現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「1号車は、野ざらしで保税倉庫に置かれていましたね」伝説の生き証人が語る「ランボルギーニ・カウンタックLP400」日本上陸秘話

ここから本文です

「1号車は、野ざらしで保税倉庫に置かれていましたね」伝説の生き証人が語る「ランボルギーニ・カウンタックLP400」日本上陸秘話

掲載 更新 41
「1号車は、野ざらしで保税倉庫に置かれていましたね」伝説の生き証人が語る「ランボルギーニ・カウンタックLP400」日本上陸秘話

カウンタック日本1号車を知る生き証人

 どの分野にも、この人を抜きにしては語れないという伝説的人物がいる。クルマの世界にも多数のレジェンドが存在しているが、ヴィンテージスポーツカーの総合ディーラーとして知られる「キャステルオート」代表の鞍 和彦さんもそのひとりだ。 鞍さんといえば、1974年にシーサイドモーター(かつて横浜市に存在したランボルギーニやマセラティの日本総代理店)に入社したリビングレジェンドである。1951年生まれなので、現在70歳。人もクルマもイベントも栄枯盛衰であることを自身の経験から熟知している、人生および自動車趣味生活の大先輩だ。

日本に存在する伝説の「カウンタック」! 「 LP500S ウルフ・スペシャル ♯1」とは

 鞍さんはスーパーカー好きであれば、誰もがその名を見たり聞いたりしたことがある御大だ。令和の今だからこそ伺っておきたい話が山ほどあるが、今回はランボルギーニの歴史を語る際に忘れることができない「カウンタック LP400」の日本初上陸前後のエピソードについて語ってもらった。

カウンタックのプロトモデル登場から50周年

 何ゆえにカウンタックをフィーチャーしたのかというと、去る2021年8月13日にランボルギーニから新型ハイブリッド・リミテッドモデルの「カウンタック LPI800-4」が発表。さらにカウンタックがいまからちょうど50年前に、プロトタイプの“LP500”として初公開されたことが各方面で再注目されているからだ。 なお、新型モデルは鞍さん的にはピンとこない存在……とのことだったので、本稿では何も記さないようにする。

カウンタックと聞いてもプロポーションをイメージすることはできなかった

 スーパーカーブームは、1975年に週刊少年ジャンプでの連載が開始された、池沢早人師氏による漫画「サーキットの狼」の爆発的人気をきっかけとして巻き起こった。カウンタック LP500が登場したのは1971年のことで、鞍さんがシーサイドモーターに入社したのは、既報のとおり、1974年のことである。まず、そのような時系列を頭のなかで整理しておいていただきたい。「シーサイドモーターに入社したのが1974年4月で、そのころすでにランボルギーニのエスパーダやハラマやミウラやウラッコを扱っていましたが、1971年に登場したカウンタック LP500に関する情報は何もなかったです。だから、カウンタックという名の新しいランボルギーニのプロポーションをイメージすることはできなかった。極端なウェッジシェイプで、スイングアップドアを採用しているとか、そういった外観上の特徴があることなんて、まったく想像できませんでした」 えっ? あのシーサイドモーターでさえ、そんな感じだったの!? と思っていたら、鞍さんがふたたび話し始めた。

「1974年の10月にシーサイドモーターの新社屋が竣工したころ、ようやく仕事に慣れてきて部品課に配属されました。新社屋は1階にショールーム、2階に工場があって、鞍は2階で部品をやれって言われたんです。それで部品課にいた1974年の暮れごろに、黒メタのカウンタック LP400がイタリアから東神奈川の埠頭に入ってきたので、シーサイドモーターの松沢社長、工場のフロントマン、メカニック、そして私という4人で取りに行きました」

野ざらしで置かれていた1号車

「初めて実物を見たカウンタック LP400は、ボディが真っ黒で、地べたに這いつくばっていましたね。スーパーカーの上陸地点だったこの場所、保税倉庫とはいえ屋根なんかなく、地面が土で、ぺんぺん草が生えている舗装されていない一角でした。そこに20台ぐらいのフェラーリやマセラティなどを野ざらしで置いていたことがありましたね」

