさを表現。アクティブなカーライフを想像したくなる。

 新型フリードの価値は室内空間にあるといいたい。

 インテリアは水平基調のデザインを採用。先代よりも圧倒的にスッキリとまとまり、樹脂や人工皮革を採用しているトリムの質感も整えられ、ファブリックシートのカッチリとしていながら柔らかさがモダンな雰囲気を引き立てているようだった。

 運転席の前には大型のデジタルスクリーンが配置され、ステアリングホイールの内側で視認できる。運転に必要な情報を優先/集約して少ない視線移動で確認できるのだ。ステアリングのスイッチの操作性も向上させている。

 センターパネルも大型で表示も大きくて見やすい。シニア層にも優しいはずだ。その下にはシフトレバーのほか、エアコンやシートヒーターなど直感的に操作したいものを物理的なスイッチで採用している。収納スペースも豊富だけど、充電ソケットの基本装備が減っているのが少々残念。

 前述の水平基調の造形は大きなフロント、サイドウインドウにも活かされ視界が良い上に車両感覚がつかみやすい。これは同乗者にとっても水平感覚が頼もしく、クルマ酔いをしにくい設計でもある。

 3列目シートが軽く跳ね上げやすくなった

 新型フリードは大雑把にいえばボディサイズをほとんど変えていないといえるけれど、このサイズだからこそシビアに注目したい方もいるのではないか。エアーの全長4310mm×全幅1695mm×全高1755mmは先代に対し全長+45mm、全高-105mm。全長は最新のe-HEVシステムを搭載するためにおもにタイヤより前が延長され、車幅はデザインを際立たせるために少しだけ広がった。クロスターはクロスオーバースタイルをさらに際立たせるために、ホイールアーチガーニッシュ=プロテクターを新たに装備。全幅は+25ミリの拡大。

 ちなみに全高はエアーと同等としながら、室内のフラットな空間を演出する荷室のダブルダウンフォールドや二段分割のラゲッジがクロスターの特徴だ。

 一方で全高はアンテナが小ぶりになり、余裕で1800mmを下まわる高さになった。つまり居住スペースに増減はないけれど、新型では2列目のスペースが+30mm、3列目の室内幅も+65mmと拡大。最新であることはもちろん、“細心”のこだわりがこの空間には詰まっているといえるだろう。ちなみに2列シート仕様はクロスターのみの設定。またエアー/クロスターともに3列シート仕様では2列目にベンチシートタイプ(7人乗り)のほか、キャプテンシート仕様(6人乗り)も選べる。

 シートは座り心地、ホールド性、さらにアレンジ性にも磨きがかかる。まずフロントシートにはシビックやアコードにも採用されている「ボディスタビライジングシート」を採用。これは骨盤をしっかり支え疲れにくくてズレにくい。さらに座面のクッションにも工夫があり小柄な方がシート高を上げても足が床やペダルにつきやすいよう座面の先端形状を工夫されている。さらに背もたれのショルダー部分をシートの性能を落とさずわずかに削られている。これは2列目シートにお子さんが乗った際、スライドを最前位置までフロントシートに寄せお子さんのケアを行う際の操作性を向上させること、さらに2列目に座るお子さんが運転席に座るママやパパの姿を認識しやすくなり安心感を増す効果もある。姿が見えず不安になって泣き出すお子さんも意外と多いらしいのだ。

 2列目シートはシートサイズこそアレンジの関係で大きくはできなかったそうだが、ウレタンの密度を見直し、シートを薄くすることなく快適性とサポート性を向上させている。体がシートに密着しやすく、先端を若干持ち上げ(キャプテンシート)小柄な人も足がつき、大柄な人でもモモの裏のフィット感が増している。

 一新された3列目シートの注目点は2つ。一つは3列目シートがエマージェンシーシート扱いではないところ。座面のサイズも足下(2列目をちょうどいい感じに調整)/頭上のクリアランスも申し分なくこのボディサイズにしてこれだけの開放感が得られるのかと驚いた。

 もう一つは3列目シートを左右に跳ね上げてラゲッジスペースに使う場合のアレンジの簡単さだ。シートは1座あたり1.3kg軽くなっているそうだが、それ以上に効果的なのが持ち上げるときの支点の位置を少し高くしたことで、持ち上げる操作が軽く簡単になったのだ。お世辞抜きでヒョイヒョイッと行える。またシートを左右にキッチリ&スッキリと固定できた結果、ラゲッジ幅が160mm拡大。スクエアな空間が上下/左右で生まれている。ちなみに2列目がキャプテンシートの場合、27インチの自転車が収まるそうだ。フロアも低くて積み下ろしもしやすそう。

 じつは今回、パッケージング開発担当のプロジェクトリーダー(PL)を初めて起用したそうで、しかも女性だった。おかげでさまざまなところが磨かれた新型フリードのこの女性PLを中心にシートの快適性、形状や操作性が大きく見直されているのだ。

