現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【不振のワゴンでなぜ孤軍奮闘??】 レヴォーグだけが独り勝ちする理由

ここから本文です

【不振のワゴンでなぜ孤軍奮闘??】 レヴォーグだけが独り勝ちする理由

掲載 更新
【不振のワゴンでなぜ孤軍奮闘??】 レヴォーグだけが独り勝ちする理由

 クルマのカテゴリーにワゴン(ステーションワゴン)がある。

 その人気は、蝉の一生に例えられるだろう。誕生から長い期間を経て、ようやく人気カテゴリーになれたが、ブームは短期間で終了した。

【N-BOX&インプレッサ マイナーチェンジ情報!! ハリアーの展望も!?】 晩夏の注目情報満載!!!

 近年、ワゴン人気が低迷するなか、特に3ナンバーのステーションワゴンは壊滅的な状態になっている。そうしたなか孤軍奮闘ぶりが光るのがスバル レヴォーグだ。

 マツダ6やアウトバックが月販売台数200~300台と低迷するなか、レヴォーグのみがミドルクラス以上で唯一コンスタントに1000台以上の販売台数をキープ。

 多くのワゴンが消滅し、また苦戦するなか、なぜレヴォーグは人々の心を捉えているのか? ワゴンの隆盛とレヴォーグの人気の秘密に迫る。

文:渡辺陽一郎
写真:編集部、SUBARU

【画像ギャラリー】歴代全レガシィTW &レヴォーグの写真をチェック!

レガシィが火付け役! プリウス並みだったワゴン絶頂期の人気

レガシィツーリングワゴン(4代目=左)と、その系譜を持つレヴォーグ(右)。かつてワゴンブームを牽引したレガシィの大型化で日本の需要に応えたレヴォーグが生まれた

 ワゴンの流れを振り返ると、最初の国産ワゴンは、1950年に発売された日産ダットサンDW-2型であった。以後、2代目マツダ ルーチェ(1972年登場)やクラウンやセドリック&グロリアもワゴンを用意した。

 しかしワゴンは、人気のカテゴリーになれなかった。大半のワゴンには、同じボディを使った商用車(通称ライトバン)があり、「貨物車の派生型」と見られたからだ。

 ワゴンが下積みの時代を終えて日の目を見たのは、1990年代に入ってからだ。

 1989年に発売された初代レガシィツーリングワゴンがヒットして、1992年に登場した初代カルディナも好調に売れた。

 驚いたのは初代カルディナの売れ方だ。1992年に発売されながら3年後の1995年に登録台数が急増。

 1995年3月には1万3708台を登録して(2019年3月のプリウスに迫る台数だ)、対前年比は164.5%に達した。発売から3年を経たカルディナが、前年の1.6倍も売れたのだから、ワゴンブームにほかならない。

 1990年代にワゴンがブームになった理由は、まずセダンやクーペの新鮮味が薄れて飽きられ始めたからだ。同時に1990年代には、欧州製の輸入ワゴンが注目され、ワゴンカテゴリーのイメージも変わった。

 ライトバンの車種数は減り、商用車はハイエースやタウン/ライトエースバンのようなワンボックスタイプに移っていく。ワゴンはダットサンDW-2型の登場から40年以上を経て、ようやく注目された。

ワゴン人気が急降下した理由は?

2002年発売の3代目カルディナ。同車は2007年を最後に生産終了を迎えた

 ところが1996年以降は、早くも売れ行きが下降する。

 初代イプサム(1996年登場)、初代ステップワゴン(1996年登場)、初代エルグランド(1997年登場)といったミニバンが続々と登場して、抜本的に広い居住空間と荷室により、ワゴンの顧客を奪ったからだ。

 また初代RAV4(1994年)、初代CR-V(1995年)といったシティ派SUVも人気を高め、これもワゴンの強敵になった。

 その結果、前述のカルディナ、日産のステージアやアベニール、ホンダ アコードワゴン、三菱 レグナムなど、豊富に用意されていたワゴンは次々に生産を終えた。

 同時に北米市場ではSUVの人気が高まり、1950~1970年代にはアメリカ車の象徴だったワゴンが衰退していく。北米は日本車の主要市場だから、北米でワゴンの人気が下がれば、国内のラインナップも削られるわけだ。

 そうなると残るは欧州のみになってしまう。欧州はほかの地域に比べて走行速度が高く、以前は高重心の車種が敬遠された。

 SUVが急増したのも、走りの技術が高まった2000年以降だ。その点でワゴンはセダンと同様に背が低く、安定性が優れているため、荷物を運ぶビジネスにも使われた。

苦戦続くワゴンの現状 3ナンバーは特に厳しく…

アテンザ改め現在はマツダ6ワゴン。2019年7月の販売台数はセダンの231台に対し、ワゴンは198台と苦戦が続く

 今では少数になった国産ワゴンを見ても、ミドルサイズの価値観は欧州車的だ。レヴォーグとアテンザワゴンは、低重心による優れた走行安定性に特徴がある。

 コンパクトなカローラフィールダー(近々フルモデルチェンジしてツーリングに変わる)は、運転のしやすさが一番のメリットだ。

 背の高いコンパクトカーが嫌いなユーザーにとって、扱いやすい5ナンバーサイズのボディとスマートな外観を両立させたカローラフィールダーは、貴重な選択肢になっている。

 シャトルはフィットのロング版で、荷室を約300mm伸ばしたことによる大きな積載容量が魅力だ。外観はカローラフィールダーと違ってズングリしてワゴンらしくないが、ミニバン的な実用性を持たせた。

 このうち、ミドルサイズワゴンの売れ行きを見ると、レヴォーグが圧倒的に多い。2019年1~7月の1か月平均で1100台前後を登録している。

 ほかの車種の場合、マツダ6(旧アテンザ)はワゴンだけなら240台前後だ。レガシィはツーリングワゴンを廃止して実質的にレヴォーグに変わったから、SUV風のレガシィアウトバックは330台にとどまる。

 つまりレヴォーグは、マツダ6やアウトバックの3~4倍は売れているわけだ。

なぜレヴォーグだけが堅調に売れるのか

スバルらしい走りを持つレヴォーグ。全長4690×全幅1780×全高1500mmという「大きすぎないサイズ」も支持される理由のひとつだ

 なぜミドルサイズワゴン市場では、レヴォーグの1人勝ちなのか。

 理由の筆頭は、レヴォーグが日本でワゴンを欲しがるユーザーに向けて開発されたからだ。

 全長は4690mm、全幅が1780mmのボディは、優れた走行安定性を確保しやすいサイズで、取りまわし性も損なっていない。デザイン的なバランスも良く、視界も優れているから、街中でも運転がしやすい。車内は後席を含めて広く、荷物の積載性も良好だ。

 そして、ボディとサスペンションは入念にセッティングされ、水平対向エンジンの搭載と相まって重心が低い。全車に4WDが採用され、走行安定性も優れている。

 エンジンは1.6Lターボと2Lターボだから動力性能が高く、ワゴンらしい走りの良さを満喫できる。STIスポーツも設定され、走行性能をさらに高めることも可能だ。

 ワゴンの実用性と走りの良さを高次元でバランスさせたレヴォーグの特徴は、レオーネや初代レガシィツーリングワゴンから受け継がれたスバル車の中核的な魅力でもある。

 従ってスバルが好きなユーザーであれば、実用性と走りの楽しさを兼ね備えるワゴンにも愛着があり、自然にレヴォーグを選ぶ。スバルのブランドイメージを最も色濃く反映させた車種がレヴォーグだ。

 その点でマツダは、魂動デザインとスカイアクティブ技術を確立させたCX-5が中心的な存在だから、マツダ6は脇役的な立場になる。

 レガシィアウトバックは、主流をレヴォーグに譲ったから、ボディの大型化も含めて今では選びにくい。そしてSUVが欲しいユーザーは、レガシィアウトバックではなく、適度なサイズでSUVらしさが濃厚なフォレスターを選ぶだろう。

 改めてワゴンの魅力を考えると、セダンの派生型であることに価値がある。ミニバンに比べると荷室は狭く、走破力はSUVに負けるが、低重心だから走行安定性と乗り心地を向上させやすい。

 そのためにハイパワーなエンジンの搭載も可能で、峠道などを走ると運転の楽しさも満喫できる。

 レヴォーグはセダンベースのワゴンではないが、ワゴンカテゴリーの特徴に注目して磨きを掛けた。

 スバル車の、そしてワゴンの代表がレヴォーグだから、好調に売れるのだ。

こんな記事も読まれています

ホンダ「ドリーム号」第2世代は精密メカのオーバーヘッドカムシャフトを搭載
ホンダ「ドリーム号」第2世代は精密メカのオーバーヘッドカムシャフトを搭載
バイクのニュース
【このメルセデス500SECなんぼ?】今やチューニングカルト的存在 40年前のケーニッヒワイドボディ500SECの価格は?
【このメルセデス500SECなんぼ?】今やチューニングカルト的存在 40年前のケーニッヒワイドボディ500SECの価格は?
AutoBild Japan
レッドブル、フェルスタッペンのマシンに”大きなダメージがあった”と説明。しかし本人は気付かず?「僕としては変わった感じはしなかったけど……」
レッドブル、フェルスタッペンのマシンに”大きなダメージがあった”と説明。しかし本人は気付かず?「僕としては変わった感じはしなかったけど……」
motorsport.com 日本版
初代レオーネクーペや4WDのエステートバンなど…2024年春季スバルレオーネオーナーズクラブ渡良瀬ミーティング
初代レオーネクーペや4WDのエステートバンなど…2024年春季スバルレオーネオーナーズクラブ渡良瀬ミーティング
レスポンス
レイズの新世代スポーツホイール「NE24」に「ストロボデザインデカール」を配したモデルが登場
レイズの新世代スポーツホイール「NE24」に「ストロボデザインデカール」を配したモデルが登場
Auto Messe Web
癒やしの輸入車ツーリング旅は[ディーゼル+マイルドハイブリッド]上質なオールラウンダーで
癒やしの輸入車ツーリング旅は[ディーゼル+マイルドハイブリッド]上質なオールラウンダーで
グーネット
【特集:最新SUV「絶対試乗!」主義(6)】新型ランドクルーザー250を70や300と比較試乗してみたら、タフな走りの理想形が見えてきた
【特集:最新SUV「絶対試乗!」主義(6)】新型ランドクルーザー250を70や300と比較試乗してみたら、タフな走りの理想形が見えてきた
Webモーターマガジン
フェラーリ・デイトナの再来か? 新型スーパースポーツ「12チリンドリ」はV12エンジン搭載で830馬力!
フェラーリ・デイトナの再来か? 新型スーパースポーツ「12チリンドリ」はV12エンジン搭載で830馬力!
くるくら
ザウバー代表、サインツJr.との契約交渉を認める。しかし「まだまだ時間はある。ボッタスや周も含めて話をしている」
ザウバー代表、サインツJr.との契約交渉を認める。しかし「まだまだ時間はある。ボッタスや周も含めて話をしている」
motorsport.com 日本版
トヨタ『4ランナー』新型...最新技術と高い耐久性の両立
トヨタ『4ランナー』新型...最新技術と高い耐久性の両立
レスポンス
「なんじゃこりゃ?」といわれるのも仕方なし! クセ強すぎて一般人は受け入れ不可能なデザインのクルマ4選
「なんじゃこりゃ?」といわれるのも仕方なし! クセ強すぎて一般人は受け入れ不可能なデザインのクルマ4選
WEB CARTOP
ホンモノもあれば雰囲気だけの「なんちゃって」もあったなぁ……一時期プチブームになった「和製ユーロ仕様」の国産車5選
ホンモノもあれば雰囲気だけの「なんちゃって」もあったなぁ……一時期プチブームになった「和製ユーロ仕様」の国産車5選
WEB CARTOP
「し」はイメージ悪い? 車のナンバープレートで使われない「ひらがな」がある理由とは
「し」はイメージ悪い? 車のナンバープレートで使われない「ひらがな」がある理由とは
乗りものニュース
まもなく日本上陸! 650馬力のAWD高性能スポーツモデル 新型「アイオニック5 N」ってどんなクルマ?
まもなく日本上陸! 650馬力のAWD高性能スポーツモデル 新型「アイオニック5 N」ってどんなクルマ?
VAGUE
マイアミ勝利で疑い払拭! ノリス「自分が勝つ瞬間が来ることを心配したことはなかった」
マイアミ勝利で疑い払拭! ノリス「自分が勝つ瞬間が来ることを心配したことはなかった」
motorsport.com 日本版
零戦スタイルをまとったスカイライン! 地上の戦闘機には鹿児島育ちのオーナーの平和への願いが込められていた!! 【大阪オートメッセ2024】
零戦スタイルをまとったスカイライン! 地上の戦闘機には鹿児島育ちのオーナーの平和への願いが込められていた!! 【大阪オートメッセ2024】
WEB CARTOP
ノリスが悲願のF1初優勝「『ランド・ノーウイン』と呼んでいた人たちが間違っていたと、ついに証明できた」F1第6戦
ノリスが悲願のF1初優勝「『ランド・ノーウイン』と呼んでいた人たちが間違っていたと、ついに証明できた」F1第6戦
AUTOSPORT web
ボルボXC40が仕様変更。特別限定車として「プラスB3セレクション」も発売
ボルボXC40が仕様変更。特別限定車として「プラスB3セレクション」も発売
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

310.2576.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0663.9万円

中古車を検索
レヴォーグの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

310.2576.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0663.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村