 当時、まだ鞍さんは売り物のスーパーカーに触れられるようなポジションではなかったらしく、工場のフロントマンとメカニックが黒メタLP400のエンジンを始動するまでの過程を近くで見ていたそうだ。一発でかかった……と記憶しているらしいが、「あのとき、ブースターケーブルを使ったのかもしれない」とは鞍さんのコメントだ。 日本上陸1号車である黒メタLP400は、松沢社長のレース仲間だった安田銀二さんという方が購入していった。「この写真は1975年の春ごろと思いますが、このときすでに会社には大勢の子どもが“現物”をひと目見ようと押し寄せていました。マフラーが車検用の触媒付きに変えられているのに注目」

スーパーカーブーム前のカウンタックは不人気だった!?

「黒メタのカウンタック LP400は、当時2000万円ぐらいだったのかな。1974年の年末までに車検を取って、安田さんに納車しました。1975年になってからだったと思いますが、晴海で開催された外車ショーに安田さんからお借りして展示したのですが、まだスーパーカーブームが巻き起こっていないタイミングだったので、皆さんのリアクションが薄い……といった感じでした」

「このクルマはボディカラーが地味だった……ということも無反応だったことに関係していますかね。まだこのころは私たちも、スーパーカーの雄姿を写真で後世に伝えることに興味がなかったので、一生懸命撮りませんでした。その後、サーキットの狼の影響で本当にスーパーカーが実在するんだ! 横浜に行けば実車を見られるぞ!! といったような感じになり、われわれもスーパーカーの写真をたくさん撮るようになりましたけどね」

 今となっては見られるだけでもすごいことなのに、スーパーカーブームが訪れるまでは不人気だったということに驚きを隠せない。

目の前でカウンタックとトラックが事故! というアクシデントも

「そういえば、2日間の外車ショーが終わり、安田さんが黒メタのカウンタック LP400で晴海から帰るときにホンダ・シビックで後ろからついて行ったら……。もう時効なので話しますが、銀座4丁目の交差点で安田さんがスイングアップドアを開けて、吸っていたタバコを指先ではじくようにして投げ捨てたんです。いまだったらポイ捨てはダメですが、当時はその姿がカッコよく見えましたね」

「あと、シーサイドモータ―のメカニックが黒メタのカウンタック LP400に乗って工場から出庫するときに、少しだけ鼻先を出し過ぎて一時停止したら、ちょうど通りかかったトラックがLP400の先端にぶつかってしまい、見事にフロントバンパーだけがスコンと飛んでいったこともありました。その奇跡のアクシデントが目の前で起きましたよ」

2号車はボディカラーが派手だったこともあり注目を浴びた

「銀座や横浜でそんなこんながあったあと、イエローのカウンタック LP400が入ってきました。すると、安田さんが黒メタのLP400と入れかえるかたちで、これを購入されました。1975年の秋に開催されたモーターショーに展示したら、展示台の上に載せたイエローのカウンタック LP400に大勢の人が押し寄せ、まわりのロープが切れそうになりました。そのときです、初めて私は実感しました。“スーパーカー”のパワーを」「シーサイドモーターはランボルギーニの日本総代理店だったので、カウンタック LP400の新車をオーダーできましたが、ボディカラーはこちらのリクエストで選ぶことはできませんでした。なので、実際に日本に上陸したのは1号車が黒メタ、2号車がイエロー、3号車がオレンジ、4号車が茶メタでした」「3号車のオレンジは納期が遅れたので、高額なエアカーゴでミラノの空港から羽田に飛ばしました。通関を切る際に人だかりができましたね。3号車に関しては写真を撮りました。全部で30枚ぐらいあると思います」 スーパーカーショーやスーパーカーカードや自動車雑誌などで、日本上陸3号車であるオレンジ色のカウンタック LP400を見かけたことのある方も多いことだろう。上の写真は羽田空港に到着したカウンタック LP400を、通関後に羽田から横浜まで走らせているときのものだ。

当時の子供の憧れだったグッズ販売も行っていた

「ブームのときに子どもたちがスーパーカーの生写真を交換したりしていたので、もっとキレイな写真を提供できるといいな、と思ってイエローのミウラSVと、同じくイエローのディーノGTSを題材としたポスターを2000枚ほど作りました」「週刊少年ジャンプに広告を出したりしましたが、シーサイドモーターの仕事ではなく、あくまでも専門学校時代の同級生とのアルバイトとしてコッソリやっていました。あるとき1977年に公開された山田洋次監督作品の幸福の黄色いハンカチを観たら、劇中に登場した部屋に、われわれが密かに作ったポスターが貼ってありましたね」

ブーム全盛時は走行音を収録したレコードまでリリースされた

「結局、売れ筋の赤の新車は入ってこなくて、徳間音工から依頼されて作った“スーパーカーレコード”のジャケットになった赤のLP400は中古車でした。このレコードを作るための走行音は、イエローのLP400を新宿で走らせて録音しました。夜中にオーナーの家の近くで録音するという強行軍でしたね」

150台しか生産されていないLP400が20台も日本にあった

「中古のLP400は全部で20台ぐらい入れたと思います。すべて、その理由は、スーパーカーブームが起こり、各地でスーパーカーショーが開催されたからです。黒ボディに白いストライプが入った有名な個体も中古車でした。当時はイタリアとテレックス(原注:タイプライターのようなキーボードが付いている通信機器のこと。メッセージを打ち込んで送信ボタンを押すと、送り先のテレックス端末に印刷された紙が出力される。FAXの前身のようなもの)でやりとりしていたので、クルマを仕入れるのが、とにかく難しいことでしたね。今でこそネットが普及していますが、当時の担当スタッフは大変だったと思います」「そういえばカウンタック LP400Sの新車は、赤を1台だけ入れました。シーサイドモーターが1980年2月に倒産してしまったので、このLP400Sが新車で入れた最後のカウンタックでしたね。オーバーフェンダーが付いていて、そのままでは車検をパスすることができなかったので、わざわざ段差をパテで埋めて車検を通しました」

エンジンがもっさりしているな、という印象

 往時の面白エピソードをいろいろ語ってもらったところで、ふと、シーサイドモーターの新人スタッフだった鞍さんがカウンタック LP400を初めてドライブしたのはいつだったのかが気になった。そのあたりのことについても語ってもらった。

「日本上陸1号車である黒メタのカウンタック LP400を麻布にあった鈑金屋に出し、作業が終了したので取りに行ったときに、同行していたメカニックにお願いして運転させてもらったんです」「もちろん、松沢社長にはナイショの話です。これがカウンタックの初ドライブ体験だったのですが、乗ると面白くないクルマでした。エンジンがもっさりしているな、という印象でしたね。ミウラとLP400は同じエンジンですが、ミウラ用はフライホイールが軽いので、走りが軽快なんです。カウンタック LP400は、視界が悪いし、乗りづらいし、当時はひとつもいい印象がありませんでした」

「おそらく、ランボルギーニはユーザーから寄せられた、そのような批評も参考にしたので、カウンタックはLP400からクワトロバルボーレまで進化することになったのでしょう。子どもたちのアイドルと大人が楽しく乗るクルマは違いますからね。なので、カウンタック LP400はコンセプトを具現化したモデルかな? と思いました」

LP400はプロトモデルに比べると妥協したデザインだった

「日本上陸1号車のカウンタック LP400が入ってきてから数年後に、ようやくLP500に関する情報が入り、宇宙船みたいなカタチをしていることがわかりました。カウンタック LP500とLP400のビジュアルと比較したときに、LP400はリヤフェンダーの上面にエアボックスを付けるなど、デザイン的には実用のために妥協したと思いました」

「あのエアボックスさえなければもっとスリムだったと思います。余計なものを付けたな、というのがファーストインプレッションでした。このデザインは、メインマーケットのアメリカではあまりいい評価を得られませんでした。その理由は少し地味だということです」「ですから、カナダの石油王であり、F1GPの世界でも広く知られたウォルター・ウルフ氏のオーダーによって製作されたカウンタックをお手本としたLP400Sが出たのでしょう」

