現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新グレード「OFFROAD」設定!! 1200万円超のレクサス最強SUV 新型LXはランクル300と何が違うのか

ここから本文です

新グレード「OFFROAD」設定!! 1200万円超のレクサス最強SUV 新型LXはランクル300と何が違うのか

掲載 更新 34
新グレード「OFFROAD」設定!! 1200万円超のレクサス最強SUV 新型LXはランクル300と何が違うのか

 2021年10月14日、レクサスから新型LXに関する情報が発表された。次世代レクサスを担う第二弾モデルとして、2022年に登場する。

 2021年8月にはトヨタからランドクルーザー300が登場し、大きな話題となった。同じようにも思えるランクル300と新型レクサス LXは、いったい何が違うのだろうか。メーカーの発表内容やディーラーへの取材から判明した情報等から、両車に価格差ほどの違いがあるのか、LXの魅力はどこにあるのかを解説していく。

リッター28.0km 211.6万円からという安さ! ダイハツ独自開発「e-スマートHV」搭載のロッキー&ライズの凄い中身

文/佐々木亘、写真/LEXUS、TOYOTA

[gallink]

■主戦場はオンロード! 新型LXはより優雅に、より快適に現行型から進化を遂げる

10月14日に世界初公開を迎えた新型レクサスLX。搭載エンジンは最高出力415ps/650Nmを発生する3.5L V6ガソリンターボ。日本での発売は2022年初頭を見込んでいる

 LX570が日本市場に導入されたのは2015年だ。3列シート8人乗り・2列シート5人乗りという仕様の違いはあるが、グレードは1種類で、車両本体価格は1135万6481円と、国産SUVでは群を抜いて高額なクルマである。

 LXはランドクルーザーのレクサス版、ランクルのエンブレムと外装を変えただけと揶揄されることもあるが、筆者はLXに対して、ランクルと大きくコンセプトを変えた、まったく別のクルマだと思っている。もちろんランクル同様に、充分な悪路走破性能はあるが、LXの主戦場はあくまでオンロードだと思う。悪路も舗装路も優雅に快適に走れるというのが、LXの最大にして最高の特徴と言えるだろう。

 人間の移動範囲を無限に広げていくのがランドクルーザーなら、その移動に無限の快適性を加えたクルマがLXだ。新型では、LXとランクルの違いを、さらに明確なものとしていると感じる。

■ランクルとの違いは足回りにあり! 価格差ほどの価値はあるのか

ドライブモードに応じて最適な車高に調整するAHCを装備。先進的なサスペンション・ブレーキ・エンジン・ステアリングの統合制御により、オンロード・オフロード両方での走行性能が格段に向上した

 発表されたプレスリリースや、取材から判明している、LXとランクル300の違いを見ていこう。

 プラットフォームやボディフレーム、パワートレインなどに関しては、ランクル300とほぼ同様のものが使われる。プレスリリースでは、ガソリンエンジンにしか触れていないが、ランクル300同様のディーゼルターボエンジンも用意されるだろう。

 サイドレールやクロスメンバーの成形には、曲線テーラード・ウエルドブランク(板厚・材質が異なる鋼板をレーザー溶接等で接合し、曲線でプレス加工する技術)を採用する。強度と剛性を維持したまま、軽量化につなげる重要な工法だ。

従来のレクサス車でいえばF SPORTに相当する新グレード「OFFROAD」。フロント、センター、リアの3種類のデファレンシャルロック機構を備え、悪路走破性の向上を図る

プラットフォームやエンジンは新型ランクル300と共通化されている。最大タイヤサイズはランクルが20インチなのに対し、LXは22インチ

 また、LXとランクルを差別化する足回りには、従来型でも高評価だったアクティブハイトコントロールサスペンション(AHC)とアダプティブ・バリアブル・サスペンションシステム(AVS)を採用する。走行中の車高ポジションとショックアブソーバーの減衰力変化の幅を拡大し、エンジン停止で車高を最も低い位置まで下げる「乗降モード」も、もちろん継続搭載だ。

 また、オンロードでの走行性能を高めるため、新規に22インチタイヤを採用した。オフロードはもちろんだが、舗装路面での操縦安定性や制動性能を高めているのもLXの特色と言えるだろう。

 インテリアにはデュアルディスプレイの採用、クルマとドライバーが直感的につながり、運転に集中できるコクピット思想であるTazuna Conceptを取り入れるなど、目に見える部分から感覚的に感じる部分まで、手の込んだ作りとなっている。

上は12.3インチ、下は7インチという2種類のタッチディスプレイが採用されている

 グレード体系は見直され、新型では3グレード(標準・EXECTIVE・OFFROAD)となるようだ。

 「EXECTIVE」は後席空間の拡充と、くつろぎに重点を置く。最大レッグスペース1000mmのくつろぎ空間を創出し、独立したキャプテンシートが悪路でも快適な移動を提供する。室内高がある分、LS500hのEXECTIVEよりも、快適な車内空間が広がっているかもしれない。

 「OFFROAD」は新型LXにおけるF SPORT的な存在となるだろう。ランクルでいうとGR SPORTに近い。フロント・センター・リアの3つのデフロックを標準装備し、偏平率の高い18インチタイヤが、悪路での路面追従性を高めている。

