現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > BEV(電気自動車)のメカニズムと基礎知識

ここから本文です

BEV(電気自動車)のメカニズムと基礎知識

掲載 1
BEV(電気自動車)のメカニズムと基礎知識

車種を増やしつつあるBEVを見て「次はBEVに乗ろう」と思う人もいるだろう。しかしBEVにはエンジン車と異なる点も多い。本パートではBEVに乗るなら知っておきたい知識を紹介する。(Motor Magazine2022年1月号より)

バッテリー容量70~80kWhでの満充電航続距離は400~500km
昨今、自動車業界のトレンドは「電動化」だ。日本にはさまざまな選択肢が存在するが、今回は知っているようで知らないことの多いBEVについて解説したい。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

BEVはバッテリーの電力を使いモーターで駆動を行う。その特徴は内燃機関と違って「応答遅れ」はゼロ、アクセルペダルを踏んだと同時に加速が始まるという点だ。なぜ、それが可能かと言うと、モーターの特性によるもので、流した電気の量に比例して駆動力を発生するからだ。

加えて、BEVは変速機が基本的には不要のため、変速のタイムラグやショックとも無縁。つまり、内燃機関が長きにわたって進化させてきた「滑らかでスムーズな走り」を、簡単に実現する。

一般的に「BEVは内燃機関のように走りの個性が出しにくい」と言われがちだが、それは大きな間違い。内燃機関は圧縮比やボア×ストロークなどの基本設計の段階で特性が決まるが、モーターは制御技術を活かすことで自由自在な味付けが可能。つまり、ハードを変えずに「エコ」にも「スポーツ」にも化けることができる。

これを活かせば、各メーカーが長きにわたり積み上げてきた「走りの味」や「独自の個性」を内燃機関よりも緻密かつ忠実に反映可能。筆者は各社の「らしさ」は、これまで以上に際立つと考えている。

さらにBEVはクルマ自体の概念を変える要素も持つ。たとえば、モーターは内燃機関よりも搭載位置の自由度が高く、極論を言うと「どこにでも搭載可能」だ。それを活かして、クルマの用途やキャラクターに合わせた理想のパッケージングの構築が可能だ。4WD化する際も前後の車輪を機械的につなぐプロペラシャフトが不要で前後のモーターを独立制御すればOK。その結果、フロアは完全なフラット形状にできる。

BEVのキモとなるバッテリーはキャビンの床下にレイアウトされるが、居住性を犠牲にすることなく多くのバッテリーを搭載するには全高が高いモデルが有利だ。現在発売中のBEVがクロスオーバーSUVをベースにしたモデルが多いのは、そのためである。

モーターを駆動させる電力はバッテリーから供給されるが、当然使えば減るので、スマホと同じように充電を行う必要がある。参考までにバッテリー容量が70~80kWhで航続距離が400~500kmというのがひとつのスタンダード。バッテリーをたくさん搭載すれば航続距離は上がるが、同時に車両重量も重くなるので、そのあたりのバランスも大事だ。

BEVを使うにあたり知っておきたい充電の知識
充電方法は大きく分けると「普通充電」と「急速充電」がある。 普通充電は一般家庭などに引かれている交流電流を用いた充電で、単相の100Vもしくは200Vのコンセントを使用する。家電と違って多くの電力が必要となるので専用の工事は必要となるが、自宅にも安価(10万円前後が相場)に設置が可能だ。

ちなみに「充電量=出力×時間」なので、バッテリー容量が大きいモデルになればなるほど満充電まで時間がかかる。そのため、一晩充電してもフルチャージにならないケースもあるので注意が必要。速く充電するには出力を上げる必要があるが、現在は3~6kWが一般的である(ポルシェは8kWも用意)。

急速充電は直流電源を用いた充電で、電源には3相交流200Vを使用する。高速道路のSA/PA、カーディーラー、商業施設、コンビニなどに設置されている。自宅に普通充電施設がないユーザーにとっては重要なライフラインになる。

出力は各充電器の性能によって異なり20~50kWが多く、最近は大容量タイプの設置も進められているが、クルマ側がそれに対応していないケースもあるので注意。急速充電は30分/回が基本。空いていれば追い充電は構わないが混雑時は避けるべし。当然、充電終了後の駐車場占拠はNGだ。

ちなみに初代リーフが登場した時は「30分で8割まで充電」が謳い文句だったが、最新の大容量バッテリーモデルはそうはいかず・・・。さらに充電器の出力は施設によってまちまちなうえにその判別もパッと見では難しい。このあたりはスマホの充電施設検索アプリに細かく掲載されているので、それを上手に活用するのが得策だ。ポルシェのように独自の充電施設(ターボチャージャー)を用意するブランドも存在する。

購入時は補助金を活用。維持費はICEと大差なし
気になる経済性はどうか? 一番大きいのは購入時の補助金である。BEVは同等クラスの内燃機関モデルに対して高価だが、国や自治体の補助金制度を活用するとかなり現実的な価格に。ただし、定められた期間の保有義務が条件となるので注意が必要だ。

充電料金はユーザーの使用環境や条件によって差が大きいため詳細は割愛するが、多くのケースで燃料代よりも抑えられる。さらに日常のメンテナンスコストはオイル交換の必要性がないなどBEVに若干の優位性はあるが、それほど大きな差ではない。

「BEVは自分とは関係ない」と思っている人は、BEVへの理解が高まると現実的な選択肢のひとつになってくるだろう。個人的には、まずは「食わず嫌い」をやめて試してみることが一番だと思っている。(文:山本シンヤ)

[ アルバム : BEV(電気自動車)のメカニズムと基礎知識 はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
@DIME
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
レスポンス
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
くるまのニュース
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
AUTOSPORT web
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
Auto Messe Web
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
Webモーターマガジン
アレックス・パロウ、コーション5度のレースを制し今季2勝目|インディカー第8戦ラグナセカ
アレックス・パロウ、コーション5度のレースを制し今季2勝目|インディカー第8戦ラグナセカ
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • 変速機が無いと電費で不利です 最高速度も出ない

    後輪駆動にして下さい

    何で今FF車が多いか? 昔のFRの方が楽しかった・・しかし
    長いプロペラシャフトを回転させていたのでコストも高く燃費も悪かった

    今度はモーター駆動なんで機械的に繋がっていない
    モーターだけを後輪駆動とすれば等速ジョイントは不要
    このメリットは計り知れない
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.1583.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.0484.0万円

中古車を検索
リーフの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.1583.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.0484.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村