現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > EV合戦到来か? 競合多い中国市場で公開されたレクサス「UX300e」ってどんなクルマ?

ここから本文です

EV合戦到来か? 競合多い中国市場で公開されたレクサス「UX300e」ってどんなクルマ?

掲載 更新
EV合戦到来か? 競合多い中国市場で公開されたレクサス「UX300e」ってどんなクルマ?

 レクサスは、2019年11月22日に開幕した広州モーターショー2019において、「UX300e」を発表しました。同ブランド初となる電気自動車(EV)とは、どのようなクルマなのでしょうか。

 レクサスは、同年10月に開催された東京モーターショーで、今後に向けた電動化ビジョン「Lexus Electrified」を発表しています。
 
 Lexus Electrifiedについてレクサスでは、次のように説明しています。

威圧感、凄っ! レクサス新型「LM」とトヨタ「アルファード」どっちが欲しい?

「ハイブリッドで培ったモーター制御技術を軸として、パワートレーン・ステアリング・サスペンション・ブレーキなどを統合的に制御。

 これにより走行シーンに応じた駆動力コントロールを行うことで理想的な車両姿勢を実現し、より安心安全で運転する楽しさを感じられるクルマを提供することを目指します」

 今回、発表されたビジョンを具現化したUX300eは、その第一弾となります。

 UX300eのデザインは、基本的には既存のUXを踏襲したものとなっています。パワートレーンは、フロントに最高出力204馬力、最大トルク300Nmを発揮するモーターを搭載し、車体下部に容量54.3kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載した結果、航続距離は400km(NEDC計測値)となっています。

 400kmという数字についてレクサスでは「不自由なく日常の移動が可能な航続距離」と説明。また、低音/高温下でも正常に動作するようバッテリーに温度調整機能を備えるほか、過充電防止システムや、多重監視のセーフティネットを用意することで、高い信頼性を実現しました。

 走りの面では「すっきりとした奥深い走り」と「レクサスがDNAとして持つ優れた静粛性」を両立することを目指しているといいます。

 GA-Cプラットフォームを採用し、ブレースの追加やショックアブソーバーの減衰力最適化など、EV化による運動特性の変化に合わせたチューニングが施されているほか、モーターやバッテリーを車体下部に配置することで低重心化を実現し、前後重量配分や慣性モーメントの最適化されています。

 また、静粛性を向上させるために、床下バッテリーに遮音壁としての機能をもたせたほか、エンジンやトランスミッションのないEVだからこそ聞こえてしまう風切り音や小石の巻き上げ音にも配慮した設計がなされています。

 加えて、ドライバーの自然な運転感覚を重視し、アクティブサウンドコントロール(ASC)が採用されました。これは、車両の走行状況を感じられる快適なドライビング環境を実現するために、車両から発せられるモーター音などの音にあらかじめ用意された音を機械的に融合することで、ドライバーや同乗者に心地よいサウンドとしての走行音を提供するものです。

 これらの各技術によって、レクサスとしては初のEVでありながら、既存のレクサスユーザーでも違和感の少ないモデルとなっています。

 では、UX300eの日本発売はあるのでしょうか。広州モーターショーの会場では、当然中国市場向けのアナウンスのみでしたが、レクサス広報部は「2021年春に発売予定」と明かしました。なお、価格は未定です。

 ちなみに、トヨタでは上海モーターショーにおいて、「CH-R」のEV版である「CH-R EV」と兄弟車の「イゾアEV」を発表しています。

 2020年に販売を開始するこの両車も中国初投入となるEVです。UX300eと同じく小型クロスオーバーSUVベースのEVとなりますが、CH-R EV/イゾアEVとの関係性については「まったくの別物(レクサス広報部)」です。

 実際に、UX300eの生産は、レクサスの生産をおもにに担うトヨタ自動車九州によっておこなわれ、CH-Rとは異なります。

 モーターショー会場のプレゼンでは、現地重役による「レクサスのEVが他ブランドのEVと異なるのは、EVであってもレクサスであることだ」という強気な発言もありました。果たしてEVとなってもレクサスらしさがあるのか、日本への上陸が楽しみです。

こんな記事も読まれています

サミ・パヤリのラリー1参戦が第9戦フィンランドに変更。第8戦ラトビアのトヨタは4台体制に/WRC
サミ・パヤリのラリー1参戦が第9戦フィンランドに変更。第8戦ラトビアのトヨタは4台体制に/WRC
AUTOSPORT web
RBとアルピーヌ、マシン改良で別れた中位勢の明暗。スタートでノリスに感じた人間性【中野信治のF1分析/第10戦】
RBとアルピーヌ、マシン改良で別れた中位勢の明暗。スタートでノリスに感じた人間性【中野信治のF1分析/第10戦】
AUTOSPORT web
F1オーストリアFP1速報|フェルスタッペン、マシンが一時ストップもセッション最速。角田裕毅は9番手
F1オーストリアFP1速報|フェルスタッペン、マシンが一時ストップもセッション最速。角田裕毅は9番手
motorsport.com 日本版
ブレーキホールド機能を自動的にON/OFF制御…ブリッツ「ブレーキホールドジャンパー」にスイフトとスペーシアの適合が追加
ブレーキホールド機能を自動的にON/OFF制御…ブリッツ「ブレーキホールドジャンパー」にスイフトとスペーシアの適合が追加
レスポンス
全長4m級! 日産新型「小さな高級SUV」登場! 斬新グリル&豪華内装がスゴい! めちゃ上級な「ノートシリーズ」発売
全長4m級! 日産新型「小さな高級SUV」登場! 斬新グリル&豪華内装がスゴい! めちゃ上級な「ノートシリーズ」発売
くるまのニュース
アウディスポーツ最強の640馬力、『RS Q8』改良新型に「パフォーマンス」…欧州設定
アウディスポーツ最強の640馬力、『RS Q8』改良新型に「パフォーマンス」…欧州設定
レスポンス
PHEVとしての完成度も高いメルセデスAMGのスポーツセダン「C63S Eパフォーマンス」
PHEVとしての完成度も高いメルセデスAMGのスポーツセダン「C63S Eパフォーマンス」
@DIME
水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
グーネット
児玉、菅原にオージーライダーのマックスが加入! 4回目の鈴鹿8耐で上位を目指すTeam KODAMA
児玉、菅原にオージーライダーのマックスが加入! 4回目の鈴鹿8耐で上位を目指すTeam KODAMA
AUTOSPORT web
事故時の正確な場所を把握できる!GPSを搭載したネオトーキョーのミラー型ドライブレコーダー「ミラーカム3」
事故時の正確な場所を把握できる!GPSを搭載したネオトーキョーのミラー型ドライブレコーダー「ミラーカム3」
@DIME
まさかのMrs.GREEN APPLEが登場! 話題の新型車を語る!? どこが気に入った? ホンダ新型「フリード」の魅力とは
まさかのMrs.GREEN APPLEが登場! 話題の新型車を語る!? どこが気に入った? ホンダ新型「フリード」の魅力とは
くるまのニュース
[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
レスポンス
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
motorsport.com 日本版
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
motorsport.com 日本版
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
くるまのニュース
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VAGUE
マツダとヤマハ発動機、認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
マツダとヤマハ発動機、認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
日刊自動車新聞
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

379.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
ビジョンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

379.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村