2024年7月24日、東京発
フェラーリは7月上旬、日本の西部から東部まで約1000kmに及ぶ「フェラーリ・プロサングエ・ジャパン・グランドツアー」を開催したことを発表した。
【画像】日本を駆け巡ったフェラーリ・プロサングエのグランドツアーを写真で 全208枚
このツアーでは、フェラーリの伝統と最新のテクノロジーが融合し、3台のプロサングエが走行した。かつてヨーロッパの貴族や文芸作家たちが主にイタリアを目的地として行った「グランドツアー」の精神を現代の日本でも体現したものだと述べている。
また、日本国内のみならず、韓国/オーストラリア/中国/ドイツのジャーナリストも参加し、日本の豊かな歴史/現代文化/美しい自然を探訪することで、プロサングエが高性能車両であるだけでなく、最新の文化や芸術、伝統と自然を愛するフェラーリ・ファンにとって理想的な旅の伴侶であることを再確認したと語る。
プロサングエ
フェラーリ史上最も広いキャビンスペースを持つ4ドア4シーターモデル。
V12エンジンをフロントミッドに配置し、世界初のアクティブサスペンションシステムを採用したパッケージは、優れたスポーツカー性能とゆとりのあるGTカーとしてのスペース効率と快適性を兼ね備えているとフェラーリは語る。
この革新的なレイアウトは、業界における新たなスタンダードを示すものであり、今回の約1週間にわたるグランドツアーのルートは、山岳路/海岸線/高速道路/都市部など、日本の多様な地形と文化を巧みに織り交ぜ、伝統と革新、自然と都市部の調和を体現した。
プロサングエはこれらの多様な環境で卓越した走行性能と快適性を存分に発揮したと強調している。
グランドツーリング1日目
1日目 京都~奥琵琶湖~越前海岸~金沢
ツアーの初日、1300年の歴史を湛える古都、京都に集った参加者たちと3台のプロサングエは京都市内を北へと向かい金沢を目指した。
旧天領を抜け、軽やかなカーブが続くワインディングロードでは、耳に心地よいV12ノートを比叡山の木立に響かせながら、雨中の鯖街道を駆け抜けた。
京阪神の水瓶、琵琶湖周辺では、新緑が鮮やかなメタセコイヤ並木をくぐり抜け、湖の北辺に立ち寄り、地元の食材を堪能。伝統的な日本の料理手法である”炭火焼き”を駆使する一方で、料理の構成やプレゼンテーションが革新的なレストランでは、ここにも常に対立する二項、内と外や日と新などの融合を体験した。
琵琶湖から敦賀にかけては、かって都のあった奈良や京都と世界を繋ぐ重要なルートだ。3台のプロサングエは古の日本に大きな影響を与えた人や物資が通った道を海に向かって走り続ける。
長きにわたり日本の東と西、そして海からは世界と出会う場所として重きをなしてきた金沢では、数々の調度品、美術品、工芸品や、歴史的建造物に手を入れて日本建築の奥深さを今に伝えながら、“和”のおもてなしを進化させつつ、人々を今も迎え入れる料亭を訪れた。
一日が終わり、プロサングエが優秀なグランドツーリングカーであることは、パッセンジャーに疲労を感じさせないその走行性能が物語っていたという。
グランドツーリング2日目
2日目 金沢~白川郷~飛騨高山~松本
快晴の千里浜なぎさドライブウェイで砂浜走行を楽しんだプロサングエは、南下して岐阜県を目指した。
高速道路をあえて途中で降り、飛騨の山間を抜けるワインディングロードを楽しむ。スポーツカーとまるで変わらないパフォーマンスを発揮するプロサングエを思う存分に堪能したのち、世界遺産に登録された茅葺の街、白川郷へ入った。
現在も茅葺の家が114軒も残り、うち60軒は実際に生活の場として使われている。この地域がユネスコに高く評価された理由は、美しい風景だけではなく、現代でも残る独特なメンテナンス方法である「結」にある。
「結」とは、村人たちが協力して互いの家の屋根を葺き治すことを分担する伝統的な制度だ。時代の変化に合わせて技術を継承し、伝統を最良の状態で保っていくことができるように工夫が凝らされており、結果として昔のまま残されているように見える村も、実は美しさを守るための工夫がなされている。
飛騨高山から乗鞍を抜け松本へと向かう街道では、スポーツカーを走らせるにふさわしい峠道が続く。
水を得た魚のようにワインディングロードを駆けてきたプロサングエだが、途中にはすれ違いに躊躇うような細いトンネルなどにも遭遇した。それでも難なく目的地を目指せたのは、ドライバーとクルマとの優れた一体感の賜物だったのである。
松本市街に入り、江戸時代の威容を今に伝える国宝松本城を右に見つつ、プロサングエー行はこの日の目的地、日本神話に基づく伝説が残る扉温泉に到着。
その昔、神たちも訪れて疲れを癒したという地元の湯治場扉温泉に、創業九十年以上という一見鄙びた旅館は、一歩中に入れば和と洋、伝統と最新をほどよく融合させた心地よい空間に誂えられており、疲れた旅人の心を踊らせた。
グランドツーリング3日目
3日目 松本~蓼科~諏訪~北杜富士五湖~箱根
晴れ渡った3日目は、海外からのジャーナリストを迎えた。
扉温泉からビーナスラインへと山間をのぼり、伸びやかなスカイラインを存分に楽しんだのち、茅野市へと向かって山を下る。目指したのは日本有数の歴史ある神社の一つである諏訪大社。
守屋山に抱えられた社が霊妙な空気の中、プロサングエを迎え入れ、参加者たちは交通安全を祈った。その後、諏訪大社から甲州街道を東進し、明治天皇が立ち寄られたという由緒ある旧北原家と、日本酒”七賢”で有名な山梨銘醸を訪れた。
山梨銘醸は伝統を守りながらも、時代の好みに合わせて改良を続けることで、日本酒の生産に挑戦し続けている。
その後一行は、山々の向こうに一際高くその姿を見せる富士山を目指して富士五湖へとノーズを向けた。湖岸沿いを快調に駆け抜けた3台のプロサングエの前には、それまで厚い雲に覆われていた富士山が姿を現し、冠雪のない夏の富士の雄大な姿に心を奪われた。
そして目的地である箱根へと向かうために、一行は再び走り出した。
グランドツーリング4日目
4日目 箱根~大観山~小田原~鎌倉~大黒PA~東京
一行は、富士山と芦ノ湖の眺望が素晴らしい大観山を目指す。
参加者たちは芦ノ湖スカイラインでプロサングエの性能をじっくりと味わい、箱根ターンパイクでは、加速や制動、そしてハンドリング性はもちろん、何よりも箱根の山にこだまするV12自然吸気エンジンのサウンドが、ドライバーを虜にしたという。
大観山から湯河原パークウェイを一気に下った一行は、江之浦測候所にて日本の歴史と現代の芸術的な融合を目の当たりにした。
大海原の絶景を眼下に、モダンなガラス張りのギャラリー、日本の伝統的な様式を今に伝える建築、庭園、茶室、考古遺産などが広大な敷地内に美しく配され、どの場所からでも人々が積み重ねてきた文化的所業の数々を肌で感じることができたと語る。
湘南海岸を走り抜け、日本のクルマ文化の新たな発信場所となった大黒パーキングへ。そこから首都高速を使っていよいよ日本の首都、東京へ向かう。
海外からのジャーナリストは、それまでの自然や歴史に包まれた景色からドラマティックに一転して近代的な様相となった車窓からの風景に驚きつつプロサングエをドライブした。
このグランドツアーは、フェラーリの革新的技術と日本の永遠の魅力が融合する稀有な機会となり、プロサングエの魅力を余すところなく伝える成功を収めたと彼らはいう。
フェラーリは、この体験を通じて、プロサングエが単なる移動手段ではなく、文化的探求と新たな発見の媒体となることを実証したと締めくくっている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
“300馬力”V6搭載! ニッサン爆速「最上級ミニバン」とは? 超豪華内装×専用装備マシマシな“走り屋仕様”の「エルグランド」に熱視線!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
トヨタもパクり方が上手だよね
騙しやすい庶民の心を掴むのが上手
トヨタグループは騙す技術に長けてるよね
不正も発覚したら意味ないけど🤣🤣🤣