現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 追憶の「わが日本車」~2代目 いすゞ ジェミニ

ここから本文です

追憶の「わが日本車」~2代目 いすゞ ジェミニ

掲載 更新 25
追憶の「わが日本車」~2代目 いすゞ ジェミニ

懐かしの日本車を当時のエピソードとともに振り返る! 今回は1985年に登場したいすゞの2代目「ジェミニ」。

キャッチコピーは“街の遊撃手”

トヨタと自転車メーカー「トレック」がコラボしたカローラ・ツーリングのクロスオーバー・モデル。英国仕様の登場で日本導入可能性も!?

いすゞが乗用車の生産を中止してから27年が経過した。かつて日本の乗用車生産の“御三家”と、言われたいすゞ乗用車の歴史のなかで、もっとも販売台数が多かったのがジェミニだった。

2代目のジェミニ(FFジェミニ)がデビューしたのは1985年。初代ジェミニが、当時の提携先だったGMが主導した“グローバル・カー”のいすゞ版だったのに対し、2代目はいすゞ自社開発の4ドアセダン&3ドアハッチバックモデルへ進化した。駆動方式もRWD(後輪駆動)からFWD(前輪駆動)になったが、初代も継続販売されていたため「FFジェミニ」のネーミングが与えられた。

【前話】2代目 マツダ RX-7

FFジェミニといえば、“街の遊撃手”のキャッチコピーと共に流れた斬新なテレビCMが忘れられない。FFジェミニは、初代が確立したキビキビとしたハンドリングを継承しており、それを訴求するため、前代未聞のTVコマーシャルを作ったのだ。

制作されたテレビCMは、世界最高のスタントチームが何台ものカラフルなジェミニを操り、まるで手をつないでダンスを舞うようにパリ市内を走り、飛び、まわりながら走る内容だった。撮影は、すべて実車でおこなわれたそうであるがが、その寸分違わない動きは見事としか言いようのないものだった。

FFジェミニは、テレビCMを裏切らないフットワークの良さが魅力だった。スポーツカーのような硬派な走りとは異なり、スニーカーのような軽やかな動きが身上だった。

今もはっきり覚えているのは、ハンドルのしっとりとした味や適度な重さである。先代ジェミニから引き継いだ“いすゞらしい魅力的な味付けだった。

搭載された新開発の1.5リッター直列4気筒SOHCガソリン・エンジンは最高出力86psだったものの、830kgのボディを引っ張るには十分。取りまわしもよかった。

トランスミッションはマニュアルがスタンダードだったが、その後、クラッチペダルを持たないロボタイズド・セミMT(いわゆる2ペダルMT)の「NAVI5」を搭載したモデルも設定された。馴染みのない操作感やスムーズさに欠ける変速などが不評だったものの、先進的な取り組みだったと思う。

FFジェミニのもうひとつの特徴といえば、スポーティ・モデルの設定だ。1.5リッター直列4気筒ガソリンターボ・エンジンを搭載し、ドイツのチューナーであるイルムシャーにサスペンション・セッティングを委託した「イルムシャー」や、1.6リッター直列4気筒ガソリン・エンジン(DOHC)を搭載し、サスペンション・セッティングをロータスに委託した「ハンドリング・バイ・ロータス」である。

ハンドリング・バイ・ロータスの登場後、イルムシャーにもおなじ1.6リッターエンジンを搭載した。当時乗り比べた印象としては、ハードなイルムシャーに対し、ハンドリング・バイ・ロータスは、サスペンションのストロークを活かしたドライブフィールだったのを覚えている。

途絶えてしまったいすゞ乗用車の系譜であるが、「ベレット」や「ピアッツァ」などとともに、FFジェミニも心に残るクルマだった。

文・日下部保雄

【連載:追憶の「わが日本車」】
2代目 マツダ RX-7
初代 トヨタ エスティマ
3代目 ホンダ アコード
初代トヨタ セルシオ\

こんな記事も読まれています

『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
くるまのニュース
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
VAGUE
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
レスポンス
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
motorsport.com 日本版
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
グーネット
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
レスポンス
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
motorsport.com 日本版
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
motorsport.com 日本版
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
くるまのニュース
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
Auto Prove
パワーは333馬力に、VW『ゴルフR』 改良新型…実車は6月26日発表予定
パワーは333馬力に、VW『ゴルフR』 改良新型…実車は6月26日発表予定
レスポンス
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
Auto Messe Web
日産 スカイラインHT 2000GT-R(昭和48/1973年1月発売・KPGC110型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト072】
日産 スカイラインHT 2000GT-R(昭和48/1973年1月発売・KPGC110型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト072】
Webモーターマガジン
スカニアジャパンの新大型トラック「スーパー」はスポーツカーも採用するメカを起用
スカニアジャパンの新大型トラック「スーパー」はスポーツカーも採用するメカを起用
driver@web
名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
くるまのニュース
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』新型を発売…価格は1290万円
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』新型を発売…価格は1290万円
レスポンス

みんなのコメント

25件
  • 昔、JT600(ターボディーゼル)のC/Cナビ5に乗っていました

    燃費は踏み込んでもリッター20を切らないほど優秀でした

    しかも、その当時は軽油がリッター65円前後だったので、満タン(タンク42L)で軽く700km以上走りましたし、満タンにしても2500円いかない位でした

    さらに、セダンでも4070mmしかなかったので、軽いし小回り利くし、使い勝手もデザインも最高でした

    ミッションがイカれて25万km走破したあたりで乗り換えましたが、それが無ければまだまだ乗っていたと思います




  • 一枚目の写真のクルマ、
    かっこいいなぁ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

141.8175.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

69.9233.2万円

中古車を検索
ジェミニの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

141.8175.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

69.9233.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村