おおらかな時代が故に生まれたモデル
今でこそeKワゴンにその座を譲ったが、1962年の初代モデルから2011年の販売終了まで三菱のラインアップのボトムラインを担い続けてきた軽自動車の「ミニカ」だ。
ダイハツ「ミラTR-XX」ではなく三菱「ミニカ アミ」が軽自動車パワー戦争の発端でした【カタログは語る】
様々なバリエーションが用意されていたミニカ
それだけにバリエーションも豊富で、古くは1970年代に登場したファストバックスタイルのスポーツモデルである「ミニカスキッパー」や、背の高いキャビンを備えて現在のスーパーハイト軽ワゴンの元祖とも言われる「ミニカトッポ」、レトロなフェイスを備えた「ミニカタウンビー」に、市販車として初めて5バルブエンジンを搭載した「ミニカダンガン」など、枚挙に暇がない。そんなミニカのバリエーションの中でも、5代目モデルにのみ存在していたのが「オープントップ」と名付けられたキャンバストップ仕様だ。
原形は1985年のモーターショーで発表していた
1984年にデビューした5代目はイタリアンモダンのようなシンプルで、前後左右とガラスも平面風なデザインを取り入れたスタイリングが印象的だった。1986年4月に追加されたこのオープントップは布製のルーフを備えたモデルで、キャンバストップは手動で丸めてルーフ後端にまとめるという簡素な仕様。強度を確保するためにBピラー部分にルーフの骨が残されていたが、全開すると「フィアットパンダ」のダブルサンルーフのような解放感を味わえた(パンダは前後分割式であるが……)。
ただ実車を見ると明らかにミニカの方が開口部が広く、元々細身のピラーと相まってボディ剛性が心配になるレベルとなっていたが、これもおおらかな時代が故に生まれたモデルと言えるかもしれない。
ちなみにこのオープントップの原形となるモデルが1985年の東京モーターショーに「ミニカ ウィンキー」として出展されており、女性社員からなる社内のプロジェクトチームが参加して開発したとアナウンスされていた。
またミニカ ウィンキーと共に「ミニカ ランナバウト」というクルーザー風のデッキをルーフに備えたオープンモデルも展示されていたが、こちらもオープントップと同じタイミングで特別仕様車「スカイジャック」として500台限定でリリースされた。
こちらはオープントップをベースに脱着可能な「カプセルルーフ」がルーフに備えられており、モーターショーに展示されたものとほぼ同じスタイルとなっていた。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
「タイヤの摩耗が早い」「買い取り価格は期待できない」EVにまつわる巷のウワサ6つの真実
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
「ん、ここ工事してなくない?」 高速道路の車線規制“ムダに長い”場合がある理由とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント