現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 北欧のくつろぎと日本流おもてなしの出会い ボルボ・アフターセールス競技大会「VISTA 2024」開催

ここから本文です

北欧のくつろぎと日本流おもてなしの出会い ボルボ・アフターセールス競技大会「VISTA 2024」開催

掲載
北欧のくつろぎと日本流おもてなしの出会い ボルボ・アフターセールス競技大会「VISTA 2024」開催

2年に1回開催される、ボルボのサービス競技大会

5月22日、東京都江東区のTFT西館ホールにおいて、ボルボ・アフターセールス競技大会「VISTA 2024」の日本決勝大会が開催された。

【画像】ボルボ・アフターセールス競技会「vista 2024」参加者の熱い競い合い 全77枚

VISTAとは「ボルボ・インターナショナル・サービス・トレーニング・アワード」の略で、2年に1回開催される、ボルボのサービスに従事するスタッフを対象に世界規模で実施しているサービス競技大会だ。

ボルボの正規ディーラーでボルボ車に携わるPST(パーソナル・サービス・テクニシャン)を含むサービススタッフの知識や技術の向上を図ることを目的に、1976年から世界各国で開催されている。日本では1980年から開催され、今回で23回目を迎える。

全国から316チーム/632名が参加

今回、決勝大会が行われたのは、「サービス&リペア コア・クラス(以下、コア・クラス)」と「サービス&リペア プラス・クラス(以下、プラス・クラス)」。コア・クラスではサービス入庫時の接客スキルなどをロールプレイ競技で行い、評価する。プラス・クラスでは車両の故障を診断し、復元するといった作業を評価する。いずれも1チーム2名で競技を行う。

コア・クラス、プラス・クラス合わせて全国から316チーム/632名が参加し、Webによる学科試験から上位約30チームが準決勝でロールプレイや実技試験を行い、今回の決勝に各クラスの上位10チームが出場する。

なお、VISTAには「ダメージリペア・クラス」という板金技術などを評価するクラスもある。こちらは施設の関係で埼玉のサービスセンターのスタッフのみが対象となるため、すでに優勝者が決まっており、今回は表彰のみとなっている。

各競技は、どのような内容で評価されるのか?

コア・クラスは、接客ロールプレイ競技だ。XC60のオーナーが「エンジンチェックランプが点灯した」と言って車両を持ち込む。そこでサービスフロントとサービスマンが対応しながら、原因を診断し、オーナーに説明する。

原因はエアフローセンサーの不具合でパーツ交換となるのだが、部品がないので翌日になる。ただし保証期間内なので無償で修理は可能、と説明。そのとき同時に、EX30のオーナーが来店して、タイヤ空気圧を車内から調べる方法や、リモコンキーの設定変更などを尋ねてきたので、それに対応する。

……といった16分のロールプレイで、接客スキルやVIDA(ボルボ診断アプリケーション)のメニュープライシング機能の習熟度などを評価する。同じ条件でも、それぞれに対応の仕方が異なるため、なかなか興味深くロールプレイを見ることができる。

プラス・クラスは、競技対象車両がEX30。今回、初めてEV(電気自動車)となった。また、前述のように2人1組で競技を行うのも今回が初となる。

まず「グローブボックスが開かない」という症状で入庫した車両を診断し、原因を調べ、結果をレポートにまとめる。さらに、VIDAのグラフィックパラメータの表示とファイルの保存、センターディスプレイに表示される予測走行可能距離の変更、キータグのスマートキー機能をオフ設定へ変更など、さまざまなタスクをクリアできるかを評価する。

競技時間は60分。チームワークも評価基準の重要なポイントとなっている。

各チームには所属するディーラーなどから応援が駆けつけているが、声かけは厳禁。チーム員どうしの会話以外、静寂な中で黙々と作業が続けられ、選手たちの真剣さが伝わってくる。

各クラスで栄冠に輝いたチームは……

10チーム/20名で競われたコア・クラスは、ボルボ・カー杉並(ボルボ・カー・ジャパン)の渡邉宏之/箱崎陸組が優勝の栄冠に輝いた。2位にはボルボ・カー高松(双日オートグループジャパン)の山崎浩二/岸上真人組、3位には埼玉サービスセンター(ボルボ・カー・ジャパン)原麻由美/勝田繁組が入賞した。

