同一周回での完走台数僅か3台……そんな超サバイバルレースとなった1996年のモナコGPを制したのは、リジェ・無限ホンダのオリビエ・パニスだった。
午前中に降った雨により、スタート時の路面は完全にウエット。しかし雨粒は落ちておらず、徐々にコンディションは改善していくものと見られていた。この時点でパニスは14番手スタート。誰もパニスが優勝するとは思っていなかった。
■鈴鹿で感動的な再会。中野信治が語るF1時代の「数少ない理解者」オリビエ・パニス
レースは序盤から波乱の展開。濡れた路面に足を取られてクラッシュしたり、トラブルに見舞われたりして、次々とマシンが脱落していった。
そんな中、路面は徐々に乾いていき、レースも1/3が消化するとほぼドライコンディションに。各車ドライタイヤに交換することとなった。
パニスはピットストップのタイミングでポジションを上げ、コース上でもオーバーテイクし、表彰台圏内に浮上する。そして首位をいくデイモン・ヒル(ウイリアムズ)、2番手を走っていたジャン・アレジ(ベネトン)も揃ってマシントラブルに見舞われてリタイア。これでパニスが労せずして首位に立つ。そして、コースには再び雨が落ちてきた。
パニスはその後も堅実な走行を続けた。後方からはマクラーレンのデビッド・クルサードが迫ったが、パニスはこの追撃を阻止。2時間ルールが適用され75周に短縮されたレースで、トップチェッカーを受けた。
これはF1デビュー3年目のパニスにとってF1初勝利。無限ホンダにとっても1勝目ということになった。
なおこの年、パニスが入賞したのは、このモナコも入れて3回のみ。そういう意味では、大番狂わせの結果だったと言えよう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
海外F1記者の視点|スランプに陥るローソンにはショック療法が必要? 角田裕毅がレッドブルで躍動の一方、降格以降も輝き見えず
ぶっつけ本番でドライブ。ミディアムで自己ベスト記録の岩佐歩夢に「素直に驚いた」【ルーキー・フォーカス/F1第4戦】
フェルスタッペン、超高速市街地のサウジに期待大「日本GPのようなパフォーマンスを発揮したい」
曲がらないレッドブルと角田裕毅に見えた光明。マクラーレンのふたりのブレーキングの違い【中野信治のF1分析/第4戦】
ホンダ、バーレーンで行なわれた”V10回帰”を話し合う会議に参加「2026年のPU規定がF1再参戦決定の大きな理由だったと主張した」と声明
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント