現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > エンジン部品を105カ所改良で10psアップ!【トライアンフ新型スピードトリプルRS試乗記】

ここから本文です

エンジン部品を105カ所改良で10psアップ!【トライアンフ新型スピードトリプルRS試乗記】

掲載 更新
エンジン部品を105カ所改良で10psアップ!【トライアンフ新型スピードトリプルRS試乗記】

トライアンフから「スピードトリプルRS」が登場した。シリーズ7代目にして初の「RS」の称号を冠した最新最強モデルである。従来モデルとどこが違うのか検証しつつ、試乗インプレッションをお伝えしたい。スペインで開催された国際メディア試乗会から2輪ジャーナリストのケニー佐川がレポートする。(REPORT:ケニー佐川 PHOTO:トライアンフ)

エンジンと装備と電制のすべてが進化

愛車の好調を長く維持するため選びたい高性能オイル「冴速・冴強」の実力解説

スピードトリプルはトライアンフを代表する3気筒スポーツネイキッドである。従来モデルの最上級グレード「R」と比べてどこがどう変わったのか。大きく分けてポイントは3つある。
ひとつはエンジン。従来型の水冷並列3気筒DOHC4バルブ1050ccをベースとしながらも、合計105ヵ所におよぶ新型パーツを投入し、ピーク回転数を1000rpm高めることで最高出力は従来比10psアップの150psを発生。最大トルクは逆により低い回転数から4%アップの117Nmを実現している。つまり、よりワイドレンジの出力特性を得たことになる。

二つ目はエクステリアの高級感が高まったこと。フロントフェンダーやラジエターカウルにカーボン素材を採用、サイレンサーもアロー製の軽量チタンタイプとするなどトータルで3kgの軽量化を実現している。メーターも先行投入された新型ストリートトリプル同様の大画面で見やすいTFTディスプレイが装備された。

三つ目は電子制御の進化だ。最大5種類のライディングモードに加えてクルーズコントロールを標準装備。新設計の慣性計測ユニット(IMU)によるコーナリングABSとコーナリングトラクションコントロールが新たに搭載された他、いよいよスマートキーを採用。キーレスでの始動とステアリングロックも可能となっている。

これ以外にも前後サスペンションにはオーリンズ製φ43mmNIX30 倒立フォークとTTX36 リンク式モノシッョク、ブレーキにはブレンボ製ラジアルモノブロックキャリパーを装備、ホイールも新設計の10本スポークタイプに刷新されていることもポイントだ。
「RS」はつまり、よりパワフルなエンジンとそれを制御する高度な電子デバイスが与えられ、見た目や装備のグレード感も一層高められたモデルということだ。


熟成を極めたスポーティかつ上質な走り

今回はサーキットがメインステージということで、「RS」の進化した走りを思い切り堪能することができた。ピットを出てアクセルを徐々に開けていくが、まず吹け上がりが軽やか。そしてアロー製サイレンサーが奏でる排気音がいい。3気筒らしさにこだわったという、まさにトライアンフらしい独特のビブラートが効いた迫力のトリプルサウンドが楽しめる。
元々が持ち味のフラットトルクはそのままに、より低回転数からひと回り太いトルクで大柄な車体を押し出していく。それでいてスロットルの反応も穏やかなのでコーナー立ち上がりでもアクセルを開けやすく、かつ高回転までスムーズに伸び切るエンジンは爽快そのものだ。軽快かつ安定感のあるハンドリングも健在で、オーリンズのしっとりとグレード感のある動きと、ピレリのスーパーコルサSPのねっちりとした接地感に支えられ、気持ちよくコーナーに飛び込んでいける。さらに今回新たに投入されたコーナリングABSとトラコンという"保険"による精神的なバックアップも大きい。もちろん、どんな電制にも限界はあるが、リラックスしてスポーツライディングを楽しめる余裕が生まれるのはいいことだ。
TFTディスプレスの美しく見やすい大画面も感動もの。複雑な電制システムをジョイスティックの直感的な操作で呼び出せるインターフェイスとしての扱いやすさも素晴らしいと思う。

落ち着いた高級感のあるスタイリングと外装、深みのあるトリプルサウンドとライダーの感性にフィットした操作感など、伝統のスピードトリプルも7代目のRSに至って熟成を極めた感がある。サーキット走行からスポーツツーリングまで幅広く使えて、大人の所有欲も満たしてくれる贅沢な一台に思えた。


こんな記事も読まれています

ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

162.5236.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.0290.0万円

中古車を検索
フィットの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

162.5236.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.0290.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村