「国内外でずっとあったスープラ復活を望む声に応えたかった」、「ストレート6へのこだわりがBMWとのコラボを生んだ」など、その復活を物語るいくつかのフレーズに、スープラファンは歓喜したことだろう。
筆者もそのひとりだ。実はスープラが大好物。なにせ免許を取って初めて自分で買ったクルマが第2世代のスープラ(日本名セリカXX)だったから。フェラーリBBのような赤と黒のツートンカラーでリトラクタブルライトをもつセリカXXの中古を確か136万円くらいで買って(ヒトメボレ)、エンブレムやサイドマーカーを輸出仕様、すなわちスープラに替えて悦に入って乗っていた。今でも個体は違うけれど第2世代のセリカXX(ホワイトリミテッド)を所有している。
BMW製パワートレインを搭載した新型スープラに試乗! 日本とドイツの自動車メーカーがタッグを組んだクルマの味付けは?
第3世代は学生から社会人になった頃の最新モデルで、ソアラと同様、憧れしかなかった。豪華で高価なGTカー。高嶺の花だった。第4世代が登場した93年にはすでに自動車メディア業界にいて、新車の紹介記事からライバル対決企画など、スープラネタの企画を多くプロデュースしたものだった。
スープラがいかに思い入れの深いモデルであったことか。分かっていただけたと思う。
ここでスープラ史に詳しくない方のためにちょっとだけ解説しておこう。初代スープラ(A40型)は国産スペシャリティの元祖・セリカの6気筒バージョンとして1978年にデビューした。日本市場ではブランド力のある名前を活用するべく、その豪華版・高性能版という意味合いを含めてセリカXXと名付けられたが、Xの連記がアメリカにおける成人指定(性的、暴力的、差別的など)のレーティング度合いを表すため、スープラというまったく別の名前が与えられたのだった。
引き続き2代目A60型も国内外で“ダブルネーム”としたが、3代目A70型からは日本でもスープラを名乗ることになり、一躍、日本を代表するGTスポーツカーブランドとなる。よりスポーツカー性能を高めた第4世代のA80型で一端、その歴史に幕を下ろした。それが2002年のことで、この年、スカイラインGT-RやマツダRX−7といった代表的な国産スポーツカーが同時に姿を消している。排ガス規制に対応できなかったからだ。2002年は日本のスポーツカーが死んだ年でもあった。
ちなみに第2世代以降のスープラは、大人気を博した国産高級スペシャリティクーペのソアラと、シャシーやパワートレーンなど共通点が多いことでも知られている。
セリカXXとスープラ。それぞれの世代に今でも熱狂的なファンが数多くいらっしゃる。そして歴代すべてのスープラがストレート6を積んでいた。それゆえトヨタが直6エンジン搭載にこだわり、相方として協業態勢の素地ができつつあったBMWを選んだという事実は、すべてのスープラファンにとって有り難い話であったに違いない。
もちろん、ピュアにトヨタ&ヤマハのツインカム24復活、などと望む声も聞こえてくる。けれども、それは時代の流れが許さない。大メーカーほどスポーツカーを新規には造りづらい世の中である。それにBMWのストレート6といえば、クルママニアの誰もが一度は乗ってみたいと思うエンジンだ。次善策として、これ以上のタッグはなかった。
けれども、いちスープラファンとして未だ腑に落ちないのが2シーターであることだ。ストレート6にはこだわって、2 2をあっさりやめる合理的な理由をスープラファンである筆者は見つけることができない。歴代スープラはいつだって、豪華な2 2GTスポーツカーだったのだから。
実際、乗ってみてもストレート6を積むRZ(このグレード名は第4世代からの流用だ)には、スープラらしさなどまるでなかった。17年も前に消滅したGTカーの香りを探し求めるほうがバカだったのかも知れない。
RZは完全に現代のスポーツカーである。ボディは強く、シャシーは電子制御が満載で、いかにも鍛え抜かれた走りをみせる。ストレート6の楽しさは異母姉妹のBMW Z4に比べてやや劣る(おそらくは8ATの制御チューニングの違い)けれど、硬派で楽しいスポーツカーであることに違いはない。
トヨタが考える理想のスポーツカー像のひとつとして、スープラは2シーターで復活した。だからこそ、“GRスープラ”と新たに名乗った。GRとは、トヨタのモータースポーツ活動を統括する新ブランド名で、ガズー・レーシングのイニシャルだ。
トヨタにはもう1台、コラボで造られたスポーツカーがある。スバルと一緒に造った86だ。こちらは2+2で、同じじゃつまらないという理屈も分かる。20年以上も前ならいざ知らず、今の時代、よく似た2 2のスポーツカーが何種類もあったところで売れるはずがない。否、一機種だってビジネスとして成立するかどうか怪しい。どうせ大量には売れないのだから、と、性能にこだわって2シーターを、という理屈もよく分かる。
ホントのところは、BMWがモデルチェンジをしあぐねていたZ4(2シーターだ)とのコラボとなった時点で、2+2はあり得なかったのだろうけれど。
さらに古いスープラファンの心をかき乱すのが、4気筒を積んだ新型スープらがあることだ。SZとSZ−Rの存在である。ストレート6にこだわった、86とは違う、などと言いつつ、(たとえ高性能なBMW製ユニットであるとはいえ)4気筒エンジンをスープラに積むなんて! と、最初は思った。SZ、SZ-Rも先代のグレード名で、自然吸気の直6エンジンを搭載するいいスポーツカーだったのに……。
実際に新型を試乗してみて、RZよりもSZやSZ-Rのほうが楽しいと思えたから、話はいっそうややこしい。そりゃそうだ、そもそも新型スープラは86サイズで、ホイールベースにいたっては2シーターだから短いクルマだ。ハイパワーなストレート6を積んで、あれやこれやと制御して前後左右にクイックであることより、重量&パワーともにバランスがよく、より一体感のあるクルマのほうがリアルスポーツカーらしく感じるのは当然だ。できれば3ペダルマニュアルミッションが欲しいと思ったほど良かった(BMW Z4にはある)。スープラらしくは決してないけれど!
スープラは、いちど死んで生まれ変わったのだ。まったく違うクルマに。よくできたスポーツカーに。ボクの好きなスープラは永遠に胸のなか。それでいい。そう思えば、新型スープラの型式名が正式には歴代を継承するA90型でないことにも納得できるというものだから。
いっそ名前がスープラじゃなかったら? それじゃスポーツカーを今の時代に問うという挑戦(これは素晴らしいこと)の大義名分すら成立しなかったことだろう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
三重県の「北勢バイパス」、2024年度内に四日市の中心部まで開通! 通勤ラッシュの緩和にも期待。 【道路のニュース】
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?