現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > F1テクノロジーを採用した駆動システム採用! メルセデスAMG「C 63 S Eパフォーマンス」を発売

ここから本文です

F1テクノロジーを採用した駆動システム採用! メルセデスAMG「C 63 S Eパフォーマンス」を発売

掲載 1
F1テクノロジーを採用した駆動システム採用! メルセデスAMG「C 63 S Eパフォーマンス」を発売

フロントに2.0Lターボエンジン、リアにバッテリーとモーターを搭載、680psを発揮するプラグインハイブリッドモデル

メルセデス・ベンツ日本は、ベストセラーモデル「Cクラス (セダン)」のスポーツモデルとして「メルセデスAMG C 63 S Eパフォーマンス (C 63 S E)」を追加し、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売すると発表した。

BEVのミドルクラスSUVカテゴリーに新たな旋風を巻き起こす!? メルセデスベンツ「EQE SUV」が発表!

Cクラスは1982年に「190クラス」として登場以来、動力性能や快適性、安全性などあらゆる面において常にセグメントのベンチマークとされているモデル。2014年から販売している先代Cクラスは、セダンとステーションワゴンを合わせて、日本で累計約10万台以上を販売。2015年から2019年まで、年間のセグメントナンバー1を達成し、数々の賞を受賞するなど、多くの顧客から高い評価を得てきた(欧州委員会の分類概念に基づいた輸入車Dセグメント)。

現行Cクラスはサポートの精度を高めた安全運転支援システム、直感的な操作設定が可能な縦型の大型センターディスプレイ、直感的な行先案内が可能なAR ナビゲーション、利便性が高い生体認証によるシートポジション等の設定など、フラッグシップモデルである新型「Sクラス」譲りの新技術を多数採用している。

【写真5枚】フラッグシップモデルである新型「Sクラス」譲りの新技術を多数採用 

また、エクステリアとインテリアのデザインにも新型Sクラス譲りの要素を取り入れながら、随所にCクラスらしいスポーティさも表現。さらに全ラインアップを電動化した[電動化モデルは、純電気自動車、プラグインハイブリッド車およびISG・BSG(48Vマイルドハイブリッド)採用車を含む]。

◆メルセデスAMG C 63 S E PERFORMANCE の特長
エクステリアデザイン
C 63 S Eは、より筋肉質なプロポーションのメルセデスベンツCクラスから大幅に変更され、外形寸法はメルセデスベンツCクラスのものとはかなり異なる。フロントデザインは、80mmワイドなフロントフェンダー、エアアウトレットを配したボンネット、ハイグロスクロームの縦ルーバーを備えたAMG専用フロントグリル、ジェットウィングデザインのAMGフロントエプロン、サメの尖った鼻先を想わせる前傾したフロントエンドを採用し、メルセデスAMG のパフォーマンスモデルであることを明確に主張し、アグレッシブな表情を形成している。

サイドは、メルセデス・ベンツCクラスから全長を80mm、ホイールベースを10mm拡大し、フロントフェンダーにC 63 S E専用の「TURBO E PERFORMANCE」サイドエンブレムが入り、20インチAMGアルミホイール(鍛造)やワイドなマットクロームのサイドスカートを採用した事で筋肉質で引き締まったプロポーションに仕上げている。

リアエンドには、パフォーマンスハイブリッドを示す赤く縁取られた「C 63 S」のエンブレム、ボディ同色のAMGスポイラーリップ、ハイグロスブラックとマットクロームのコントラストが鮮烈なリアエプロン、2つの台形のデュアルテールパイプがデザインを引き締める。

インテリアデザイン
インテリアデザインについてもSクラスの要素を取り入れながら、Cクラスらしいスポーティさを加えている。ダッシュボードは上下2つの部分に分かれています。上部は翼のような形状に、航空機エンジンのナセルを想わせる丸みをつけたやや横長の新デザインの角型エアアウトレットが配置されており、さらにARTICOの表皮を施すことにより、スポーティかつ上質なインテリアを演出(ARTICOは 人工皮革を表すMercedes-Benz Group社の登録商標)。

下部には大きなインテリアトリムがあしらわれており、センターコンソールからダッシュボードへと途切れなく続いている。また、ドライバーを重視することでスポーツ感を強調すべく、ダッシュボードと縦型の11.9インチのメディアディスプレイを6度、ドライバー側に傾けた新しいデザインが採用されています。運転席に備わる12.3インチの大型コックピットディスプレイは自立型でダッシュボード上部と大きなインテリアトリムの手前に浮かんでいるように見える。