 先代のボディサイズをほぼ踏襲する一方で室内空間は使いやすさを極めた新型フリード。これに最新の動的性能や乗り心地、ホンダセンシング=安全性能の進化も相まってホンダの人気者コンパクトミニバンの実力に磨きがかかったといっても過言ではない。

こんな記事も読まれています

ホンダ フリードがフルモデルチェンジ、同時に福祉車両も設定
ホンダ フリードがフルモデルチェンジ、同時に福祉車両も設定
Believe Japan
CX-80 vs CX-8の軍配はどちらにあがる? マツダの新旧3列シートSUVをいまある情報で比べてみた
CX-80 vs CX-8の軍配はどちらにあがる? マツダの新旧3列シートSUVをいまある情報で比べてみた
WEB CARTOP
ホンダの最新「ボタン式シフト」なぜ新型「フリード」に非採用? ハイブリッドでも“普通のシフトレバー”を装備するワケ
ホンダの最新「ボタン式シフト」なぜ新型「フリード」に非採用? ハイブリッドでも“普通のシフトレバー”を装備するワケ
くるまのニュース
ハッチバックのヤリスを圧倒! 改良されたヤリスクロスに乗ったらバカ売れも当然と思える中身だった
ハッチバックのヤリスを圧倒! 改良されたヤリスクロスに乗ったらバカ売れも当然と思える中身だった
WEB CARTOP
「“モトコンポ”後継機」がホンダ新型「フリード」にシンデレラフィット!? めちゃ使える「新モデル」初公開!
「“モトコンポ”後継機」がホンダ新型「フリード」にシンデレラフィット!? めちゃ使える「新モデル」初公開!
くるまのニュース
220馬力のホットハッチ アルピーヌ新型「A290」世界初公開! ブランド初のピュアEVは全長4mの5ドア・スポーツモデル
220馬力のホットハッチ アルピーヌ新型「A290」世界初公開! ブランド初のピュアEVは全長4mの5ドア・スポーツモデル
VAGUE
新型ホンダ・フリード発売開始へ! 価格は250万8000円から──GQ新着カー
新型ホンダ・フリード発売開始へ! 価格は250万8000円から──GQ新着カー
GQ JAPAN
アルピーヌ初のBEVモデル「A290」の実車を確認! 手の内に入りそうなスペックはまさに次世代ホットハッチ!!
アルピーヌ初のBEVモデル「A290」の実車を確認! 手の内に入りそうなスペックはまさに次世代ホットハッチ!!
WEB CARTOP
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
【ノア/ヴォクシー、ステップワゴン、セレナ】人気ミニバン買うならどれがいい?実力モデルを老舗バイヤーズガイドが比較!
【ノア/ヴォクシー、ステップワゴン、セレナ】人気ミニバン買うならどれがいい?実力モデルを老舗バイヤーズガイドが比較!
月刊自家用車WEB
N-VAN e:って「モバイルバッテリーパック採用」じゃないのか……って残念がる声! 現実を考えればいまのN-VAN e:が正解だった
N-VAN e:って「モバイルバッテリーパック採用」じゃないのか……って残念がる声! 現実を考えればいまのN-VAN e:が正解だった
WEB CARTOP
【最新モデル詳報】3代目ホンダ・フリードはユーザーを「笑顔」にするジャストサイズモデル。AIRとCROSSTARの2シリーズで発進!
【最新モデル詳報】3代目ホンダ・フリードはユーザーを「笑顔」にするジャストサイズモデル。AIRとCROSSTARの2シリーズで発進!
カー・アンド・ドライバー
ベストセラーのミュンヘン製コンパクトSUV BMW X2の中古モデルをテスト&徹底チェック その性能と価値は?
ベストセラーのミュンヘン製コンパクトSUV BMW X2の中古モデルをテスト&徹底チェック その性能と価値は?
AutoBild Japan
注目のe:HEV車の価格は285万7800円から! 大進化した新型フリード、発売開始
注目のe:HEV車の価格は285万7800円から! 大進化した新型フリード、発売開始
月刊自家用車WEB
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
WEB CARTOP
アルファードより650万円高で何が違うの!? レクサスLM6人乗りの存在意義って!?!?
アルファードより650万円高で何が違うの!? レクサスLM6人乗りの存在意義って!?!?
ベストカーWeb
タフすぎるトヨタ「SUVミニバン」あった!? “両開き”「斬新ドア」×超タフ仕様がカッコイイ! めちゃ使えそうな「クロスバンギア」 市販化すれば人気必至か
タフすぎるトヨタ「SUVミニバン」あった!? “両開き”「斬新ドア」×超タフ仕様がカッコイイ! めちゃ使えそうな「クロスバンギア」 市販化すれば人気必至か
くるまのニュース
目がない…斬新「天才タマゴ」登場! “エスティマみたいな流線”デザイン!? 1000万円超え「MEGA」 乗るとどう? 中国で試乗
目がない…斬新「天才タマゴ」登場! “エスティマみたいな流線”デザイン!? 1000万円超え「MEGA」 乗るとどう? 中国で試乗
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

233.1302.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.8329.7万円

中古車を検索
フリードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

233.1302.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.8329.7万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村