現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > “軽SUVブーム”到来!? 「ゴツ顔・タフ顔」どっち好き? アウトドア映えな「新型軽ワゴン」2車種の違いは

ここから本文です

“軽SUVブーム”到来!? 「ゴツ顔・タフ顔」どっち好き? アウトドア映えな「新型軽ワゴン」2車種の違いは

掲載 24
“軽SUVブーム”到来!? 「ゴツ顔・タフ顔」どっち好き? アウトドア映えな「新型軽ワゴン」2車種の違いは

■発売前から注目集まる新型「軽SUVワゴン」とは

 最近はコロナ禍の影響もあり、密を避けられるアウトドアや、車内で寝泊まりできる車中泊がブームとなっています。
 
 こうしたブームは新型車にも影響しており、最近ではアウトドア映えを意識したようなアクティブな軽自動車が登場しています。
 
 今回は、三菱新型「デリカミニ」とダイハツ新型「タント ファンクロス」の2車種を見ていきます。

【画像】ホントに軽!? 存在感スゴい「ゴツ顔・タフ顔」2車種を画像で比べて見る!(61枚)

 新型デリカミニは、「Reliable & Active Super Height Wagon(頼れるアクティブな軽スーパーハイトワゴン)」をコンセプトにした、デリカシリーズの新モデルです。

「DAILY ADVENTURE(日常に冒険を)」をデザインテーマとし、エクステリアには特徴のある半円型のLEDポジションランプを内蔵したヘッドライトを採用。凛としながらも親しみやすい表情となっています。

 新型デリカミニのイメージカラーには、アウトドアから都会のシーンまで馴染むようなアッシュグリーンメタリックが採用され、アクティブさもありつつ親しみやすいデザインに仕上がっています。

 このほか、各所でアウトドア利用も意識されており、インテリアには通気性の良い撥水シート生地を採用。

 これにより座面や背もたれ中央部に立体的なエンボス加工を施すことで、蒸れにくく座り心地の良い機能的なシートとなっています。

 ラゲッジルームも簡単に拭き取ることができる素材を採用しており、濡れた物や泥のついたアウトドア用品などを積むことも可能です。

 また後席スライドドアは、650mmの開口幅を確保するとともに、足元をフラットにし、乗降性能を確保。

 加えてハンズフリーオートスライドドアを採用し、たくさんの荷物で両手がふさがっていても、キックセンサーでドアを開閉できます。

 さらに新型デリカミニの特徴のひとつには悪路走破性も挙げられるでしょう。

 デリカといえば、根強い人気を誇るのが四輪駆動専用のクロスオーバーミニバン「デリカD:5」です。

 ミニバンとしての利便性と本格的な4WDシステムを採用した悪路走破性を備える唯一無二の存在として、「デリカ」のイメージを確固たるものにしたといえます。

 そんななか今回登場した新型デリカミニは、4WD車に165/60R15サイズの大径タイヤと専用チューニングサスペンションを採用しています。

 これらを採用したことで砂利道など悪路であっても安定性と快適性を高めた走りを実現しているといい、「デリカ」の名を引き継いだ悪路走破性が期待できます。

※ ※ ※

 三菱が2023年2月2日に発表した「2022年度第3四半期決算」では、予約開始から半月が経過した1月31日時点で約4000台の受注があったことを明らかにしています。

 受注台数を見ても、正式発売を前にすでに注目を集めていることが分かります。

 なお、正式発売は2023年5月の予定とのことで、今後の登場に期待が集まる一台といえるでしょう。

■ダイハツの「アウトドア軽」はどんなモデル?

 一方で、ダイハツからは2022年10月3日に軽スーパーハイトワゴン「タント」のアウトドアモデルとして「タント ファンクロス」が登場しました。
 
 一体どんなモデルなのでしょうか。

 タントは2003年に初代が登場。いまでは軽自動車の主流となった「軽スーパーハイトワゴン」という新しいジャンルを初めて確立したモデルです。

 そんななか今回登場したタント ファンクロスは、昨今のアウトドアレジャー需要に対応したモデルとなっており、エクステリアは、力強いヘッドライトのほか、フロントグリルやバンパー、シルバー加飾やサイドガーニッシュでSUVチックなタフさを表現。

 さらにレジャーシーンで活躍するルーフレールを装備しています。

 インテリアは手入れのしやすい撥水加工のフルファブリックシート表皮、防水加工シートバック(後席)が採用され、キャンプや釣りなどで汚れた荷物や道具を積みやすい仕様に。

 また、夜間の積み下ろしで役立つラゲージルームランプ(デッキサイド右側・天井)と、利便性の高いUSBソケット(後席右側1口)を標準装備しています。

 このほか、タントといえば軽自動車初となるピラーインドア「ミラクルオープンドア」が大きな特徴のひとつでしょう。

 ミラクルオープンドアは、前後のドアにピラーを内蔵することにより、大開口ドアが生まれ、助手席側開口幅は1490mmとなっており、子どもの乗り降りはもちろん、大きな荷物の出し入れもしやすいといえます。