コックピットディスプレイとメディアディスプレイは4つのスタイル(ジェントル、スポーティ、クラシック、Supersport)と3つのモード(ナビゲーション、アシスタンス、サービス)の中から選択することでカスタマイズすることが可能。

グリップが太く上質なナッパレザーを使ったAMGパフォーマンスステアリングを採用しステアリングを離さずにメニューやMBUXの各機能を操作できるマルチファンクションステアリング機能はもちろん、AMG専用のドライブコントロールスイッチを備えている。
シートは、サポート性に優れサーキットでのスポーツ走行時でも安定したドライビングポジションを維持できる一方で、長時間のドライビングでも疲れにくい快適性も兼ね備えたAMG専用本革(ナッパレザー)スポーツシートを標準装備している。また、ホールド性を高めた、新デザインのAMGパフォーマンスシートをオプション装備として用意。


パワートレイン
C 63 S E の駆動システムは、2.0L 4 気筒ターボエンジンに交流同期モーターとAMG自社開発の高性能バッテリー(6.1kWh)、それにAMG のパフォーマンス志向連続トルク可変配分四輪駆動システムの4MATIC+を組み合わせたもので、2.0L4 気筒ターボエンジンと電気モーターの組み合わせによりシステム出力500kW(680PS。欧州仕様)、最大システムトルク1,020N・m(欧州仕様)を発生します。また、0-100km/h加速はわずか3.4秒(欧州仕様)。

定格出力80kW、ピーク出力150kW(最大10秒間)の交流同期モーターはリアアクスルに搭載されており、電動シフト式2 速トランスミッションおよび電子制御式リミテッド・スリップ・デフとともにコンパクトなエレクトリックドライブユニット(EDU)にまとめられて、P3ハイブリッド(変速機内あるいは変速機よりも下流に電気モーターを置く)と呼ばれるレイアウト。

軽量の高性能バッテリーはリアアクスル上方に搭載されています。このコンパクトな設計レイアウトには以下のメリットがある。

AMG 高性能バッテリー
AMG ハイパフォーマンスバッテリー(HPB)の開発は、メルセデスAMG ペトロナスF1チームが使用しているF1 ハイブリッドレーシングマシンのきわめて苛酷な条件下で実証済みの先進テクノロジーを元に進められた。AMG 高性能バッテリーは、高出力を頻繁に繰り返し発生できる能力と軽量構造とを兼ね備えることで、クルマの総合的なパフォーマンスを高めている。

さらに、充電速度が速いことと出力密度が高いことも特長で、これによって、アップダウンのあるワインディングを高速走行する場面などでは、上りでただちに100%のパワーを引き出すことができる一方、下りでは強力な回生ブレーキが実現できる。

こんな記事も読まれています

駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
レスポンス
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
VAGUE
トヨタ「新型プリウス“スポーツ”」発売!? 超カッコイイ「ハイブリッドスポーツカー」に変身? ド迫力エアロ「トムスパーツ」7月に登場
トヨタ「新型プリウス“スポーツ”」発売!? 超カッコイイ「ハイブリッドスポーツカー」に変身? ド迫力エアロ「トムスパーツ」7月に登場
くるまのニュース
首都高の二輪事故発生件数 2023年度は過去5年で最小に 重大事故も減少
首都高の二輪事故発生件数 2023年度は過去5年で最小に 重大事故も減少
バイクのニュース
生産終了を撤回、ジープ『ラングラー』最強の470馬力V8搭載「392」を継続
生産終了を撤回、ジープ『ラングラー』最強の470馬力V8搭載「392」を継続
レスポンス
新車販売に不正問題はさほど影響なし! ダイハツも復活してこの先6月から9月までは「新車がお買い得」な時期が続く!!
新車販売に不正問題はさほど影響なし! ダイハツも復活してこの先6月から9月までは「新車がお買い得」な時期が続く!!
WEB CARTOP

みんなのコメント

1件
  • アシリパ
    インテリア、エクステリアよりパートレインが後ですか。

    この車の最も注目すべき事項が最後という構成のセンスは何でしょう?

    壊れたら直せずアッシー交換になってしまう電気仕掛けは不要かも。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村