 相応にLXの方が、快適さや優雅さを緻密に計算した装備が奢られる。しかし、目に見える装備以上に両車の差を感じるのが、実際に車内に乗り込み、エンジンをかけ、タイヤをひと転がしした瞬間であろう。

■400万円の価格差を埋めるのは「感覚」

新型LXには標準仕様(予想価格1200万円)、EXECTIVE(予想価格1600万円)、OFFROAD(予想価格1300万円)の3種類のグレードが用意される

 新型のLXの予想価格は、標準グレードが1200万円程度、EXECTIVEはLS500hと同様に1600万円程度、OFFROADが1300万円程度(LS500hのF SPORT同等)ではないかと、筆者は予想する。

 価格差は、ランクルZXとLX標準グレードを比較すると400万円以上、ランクルGR SPORTとLXのOFFROADを比べれば500万円以上だ。この価格差は、LX独自の装備だけでは帳尻が合わない。だが、価格差に見合った「感覚」の違いは、必ず感じ取れる。

 現行型では、乗り心地から始まり、操作感、シートや内装・ボタンの一つに至るまでの触感など、カタログに載っている装備やスペックで表せない部分に、LXの圧倒的な存在感を感じた。新型もレクサスSUVのフラッグシップモデルとして正常進化しているはずだ。LXは、金額に見合った充分な価値を、目に見えない部分に隠し持っているクルマなのである。

 安全・確実に走り切るランドクルーザーの価値に加え、快適・優雅に移動するという付加価値が加わるLX。間違いなくランクル以上のポテンシャルをもった最高級車は、2022年初頭にベールを脱ぐ。

[gallink]

こんな記事も読まれています

天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
motorsport.com 日本版
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
くるまのニュース
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
Auto Prove
パワーは333馬力に、VW『ゴルフR』 改良新型…実車は6月26日発表予定
パワーは333馬力に、VW『ゴルフR』 改良新型…実車は6月26日発表予定
レスポンス
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
Auto Messe Web
スカニアジャパンの新大型トラック「スーパー」はスポーツカーも採用するメカを起用
スカニアジャパンの新大型トラック「スーパー」はスポーツカーも採用するメカを起用
driver@web
日産 スカイラインHT 2000GT-R(昭和48/1973年1月発売・KPGC110型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト072】
日産 スカイラインHT 2000GT-R(昭和48/1973年1月発売・KPGC110型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト072】
Webモーターマガジン
名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
くるまのニュース
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』新型を発売…価格は1290万円
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』新型を発売…価格は1290万円
レスポンス
使わなきゃ損しかないクルマの「ACC」機能! ただし危険な「けっこう見かける」間違った使い方に要注意
使わなきゃ損しかないクルマの「ACC」機能! ただし危険な「けっこう見かける」間違った使い方に要注意
WEB CARTOP
トヨタ得意の高速グラベルで挽回なるか。7年ぶりのラリー・ポーランドは「ドライバーに合っている」とラトバラ
トヨタ得意の高速グラベルで挽回なるか。7年ぶりのラリー・ポーランドは「ドライバーに合っている」とラトバラ
AUTOSPORT web
ヒョンデの高級車ブランド、「ジェネシス」のスポーツセダン『G70」がニュルタクシーに…7月から開始
ヒョンデの高級車ブランド、「ジェネシス」のスポーツセダン『G70」がニュルタクシーに…7月から開始
レスポンス
クルマを買わないと……なプレッシャーなし! 「見るだけOK」グッズも買えて飲食までできる「クルマ好きのシャングリラ」的ショールーム5選
クルマを買わないと……なプレッシャーなし! 「見るだけOK」グッズも買えて飲食までできる「クルマ好きのシャングリラ」的ショールーム5選
WEB CARTOP
スペインで大失速RB&角田裕毅、レッドブルお膝元のオーストリアGPへ。「今週末は挽回できることを期待」
スペインで大失速RB&角田裕毅、レッドブルお膝元のオーストリアGPへ。「今週末は挽回できることを期待」
motorsport.com 日本版
CLEにハイパフォーマンスとカブリオレ、2つのモデルが登場|Mercedes Benz
CLEにハイパフォーマンスとカブリオレ、2つのモデルが登場|Mercedes Benz
OPENERS
トヨタ“新”「アクア」登場! クラス超え「上質ブラウン内装」でほぼ“小さな高級車”!? 斬新2トーンがカッコイイ「新ラフィネ」 どんなモデル?
トヨタ“新”「アクア」登場! クラス超え「上質ブラウン内装」でほぼ“小さな高級車”!? 斬新2トーンがカッコイイ「新ラフィネ」 どんなモデル?
くるまのニュース
シトロエンのコンパクトSUV 新型「C3エアクロス」世界初公開! 進化した全長4.4mの3代目は 7人乗り仕様も用意
シトロエンのコンパクトSUV 新型「C3エアクロス」世界初公開! 進化した全長4.4mの3代目は 7人乗り仕様も用意
VAGUE
IPF、汎用性の高いマグネットマウントを発売
IPF、汎用性の高いマグネットマウントを発売
driver@web

みんなのコメント

34件
  • こういう高級SUVを買ってもドンドンオフロード行って傷つけたり壊したりしても平気な男はカッコいい
  • 何が違うって?一目でわかる。
    三和シャッターグリル。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1250.01800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

533.82169.0万円

中古車を検索
LXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1250.01800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

533.82169.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村