現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【柏秀樹のライテク小言・1】基礎ができれば、価値観は変わる!

ここから本文です

【柏秀樹のライテク小言・1】基礎ができれば、価値観は変わる!

掲載 更新
【柏秀樹のライテク小言・1】基礎ができれば、価値観は変わる!

うーん、実にいい香りだ。これは決して「におい」ではない。
バイクは見て触って乗ってナンボなのに、排気ガスの香りでワクワクになるなんて!まさに想定外のツーリングレッスンとなった晴れときどき曇りの水曜日。

ロケーションは東京の奥多摩周遊道路を使うルート。昔から緑が豊かで、クルマ・バイクの交通量も少ない平日だから気分は上々。「KRS」こと柏秀樹ライディングスクールは、バイクジャーナリスト歴40年以上の柏秀樹がライディングレッスンで延べ2万人以上教えてきた経験をベースに、KRSを受講してくれるライダーに「安全安心快適に速攻で役立つアドバイス!」がコンセプト。だが、悩ましくも嬉しい2スト・エンジンの香りのために、スクールという仕事以前に久々のワクワクを味わってしまったというわけ。

峠道でこそ輝く!? 新型「KATANA」試乗インプレッション!

2ストの香りは山口県岩国米軍基地のアメリカ人の友人とバイク談義した高校時代から好きだったから、実に感慨深い。

常連の受講生が乗ってきたその2ストバイクは、絶版バイクでダントツ人気のホンダNSR250R。そんな2スト・レーサーレプリカを「みなさーん、このバイクの後ろだとにおいが気になるかも」と事前に説明。そして彼がまず走り出して私が後ろにつく。走りを見せてもらうためだ。

ふんふんなるほど!この受講生もやはり問題があった。2ストだから、というのは関係がない。直線はピーっと高回転で加速して、カーブはゆっくりトロトロ。略して「直ピー・カートロ」のメリハリはまずまずだけど、フォームがお地蔵さんみたいに硬い。そりゃお地蔵さんのままじゃ、血行がけっこう悪くなるだけ。というか疲れが早くなることと、手の力が抜けないとイザという時の危険回避力も低下しやすい。なので積極的に頭をイン側にいれるリーンインにしたり、車体だけ傾斜させてライダーが起きているリーンアウトにしたり、お尻と頭を少しイン側にずらすハングオフにしたり、変幻自在なフォームができるといいね、とアドバイス。

この4つのフォームはできればいいってもんじゃない。ゆっくりと息を吐く呼吸と、ぎゅーっと力を入れてからハンドルグリップがユルユルになるような脱力をカーブ手前やカーブの途中でも余裕でできることを狙う。それをやりながら自分の車線のど真ん中を常にトレースすること:つまりセンターキープメソッドの略であるCKMもセットだからややこしい。これは簡単そうで実は意外に難しい。ついついカーブ手前でイン側に寄ってしまうし、カーブ出口で外にふくらんでしまう。呼吸も止まってしまう。完璧なCKMは難しいから無理に飛ばさなくても走り甲斐があるし、対向車がセンターラインを越えてきても正面衝突を避けやすいというメリットがある。

呼吸と脱力をしながらCKMをする、これぞ具体的な「モノサシ」。このモノサシをちゃんと励行してこそちゃんとスポーツになる。息が止まって肩やひじや手がガチガチになる走りなんか効率が悪いし、度胸だけで走りがなんとかなるものじゃない。脳に刻むべき大事な走行データを記録してくれなくなるよ。頑張りすぎる走りは入力データが飛んじゃうのだ。

バイクをサイエンスせず、スピードやバンク角ばかりに気を取られていると、何を、どんな手順でやれば良いの?なんて疑問が浮かびにくくなるかも。結局、度胸だけでは10年後も10万km走ってもナーンにもそこから生まれるものはない。慣れで飛ばせるだけ。上手いわけではない。だから危険性は増えることがあっても減ることはない。

アドバイスをするにつれてちゃんとした走りに変わっていくNSRの受講生。ひとしきり走って休憩したら「僕のNSRに乗ってみてください」とも言われて、実は内心嬉しいわけで。プロから見て問題点があれば指摘して欲しいということで、エンジンや駆動系はかなり程度が良くて感動したけど、特にフロントサスはちょっと整備してあげてね、とアドバイス。サスペンションの中のオイルって相応の距離で交換しないと路面からの情報が正しく伝わらなくなるからね。彼の場合、ブレーキ操作もちょっとラフなのよね。動きがちょっと渋いサスとラフなフロントブレーキ入力はちょっと危険。そこもどのように改善するか具体的な方法をアドバイス。

ピッカピカのドカに乗ってきた受講生からも休憩時に「乗ってみて!」と言われたので遠慮なくグルグルのUターンチェックの後に乗せてもらいました。カーブではシュワっと頭がイン側に入るからCKMしようにもグイッとイン側に入ってしまう。ステアリングヘッド周りの軽さがとても気持ちが良いね。フロント19インチの私のビッグオフバイクとは曲がり方が根本的に異なるし、ちょいと開けただけでロケットのような加速をするからやはり、心して用心深く走らないと危険が危ないよ。

基礎ができればポテンシャルはちゃんと引き出せるし、モノの価値がよりわかるようになります。これが大事なのよ。何はなくても基礎の御嶽山?

ちゃんとレッスンで基礎力を充実させると走りはますます広くて深くて楽しく、もっと楽チンになるのです。これ、大事です。

柏 秀樹のIQ RIDING (ライディング) 2018年版 (Motor Magazine Mook)
柏 秀樹のIQ RIDING (ライディング) 2018年版 (Motor Magazine Mook)
posted with amazlet at 19.07.04
柏 秀樹
モーターマガジン社 (2018-09-29)
売り上げランキング: 367,584


「KRS」柏 秀樹ライディングスクール

関連タグ

こんな記事も読まれています

23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村