※ ※ ※

 最近では、軽自動車のジャンルでもアウトドアレジャーに特化し、かつ力強さのあるSUVチックなモデルが数々登場しています。

 とはいえ、メーカーの特色を活かした悪路走破性や利便性など特徴はさまざまです。

 家族でコンパクトにレジャーを楽しめる軽ワゴンは、今後ますます人気となっていくかもしれません。

こんな記事も読まれています

アルファロメオ・ジュリア/ステルヴィオの「クアドリフォリオ」が仕様変更を実施
アルファロメオ・ジュリア/ステルヴィオの「クアドリフォリオ」が仕様変更を実施
カー・アンド・ドライバー
スズキが新型「スイフト」発売! 7年ぶりに世界戦略車を全面刷新! 初のマイルドHV×MT設定 172万円から
スズキが新型「スイフト」発売! 7年ぶりに世界戦略車を全面刷新! 初のマイルドHV×MT設定 172万円から
くるまのニュース
YFデザインによるグラフィックモデル「RX-7X TSUBASA/ツバサ」がアライから2024年2月中旬発売!
YFデザインによるグラフィックモデル「RX-7X TSUBASA/ツバサ」がアライから2024年2月中旬発売!
バイクブロス
エンジン車は「救命胴衣」 東欧ダチア(DACIA)が電動化に時間をかける理由 EVには消極的?
エンジン車は「救命胴衣」 東欧ダチア(DACIA)が電動化に時間をかける理由 EVには消極的?
AUTOCAR JAPAN
【ボクらの時代録】2012年の日本カー・オブ・ザ・イヤー。マツダCX-5( KEE/KE2型)の魂を揺さぶったスカイアクティブ技術
【ボクらの時代録】2012年の日本カー・オブ・ザ・イヤー。マツダCX-5( KEE/KE2型)の魂を揺さぶったスカイアクティブ技術
カー・アンド・ドライバー
ブリヂストン、次期フォーミュラEタイヤサプライヤーに決定! 2026-27年シーズンから2スペックのタイヤを供給
ブリヂストン、次期フォーミュラEタイヤサプライヤーに決定! 2026-27年シーズンから2スペックのタイヤを供給
motorsport.com 日本版
761馬力に大幅強化? アウディの最上位EV、改良へ 内外装も一新
761馬力に大幅強化? アウディの最上位EV、改良へ 内外装も一新
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「ハイエース」のこだわり内装カスタム3選。サロンカーにキャンピングカー、ウッディなレトロモダンからお選びください
トヨタ「ハイエース」のこだわり内装カスタム3選。サロンカーにキャンピングカー、ウッディなレトロモダンからお選びください
Auto Messe Web
F1がFIAと全面対立? メルセデス代表夫妻の利益相反疑惑に、全チームが一致団結して関与を否定
F1がFIAと全面対立? メルセデス代表夫妻の利益相反疑惑に、全チームが一致団結して関与を否定
motorsport.com 日本版
メルセデス・ベンツGLCクーペが初のフルモデルチェンジを敢行
メルセデス・ベンツGLCクーペが初のフルモデルチェンジを敢行
カー・アンド・ドライバー
ホンダに転職のアルプスアルパイン元社員、営業機密持ち出し疑いで逮捕[新聞ウォッチ]
ホンダに転職のアルプスアルパイン元社員、営業機密持ち出し疑いで逮捕[新聞ウォッチ]
レスポンス
「ガソリン安くなる!」けど、ナゼやらない? 「トリガー条項」凍結解除を議論へ 具体的な課題は何なのか?
「ガソリン安くなる!」けど、ナゼやらない? 「トリガー条項」凍結解除を議論へ 具体的な課題は何なのか?
くるまのニュース
キャブ車だからなのか! 冬のバイク、エンジンがかかりにくくなるのはなぜ?
キャブ車だからなのか! 冬のバイク、エンジンがかかりにくくなるのはなぜ?
バイクのニュース
トヨタ新型「ヴェルファイア」“ド迫力エアロ&シャコタン仕様”公開!? めちゃカッコイイ“エムズスピード仕様“登場
トヨタ新型「ヴェルファイア」“ド迫力エアロ&シャコタン仕様”公開!? めちゃカッコイイ“エムズスピード仕様“登場
くるまのニュース
バイク用Bluetoothインカム「B+COM」 SHOEIの装着機構「SHOEI COMLINK」対応の新型モデルを2024年に発売
バイク用Bluetoothインカム「B+COM」 SHOEIの装着機構「SHOEI COMLINK」対応の新型モデルを2024年に発売
バイクのニュース
佐藤琢磨に角田裕毅に岩佐歩夢と豪華ゲスト襲来! モビリティリゾートもてぎにてHRS-Kの特別講習会を開催
佐藤琢磨に角田裕毅に岩佐歩夢と豪華ゲスト襲来! モビリティリゾートもてぎにてHRS-Kの特別講習会を開催
WEB CARTOP
ブサ可愛いヒマラヤがはじめてのバイクで本当に良かった!Thanks,HIMALAYAN!〈with HIMALAYAN 最終回〉
ブサ可愛いヒマラヤがはじめてのバイクで本当に良かった!Thanks,HIMALAYAN!〈with HIMALAYAN 最終回〉
WEBヤングマシン
2023年11月の新車販売ランキング、新型「N-BOX」好調で4カ月連続トップ 車両供給の改善で大幅プラス相次ぐ
2023年11月の新車販売ランキング、新型「N-BOX」好調で4カ月連続トップ 車両供給の改善で大幅プラス相次ぐ
日刊自動車新聞

みんなのコメント

24件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

180.4223.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

164.9348.0万円

中古車を検索
デリカミニの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

180.4223.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

164.9348.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村