現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 使ってる人がいたらいますぐヤメるべき! アダクティブクルーズコントロールを一般道で使用するのはNG

ここから本文です

使ってる人がいたらいますぐヤメるべき! アダクティブクルーズコントロールを一般道で使用するのはNG

掲載 更新 51
使ってる人がいたらいますぐヤメるべき! アダクティブクルーズコントロールを一般道で使用するのはNG

 この記事をまとめると

◾️一般道でのACCの使用について、自動車メーカーは禁止としている

目線で車線変更! 意識を失うと自動停車! いまのクルマの運転支援&安全装備はココまで進んでいた

◾️一部のACCの制御は地図データにも基づいており、そのデータがない一般道では使用禁止だ

◾️使える場所に限りはあるが、ACCは安全運転と快適なドライブの強い味方となる

 ACCを一般道で使うのってアリ?

 前走車との車間を一定に保ってくれながら、クルマ側が加減速を行ってくれるACC。いまや高速道路での長距離移動には欠かせないという人も多いのではないだろうか? このACC、一般道で使用するのはアリなのだろうか? 実際に自動車メーカーに聞いてみた。

 一般道での使用はNG!

 結論からいえば、ACCやレーダークルーズコントロールを一般道で使用するのはNGだ。アイサイトを始め、国内メーカーのなかでも、運転支援システムのパイオニアといえる存在であるスバルによると、自動車専用道路での使用に限るとのことだ。市街地はもちろんであるが、郊外のバイパスのような定速走行が多い場所でも、自動車専用道路ではないからNGといえる。

 また、スバルの場合、より進んだ運転支援システムとしてアイサイトXがあるが、コレも万能というわけではない。アイサイトXはカーブ前の減速制御や料金所での減速制御があるが、これは3D高精度地図データに収録されている道路のみで有効となっている。アイサイトXが装備されているからといって、必ずしもあらゆる場面で適切な減速をしてくれるわけではないことを覚えておくべきだ。

 上手く使うことが出来れば疲労度を少なくしてくれるアイテム

 いつでもどこでも使えるわけではないACCだが、上手く使うことができれば自動車専用道路や高速道路での長距離移動のときは、かなり役立つ便利アイテムだ。アクセルとブレーキの操作をアシストしてくれるだけでこんなにも疲労度が少なくなるものなのかと、最初は驚かされたのを覚えている。

 どんな場所でも絶対サポートしてくれる保証はないが、疲労時の運転ではACCを使うことによって救われたといったこともあるだろう。人間と機械のダブルチェックだからこそより安全に走行できるといえる。事故が減ってきているとはいえ、事故がすべてなくなったわけではない。人間も機械も完璧ではないからこそ、お互いに上手く協力することでより安全性が高まるというわけだ。

 運転支援システムの進化は、現在加速的に進んでいる。改良で機能が追加されることだって珍しくないし、フルモデルチェンジで新しい機能が話題となることだって多い。いろいろな機能やシステムがどんどん登場しているが、一番その恩恵を感じられるシステムがACCだと筆者は思う。初めて使用したときは「未来が来た!」と思わせたほどだ。

 使用上の注意を守って、上手くこの機能を活用すれば、新たなドライブ体験が得られることだろう。いままでACCを使ったことがない人は、ぜひ自動車専用道路や高速道路で使ってみて欲しい。

こんな記事も読まれています

なんかタイヤが浮いてない!? 高速で見かける謎のトラックは「高速料金節約」のためだった
なんかタイヤが浮いてない!? 高速で見かける謎のトラックは「高速料金節約」のためだった
WEB CARTOP
ガソリン代も電気代も高いいま少しでも節約したい! 高速道路を走るとき「時速何km」で走るのが「燃費・電費」がいいのか考えてみた
ガソリン代も電気代も高いいま少しでも節約したい! 高速道路を走るとき「時速何km」で走るのが「燃費・電費」がいいのか考えてみた
WEB CARTOP
道路に合わせて制限速度以上のスピードが出せなくなる装置! 欧州で「ISA」の搭載が義務化されるが日本はどうなる?
道路に合わせて制限速度以上のスピードが出せなくなる装置! 欧州で「ISA」の搭載が義務化されるが日本はどうなる?
WEB CARTOP
レクサス「LBX」に今すぐ装着したい「TVキット」が登場! 走行中でも助手席の同乗者はテレビ視聴やナビ操作が可能。渋滞時に便利です
レクサス「LBX」に今すぐ装着したい「TVキット」が登場! 走行中でも助手席の同乗者はテレビ視聴やナビ操作が可能。渋滞時に便利です
Auto Messe Web
お金をかけずとも可能性はある! 車内オーディオの「音をよくする」手軽な方法とは
お金をかけずとも可能性はある! 車内オーディオの「音をよくする」手軽な方法とは
WEB CARTOP
バカ売れしそうな気がするけどナゼ? ロータリーもディーゼルもフルHVの軽自動車も存在しないワケ
バカ売れしそうな気がするけどナゼ? ロータリーもディーゼルもフルHVの軽自動車も存在しないワケ
WEB CARTOP
今のバイクはこんなに便利! 昔のバイクにはない機能
今のバイクはこんなに便利! 昔のバイクにはない機能
バイクのニュース
グリップが大切なレース用タイヤは溝なしのツルツル! だったら市販車のタイヤの溝は何で必要?
グリップが大切なレース用タイヤは溝なしのツルツル! だったら市販車のタイヤの溝は何で必要?
WEB CARTOP
スーパーハイト軽って「装備」「使い勝手」が注目されるけど……じつは走りにも大きな違いがある! ライバル5台を徹底比較!!
スーパーハイト軽って「装備」「使い勝手」が注目されるけど……じつは走りにも大きな違いがある! ライバル5台を徹底比較!!
WEB CARTOP
BMWのSUV『X5』と『X6』、先進安全装備が充実
BMWのSUV『X5』と『X6』、先進安全装備が充実
レスポンス
データシステムがTV-KITシリーズの新適合情報を発表。レクサスLBXは「TTV442」
データシステムがTV-KITシリーズの新適合情報を発表。レクサスLBXは「TTV442」
driver@web
断じて「悔し紛れ」にいってるワケじゃない! 2世代古いヘッドライト「ハロゲンランプ」がもつLEDやHIDにはないメリット
断じて「悔し紛れ」にいってるワケじゃない! 2世代古いヘッドライト「ハロゲンランプ」がもつLEDやHIDにはないメリット
WEB CARTOP
車間距離の詰め過ぎは違反だけど空け過ぎは問題ない? 車間距離の考え方について考察
車間距離の詰め過ぎは違反だけど空け過ぎは問題ない? 車間距離の考え方について考察
LE VOLANT CARSMEET WEB
アメ車はドロドロ系の重低音! イタ車はシビレるような高音! 同じV8エンジンでもメーカーによってまったく音が異なるワケ
アメ車はドロドロ系の重低音! イタ車はシビレるような高音! 同じV8エンジンでもメーカーによってまったく音が異なるワケ
WEB CARTOP
残溝と空気圧だけじゃチェックは不十分! クルマのタイヤに現れる交換サイン5つ
残溝と空気圧だけじゃチェックは不十分! クルマのタイヤに現れる交換サイン5つ
WEB CARTOP
高速SAPAの[EV充電器]は初心者にとっては地獄! 性能表示ナシなんてありえない!【清水草一の道路ニュース】
高速SAPAの[EV充電器]は初心者にとっては地獄! 性能表示ナシなんてありえない!【清水草一の道路ニュース】
ベストカーWeb
車のメーター「謎の青いイカ」点灯したら要注意! ヘッドライトが勝手に上向きに!? 「ハイ/ロー」自動切り替えが不評なワケ
車のメーター「謎の青いイカ」点灯したら要注意! ヘッドライトが勝手に上向きに!? 「ハイ/ロー」自動切り替えが不評なワケ
くるまのニュース
装備をアップグレードしてより使い勝手が向上! 大人気な軽EVの日産サクラがマイナーチェンジを実施
装備をアップグレードしてより使い勝手が向上! 大人気な軽EVの日産サクラがマイナーチェンジを実施
WEB CARTOP

みんなのコメント

51件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村