2度と造れないからこそ価値がある

「そういえば、LP400のプロトタイプであるグリーンの個体が登場しているカウンタックのカタログが実車よりも先に来ました。あのグリーンのLP400プロトタイプは、ボローニャのランボルギーニ・ミュージアムで実物を見ましたが、ドアの窓がガラスではなくてアクリルの一枚モノでしたね。現代もカウンタックは人々の高い人気を得ていますが、それは現代の規制だらけの基準では2度と造れないモデルであるからです。だからこそ、価値があるということです。ミウラも同様に」「いま、カウンタック LP400の売り物は、なかなか出てきませんね。レストアは、2500万円からのスタートで、2年がかりです」

 鞍さんから伺っておきたいことがまだまだたくさんあるので、鞍さんがベスト・オブ・スーパーカーだと断言するミウラに関する話やシーサイドモーターの栄枯盛衰物語については、後日再取材して公開することにしよう。

(※今回の記事は鞍さんの記憶をもとに語ってもらったものです)

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

[BEV]計画着々と進行中!? トヨタが福岡県に[BEV]電池工場を新設
[BEV]計画着々と進行中!? トヨタが福岡県に[BEV]電池工場を新設
ベストカーWeb
アストンマーティン・ヴァルキリーのデビュー戦とふたりのドライバーが決定。IMSAはデイトナを欠場へ
アストンマーティン・ヴァルキリーのデビュー戦とふたりのドライバーが決定。IMSAはデイトナを欠場へ
AUTOSPORT web
モリゾウがトヨタを激励。豊田スタジアム新コースでの“人力パワー”に観客から拍手/WRC写真日記
モリゾウがトヨタを激励。豊田スタジアム新コースでの“人力パワー”に観客から拍手/WRC写真日記
AUTOSPORT web
「エニカ(Anyca)」サービス終了…カーシェアはどこへ向かうのか?
「エニカ(Anyca)」サービス終了…カーシェアはどこへ向かうのか?
ベストカーWeb
オジエが豊田スタジアムステージの苦手意識を明かす「僕たちはいつも遅い」/ラリージャパン デイ1コメント
オジエが豊田スタジアムステージの苦手意識を明かす「僕たちはいつも遅い」/ラリージャパン デイ1コメント
AUTOSPORT web
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
ベストカーWeb
ラリージャパン2024が開幕。勝田貴元が新レイアウトのスタジアムステージで3番手発進/WRC日本
ラリージャパン2024が開幕。勝田貴元が新レイアウトのスタジアムステージで3番手発進/WRC日本
AUTOSPORT web
N-VANより安い200万円以下!? スズキ新型[エブリイ]は配達業を助ける!! 航続距離200kmのBEVに生まれ変わる
N-VANより安い200万円以下!? スズキ新型[エブリイ]は配達業を助ける!! 航続距離200kmのBEVに生まれ変わる
ベストカーWeb
実録・BYDの新型EV「シール」で1000キロ走破チャレンジ…RWDの走行距離はカタログ値の87.9%という好成績を達成しました!
実録・BYDの新型EV「シール」で1000キロ走破チャレンジ…RWDの走行距離はカタログ値の87.9%という好成績を達成しました!
Auto Messe Web
8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
AUTOCAR JAPAN
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
AUTOSPORT web
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
乗りものニュース
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
AUTOSPORT web
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
AUTOSPORT web
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
くるまのニュース
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
AUTOCAR JAPAN
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
AUTOCAR JAPAN
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
AUTOSPORT web

みんなのコメント

41件
  • 亡くなった織田無道さんも、たしかカウンタックに乗っていたと記憶しています。とても懐かしくなりました。ありがとうございました。
  • YouTubeであのデザイン画の様な黄色のカウンタックです見ました、美しすぎる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

707.41100.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

27.5503.0万円

中古車を検索
レジェンドの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

707.41100.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

27.5503.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村