現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > いよいよ揃うランクル軍団! フィナーレを飾るはランクル250……SUV市場を牛耳る王者が世界を取る!

ここから本文です

いよいよ揃うランクル軍団! フィナーレを飾るはランクル250……SUV市場を牛耳る王者が世界を取る!

掲載 7
いよいよ揃うランクル軍団! フィナーレを飾るはランクル250……SUV市場を牛耳る王者が世界を取る!

 日本が世界に誇る本格派クロカンSUV、トヨタ ランドクルーザー。登場以来ヘビーデューティシリーズを主軸としつつ、70系、プラドなどに分派し、ファミリーを拡充している。プラドから生まれ変わったランクル250登場前に、今一度、ランクルファミリーのプロフィールをおさらいしておこう。

※本稿は2024年3月のものです
文/ベストカー編集部、写真/ベストカー編集部、TOYOTA
初出:『ベストカー』2024年4月26日号

いよいよ揃うランクル軍団! フィナーレを飾るはランクル250……SUV市場を牛耳る王者が世界を取る!

■まもなく新顔の250登場! 進化を続けるランクルファミリー

300、70、そして250と、ファミリーを増やしながら進化を続けるトヨタ ランドクルーザー

 ランドクルーザーと言えば、トヨタが、いや、日本が世界に誇る唯一無二ともいえるタフネス本格派クロスカントリーSUVだ。

 その成り立ち、そして進化の歴史は、今から73年前の1951年に登場した「BJ型」にその起源を発する。

 その後ランドクルーザーはヘビーデューティシリーズを主軸としながら、ステーションワゴンシリーズが分派し、さらに70系からライトデューティシリーズが分派して『プラド』が誕生。こうしてランクルファミリーが拡充していった。

 日本国内では2004年、ヘビーデューティシリーズの70系がNOx・PM法の影響もあって販売を終了。プラドとステーションワゴン系(当時は200系)のみとなっていたが、2014年8月、70系30周年を記念して1年間の期間限定で70が国内復活。

 この時のモデルは2007年に海外向け仕様でフェイスリフトを受けた世代で、角型異形ヘッドランプを採用したフロントマスクとなり、V6、4Lガソリンエンジンを搭載。国内では初めてダブルキャブのピックアップも設定された。

 2015年6月30日生産分をもって再び70は日本から消えてしまったが、2023年11月29日、基本骨格はそのままに、安全対応技術などをアップデートした「新70」が国内に戻ってきた。

 この間にもステーションワゴンシリーズは「300」に進化をし、ライトデューティシリーズのプラドは120系→150系と進化を続け、その最新モデルとしてプラドの名を外した「250」が間もなく発売開始となる。

 このランクル250は300と同じGA-Fプラットフォームを使い、従来のライトデューティシリーズとは一線を画するモデルとなるのがポイントだ。

 こうしてランドクルーザーは基本を踏襲しながら進化を続け、ますますファミリーを充実させていく。

■プラドのサブネームを外してランクル『ど真ん中』を目指す……ランドクルーザー250

2024年5月発売予定のトヨタ ランドクルーザー250

 2024年5月の市販開始が待たれるランドクルーザー250。全長4925mm、全幅1980mm、全高1870mm。ランクル300と同じGA-Fプラットフォームを採用し、ホイールベースも2850mmで同寸。2.8Lディーゼルターボと2.7Lガソリンを設定。

●ランドクルーザー250 主要諸元
・全長×全幅×全高:4925mm×1980mm×1870mm
・ホイールベース:2850mm
・最低地上高:220mm
・最小回転半径:―
・車両重量:―
・エンジン:直列4気筒DOHCディーゼルターボ
・総排気量:2754cc
・最高出力:204ps
・最大トルク:51.0kgm
・トランスミッション:8速AT
・WLTCモード燃費:―
・Fサスペンション:ダブルウイッシュボーン
・Rサスペンション:マルチリンク
・タイヤサイズ:265/60R20
・予想価格:480万~690万円

[articlelink]

■圧倒的存在感でクロカン4WDの世界王者に君臨……ランドクルーザー300

2021年登場のトヨタ ランドクルーザー300

 1967年に登場した55型で誕生したステーションワゴンシリーズの最新モデルが2021年に登場した300。高級車の風格がある。

●ランドクルーザー300ZX 主要諸元
・全長×全幅×全高:4985mm×1980mm×1925mm
・ホイールベース:2850mm
・最低地上高:225mm
・最小回転半径:5.9m
・車両重量:2550kg
・エンジン:V型6気筒DOHCディーゼルターボ
・総排気量:3345cc
・最高出力:309ps/4000rpm
・最大トルク:71.4kgm/1600-2600rpm
・トランスミッション:10速AT
・WLTCモード燃費:9.7km/L
・Fサスペンション:ダブルウイッシュボーン
・Rサスペンション:トレーリングリンク車軸式
・タイヤサイズ:265/55R20
・車両価格:760万円

■国内で再々販売を開始したヘビーデューティの王道……ランドクルーザー70

2023年登場のトヨタ ランドクルーザー70

 2023年11月より国内販売を開始したランクル70。基本骨格は1999年のマイチェン以来大きくは変わらない。

●ランドクルーザー70AX 主要諸元
・全長×全幅×全高:4890mm×1870mm×1920mm
・ホイールベース:2730mm
・最低地上高:200mm
・最小回転半径:6.3m
・車両重量:2300kg
・エンジン:直列4気筒DOHCディーゼルターボ
・総排気量:2754cc
・最高出力:204ps/3000-3400rpm
・最大トルク:51.0kgm/1600-2800rpm
・トランスミッション:6速AT
・WLTCモード燃費:10.1km/L
・Fサスペンション:車軸式コイルスプリング
・Rサスペンション:車軸式半楕円リーフスプリング
・タイヤサイズ:265/70R16
・車両価格:480万円

[articlelink]

■レクサス LX&GXもランクルファミリー

レクサス LX

 ランクルのレクサス版となるのがレクサス LX。「80」時代の1996年から北米で販売を開始。先代LX570から国内でも販売され、現在は「300」をベースとしたLX600へと進化した。

 そしてもう一台、120系プラドのレクサス版として2002年に海外で販売を開始したのがレクサス GX。現行型は150プラドベースだが、2024年、3代目として250をベースとした新型が国内にも導入予定。

こんな記事も読まれています

マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」!  精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」! 精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
くるまのニュース
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
バイクのニュース
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
motorsport.com 日本版
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
ベストカーWeb
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
レスポンス
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
レスポンス
「実質タダで乗れてサイコー!」 新車価格より“高く売れる!?” 「資産価値の高い」国産車3選
「実質タダで乗れてサイコー!」 新車価格より“高く売れる!?” 「資産価値の高い」国産車3選
くるまのニュース
ノリス、優勝逃した前戦の”自己批判”を撤回。ただフェルスタッペン打倒には「最後の1%が必要」
ノリス、優勝逃した前戦の”自己批判”を撤回。ただフェルスタッペン打倒には「最後の1%が必要」
motorsport.com 日本版
乗用車の比じゃないほどの距離を走るタクシー! 走りまくっているのにナゼ「汚れた」車体を見かけないのか?
乗用車の比じゃないほどの距離を走るタクシー! 走りまくっているのにナゼ「汚れた」車体を見かけないのか?
WEB CARTOP
あつまれ「#オプカン女子」! 第3回“女子会”、7月21日開催へ 参加者募集中
あつまれ「#オプカン女子」! 第3回“女子会”、7月21日開催へ 参加者募集中
レスポンス
ボルボXC60もビシキマ!! ウエッズこだわりの鍛造ホイール
ボルボXC60もビシキマ!! ウエッズこだわりの鍛造ホイール
ベストカーWeb
沼津~下田 伊豆半島「信号ゼロ」へ”最後の区間”に反響多数!?「早急に完成して」「伊豆に必要」事業進行中の「伊豆縦貫道」どこまで進んだ!?
沼津~下田 伊豆半島「信号ゼロ」へ”最後の区間”に反響多数!?「早急に完成して」「伊豆に必要」事業進行中の「伊豆縦貫道」どこまで進んだ!?
くるまのニュース
レッドブル、FP1でのトラブル原因は油圧センサーだと説明「今回は走り出し直後からクルマが良かった」
レッドブル、FP1でのトラブル原因は油圧センサーだと説明「今回は走り出し直後からクルマが良かった」
motorsport.com 日本版
「秋田道」ついに“一応”つながる 延期した区間が2年遅れの開通にメド ただし改良部は延期に
「秋田道」ついに“一応”つながる 延期した区間が2年遅れの開通にメド ただし改良部は延期に
乗りものニュース
ホンダから「ちょうどいい小型ミニバン」新登場! おしゃれな「エアー」とゴツい「クロスター」ふたつの個性を備えた新型「フリード」の魅力とは
ホンダから「ちょうどいい小型ミニバン」新登場! おしゃれな「エアー」とゴツい「クロスター」ふたつの個性を備えた新型「フリード」の魅力とは
VAGUE
6速MT&三菱進化エンジン搭載!? 「斬新SUV」世界初公開! 59年ぶり全面刷新の新型「BJ212」とは? 中国で発表
6速MT&三菱進化エンジン搭載!? 「斬新SUV」世界初公開! 59年ぶり全面刷新の新型「BJ212」とは? 中国で発表
くるまのニュース
爆買いしても大丈夫! 収納力バツグンで快適&便利なスズキのビッグスクーター「バーグマン400 ABS」に乗ってみました!
爆買いしても大丈夫! 収納力バツグンで快適&便利なスズキのビッグスクーター「バーグマン400 ABS」に乗ってみました!
バイクのニュース
レッドブルF1が今年のグッドウッドに登場。フェルスタッペンはタイトル獲得マシン『RB16B』でデモランを実施へ
レッドブルF1が今年のグッドウッドに登場。フェルスタッペンはタイトル獲得マシン『RB16B』でデモランを実施へ
AUTOSPORT web

みんなのコメント

7件
  • inazumatanki
    まだ、ランドクルーザーFJ とやらがあるんじゃないの?
    行き付けのディーラーでは、250も抽選なので70に続きまた買えない可能性高い。
    キントはいらんし…
  • 名誉白人
    ランクル250。
    大変素敵な車が登場しましたね^^
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村