【海外試乗】「ミニ・クーパーS Eカントリーマン・オール4」その成功は約束されたもの!? 電気仕掛けのミニが発進!
2020/11/28 07:00 LE VOLANT CARSMEET WEB
2020/11/28 07:00 LE VOLANT CARSMEET WEB
先頃、日本でも発表されたフェイスリフト版ミニ・カントリーマン(日本名:クロスオーバー)での注目は、PHEVの追加設定。現地でBEVはすでに存在していたものの、現時点でのインフラを考えると、ミニの電化はPHEVの方が優勢といえそう。というか、その成功は間違いない!?
初のPHEVがミニの人気を加速させる!?
復活はアリ? 新型「ホンダ・シビックセダン」のプロトタイプが北米で公開!
ドイツ運輸省が発表した9月の新車登録を見るとPHEVの伸びは驚異的で、前年同月比で463%増の2万127台と、市場シェアは7.8%に達している。
今さら聞けない! ハイブリッドは大きく分けて3種類で構成されている
メルセデスの電気自動車、新型「EQA」世界初公開! コンパクトSUVで登場
【試乗】エクシーガ 2.0GTは、余裕の走りと燃費性能を両立させた【10年ひと昔の新車】
“第2のEQ”「メルセデス・ベンツ EQA」が本国発表! GLAベースのコンパクトSUVで、航続距離は426km
アストンマーティンのSUV「DBX」はいま、一番クールなSUVである──「スーパーカー」ネタ5連発
SUVらしからぬフットワークの良さが魅力!「フォルクスワーゲン Tロック」試乗記
メルセデス・ベンツのフルEV第2弾は、コンパクトSUVの「EQA」。まずは欧州で発表!
ランエボがSUVになって復活!? 新型エクリプスクロスはスポーツカー並みのハンドリングマシンだった!
メルセデス・ベンツがEVのエントリーモデル「EQA」を世界初公開! 2021年2月に欧州で販売をスタート
やっぱり王道は3ドア!? MINIの5ドアは邪道なのか
新型メルセデス・ベンツEQAデビュー! 航続距離は426kmだ!?
【試乗】ベントレー コンチネンタル フライングスパー スピードはスポーティな個性を際立たせていた【10年ひと昔の新車】
マツダ CX-5 ベースグレードでも先進装備は標準。ライバルも実力伯仲だがデザインで優勢
ミツオカ「バディ」の一番人気は600万弱の最上級グレード
ポルシェ911ターボ試乗。Sモデルより約450万円安い“素の”ターボは間違いなくお買い得
三菱エクリプスクロスPHEVはキャンパーも注目するハイブリッドの価格で買えるプラグインハイブリッド
マツダ CX-5が小変更。ディーゼルの出力向上やペダルの踏力調整、センター画面の大型化など
ゴルフGTIクラブスポーツ速報。価格差わずかでノーマルGTIより人気が出るかも!?
来年上陸、ボクスター GTS 4.0のPDKモデルは日本で乗るならMTより正解?
日産 ルークス コスパで選ぶならSグレード。デザインが気に入れば買い
トヨタ ヴォクシー 推しはガソリン車だが、設計が新しいライバルたちも比較検討したい