現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【流麗か!? 堅実か!? どっちがカッコいい!?】 マツダ対スバル デザイン対決

ここから本文です

【流麗か!? 堅実か!? どっちがカッコいい!?】 マツダ対スバル デザイン対決

掲載 更新
【流麗か!? 堅実か!? どっちがカッコいい!?】 マツダ対スバル デザイン対決

 根強いファンを抱えるマツダとスバル。特にクルマ好きからの支持が厚いこの2メーカーは、「ラインアップの選択と集中」という意味でも似たイメージを持っています。販売台数も、2017年5月には国内新車販売台数でスバルがマツダを抜いて4位に浮上するなど、抜きつ抜かれつの状況。

 僅差で切磋琢磨するこの2社は、また「デザインに特徴がある2社」でもあります。

【後席想いの車を探せ】 後席がリクライニングできる快適2列シート車 5選

 マツダは2012年から積み上げてきた「魂動(こどう)デザイン」。いっぽうスバルは「ダイナミック×ソリッド」(こちらは2014年の中長期計画に初めて明記)を前面に押し出しています。

 ではこの2メーカーのデザイン、どっちがよくてどっちがイマイチなのか? モデルごとに自動車デザインに一家言ある清水草一氏に伺ってみました。

※本稿は2017年8月のものです。


文:清水草一 写真:ベストカー編集部


初出:『ベストカー』2017年8月10日号 特集「スバルがマツダを抜いた日」

■かつてマツダが圧勝だったが……

 スバルとマツダといえばクルマ好きが支持する国産2大メーカーですが、デザイン面に関しては、「魂動デザイン」のマツダの圧勝というのが定番だった。

 が、ここへ来てスバルがマツダを猛追している。スバルのデザインコンセプトは「ダイナミック・ソリッド」。前澤義雄風に言うと「大胆なカタマリ感」ってことになりますかね?

 マツダの魂動デザインは塑像的。粘土細工のように盛り上げて肉感的なデザインに仕上げている。その印象は一見して生物的、有機的だ。

 いっぽうのスバル・デザインは彫像的でしょうか。木や石を彫刻のごとく削って作ったように直線的で、武骨な技術屋らしさもほのかに感じる。

 スバル・デザインには、長らく確固とした方向性がなかった。先々代インプレッサなど、顔が不評→マイチェン→さらに不評→マイチェン→それでもイマイチ、という迷走を繰り返した。スバル側にデザインに関する信念がなく、ユーザーの声で右往左往。技術についてはガンコだが、デザインに関してはへにょへにょだった。

 ところが近年これが一変。出すクルマ出すクルマ、かなり質の高いデザインになっている。独創性はないものの、いわゆる「ダイナミック・ソリッド」というコンセプトに忠実に、ちょっと前のアウディ的あるいはイヴォーク的とでも申しましょうか? 当たり障りのない直線基調で、誰にも嫌われず誰にも適度に好かれる、バランスのいいデザインでまとめている。

 果たしてどっちの勝ちなのか!?

 普通に考えれば依然としてマツダの勝利なのだが、マツダデザインは、質感は高いものの、生産コストの壁もあり、メチャメチャ高いところまでは行っていないモデルが多く中途半端な面もある。ロードスターは世界一レベルだがそれ以外には突出してすばらしいデザインはない。

 いっぽうのスバルは前述のように誰にでも適度に好かれるデザインで攻めていて、勝敗はかなり微妙だ。

 個々のデザインを、バッティングする車種に関して対決させてみよう。

■アクセラスポーツvsインプレッサスポーツ




 アクセラはいいんだけど詰めがいま一歩、インプレッサは悪くない、誰にでも好かれる、で 僅差。

【採点!】アクセラスポーツ…84点、インプレッサスポーツ…82点

■アテンザセダンvsレガシィB4

 同様の傾向ながら、レガシィ系がアメリカンな大らかさで僅差の勝利。

【採点!】アテンザセダン…83点、レガシィB4…85点。

■CX-5 vs フォレスター

 欧州プレミアムSUVにも迫る質感のCX-5。フォレスターは愚直な、いぶし銀。

【採点!】CX-5…87点、フォレスター…77点。

 トータルでは、マツダ88点対スバル81点でマツダの勝ちってところ。差は意外と小さいです。

こんな記事も読まれています

[アルファード]もアイシスの解放感にはかなわず!? ずっと売れ続けた秘訣は180万円以下スタートの価格設定か!?
[アルファード]もアイシスの解放感にはかなわず!? ずっと売れ続けた秘訣は180万円以下スタートの価格設定か!?
ベストカーWeb
プジョー9X8の戦闘力不足に不満のバンドーン。技術首脳は「アップデートは正しい選択」
プジョー9X8の戦闘力不足に不満のバンドーン。技術首脳は「アップデートは正しい選択」
AUTOSPORT web
2024鈴鹿8耐の暫定エントリーリストが発表。全46チームで、フル参戦組は11チームがエントリー
2024鈴鹿8耐の暫定エントリーリストが発表。全46チームで、フル参戦組は11チームがエントリー
AUTOSPORT web
車載Wi-Fiめっちゃ便利だけどクルマでしか使えない…ならば流行りの買い切り型モバイルルーターはクルマで使えるのか!?
車載Wi-Fiめっちゃ便利だけどクルマでしか使えない…ならば流行りの買い切り型モバイルルーターはクルマで使えるのか!?
ベストカーWeb
ウラカン、240SXなど 世界を魅了したドリフトマシーン5車種を再現! ホットウィール
ウラカン、240SXなど 世界を魅了したドリフトマシーン5車種を再現! ホットウィール
グーネット
大阪ガス EVユーザーの家庭向け電気料金メニュー新設 充電コスト低減に貢献
大阪ガス EVユーザーの家庭向け電気料金メニュー新設 充電コスト低減に貢献
グーネット
オートバックス 誕生50周年記念!初代PBバッテリー「エバストロン」をリニューアル
オートバックス 誕生50周年記念!初代PBバッテリー「エバストロン」をリニューアル
グーネット
高い払拭性能でクリアな視界!“四角いワイパー”最新モデル登場 KIMBLADE【動画あり】
高い払拭性能でクリアな視界!“四角いワイパー”最新モデル登場 KIMBLADE【動画あり】
グーネット
マイチェンでフロントマスク激変の[ノートオーラ]! ノートと同じく果たして変わってよかったのか否か!?
マイチェンでフロントマスク激変の[ノートオーラ]! ノートと同じく果たして変わってよかったのか否か!?
ベストカーWeb
打倒ハリアーなるか!? [新型CX-5]やっとハイブリッド搭載!! 
打倒ハリアーなるか!? [新型CX-5]やっとハイブリッド搭載!! 
ベストカーWeb
「ル・マン24時間」レースウィークは街全体がお祭り騒ぎ! サーキット以外でも楽しめる街の様子をお伝えします【みどり独乙通信】
「ル・マン24時間」レースウィークは街全体がお祭り騒ぎ! サーキット以外でも楽しめる街の様子をお伝えします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
カーバッテリー「カオス X1シリーズ」発売 標準車・充電制御車/アイドリングストップ車兼用
カーバッテリー「カオス X1シリーズ」発売 標準車・充電制御車/アイドリングストップ車兼用
グーネット
「コンチネンタル GT スピード」6月26日発表!ベントレー史上最もパワフルなPHEV
「コンチネンタル GT スピード」6月26日発表!ベントレー史上最もパワフルなPHEV
グーネット
社会人に運転免許は必要?25歳~35歳500名に聞いたホンネとは 大町自動車学校
社会人に運転免許は必要?25歳~35歳500名に聞いたホンネとは 大町自動車学校
グーネット
ル・マン24時間レース フェラーリ連覇の裏にバーチャル・エネルギータンクという試み
ル・マン24時間レース フェラーリ連覇の裏にバーチャル・エネルギータンクという試み
Auto Prove
史上5番目の僅差フィニッシュ/アロンソに次ぐ勝利/最年少記録、届かずetc.【ル・マン24時間決勝後Topics 1】
史上5番目の僅差フィニッシュ/アロンソに次ぐ勝利/最年少記録、届かずetc.【ル・マン24時間決勝後Topics 1】
AUTOSPORT web
【24’ 6/17最新】レギュラーガソリン2週ぶりの値下がり 平均価格は174.7円に
【24’ 6/17最新】レギュラーガソリン2週ぶりの値下がり 平均価格は174.7円に
グーネット
【プロvs素人】データを重ねたら一目瞭然! フォーミュラカー走行で実力差の出るポイントは一体どこなのか
【プロvs素人】データを重ねたら一目瞭然! フォーミュラカー走行で実力差の出るポイントは一体どこなのか
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.0422.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

43.9405.2万円

中古車を検索
CX-5の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.0422.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

43.9405.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村