同じく10チーム/20名で競われたプラス・クラスは、ボルボ・カー千里(ロードカー)の森田高司/住賢治組が優勝の栄冠を勝ち取る。2位にはボルボ・カー東大阪(ロードカー)の河原健二/幸津俊介組、3位にはボルボ・カー東名横浜(ボルボ・カー・ジャパン)の三條航太/亀山幸治組が入賞した。

前述のようにダメージリペア・クラスは既に優勝チームが決定していたので、表彰のみ行われた。内藤孝一/林潤組が優勝し、2位には塗師裕一朗/下田宏樹組、3位には小澤信一/藤原正人組(いずれもボルボ・カー・ジャパン 埼玉サービスセンター)が入賞した。

競技大会ゆえ、順位を決めなければならないのだが、コア・クラスの接客態度などは、どのチームも甲乙つけがたいものであった。また、プラス・クラスも初めてEVを使った競技に挑む各チームの技術力の高さを感じさせてくれた。

これだけのスキルを持った人たちが働くボルボのディーラーなら、愛車をまかせても何の心配も要らないだろうと再認識させてくれた。

各クラスの優勝チームは、2025年春にスウェーデンで開催される「VISTA 2024ウィナーズ・カンファレンス」に招待され、「VISTA 2024グローバル・ファイナルコンテスト」へ出場し、世界一の座をかけて各国のウィナーと競うことになる。

日本を代表するスキルを持った彼らのこと、世界のライバルたちを相手にしても十分以上の結果を出してくれることだろう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
AUTOCAR JAPAN
【おもちのビート】ホンダ ビートが大集合!ギネスにも認定された「ミート・ザ・ビート」に参加してきた
【おもちのビート】ホンダ ビートが大集合!ギネスにも認定された「ミート・ザ・ビート」に参加してきた
月刊自家用車WEB
【6/30まで限定クラシックエディションも】 ケータハム・スーパー7 600と2000が日本発売開始
【6/30まで限定クラシックエディションも】 ケータハム・スーパー7 600と2000が日本発売開始
AUTOCAR JAPAN
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
値落ちしにくい911 定番の3シリーズ 今なら半額!な有能「中古」モデル(4) スポーツカー/最高評価モデル編
値落ちしにくい911 定番の3シリーズ 今なら半額!な有能「中古」モデル(4) スポーツカー/最高評価モデル編
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
えっ、ステーションワゴン復活? ボルボ「V60」「V90」販売中止から一転、英国で再導入
えっ、ステーションワゴン復活? ボルボ「V60」「V90」販売中止から一転、英国で再導入
AUTOCAR JAPAN
V8ツインターボで800馬力、エアロも盛り盛り 公道走れる? フォード・マスタングGTD、欧州発売へ
V8ツインターボで800馬力、エアロも盛り盛り 公道走れる? フォード・マスタングGTD、欧州発売へ
AUTOCAR JAPAN
【いよいよ明日発売】乗ってどうだ? BYDシール 中国試乗で見えた走りのパフォーマンス
【いよいよ明日発売】乗ってどうだ? BYDシール 中国試乗で見えた走りのパフォーマンス
AUTOCAR JAPAN
モーターは「ホイール」の中! べデオ・ランドローバー・ディフェンダー EVへ試乗 低価格化へつながる?
モーターは「ホイール」の中! べデオ・ランドローバー・ディフェンダー EVへ試乗 低価格化へつながる?
AUTOCAR JAPAN
ライバルの「1歩先ゆく」電動サルーン 最新ポルシェ・タイカンへ試乗 感動するほど気持ちいい
ライバルの「1歩先ゆく」電動サルーン 最新ポルシェ・タイカンへ試乗 感動するほど気持ちいい
AUTOCAR JAPAN
【欧州で先行試乗】たゆまぬ進化がもたらす未来への予感 マクラーレン アルトゥーラ・スパイダー
【欧州で先行試乗】たゆまぬ進化がもたらす未来への予感 マクラーレン アルトゥーラ・スパイダー
AUTOCAR JAPAN
三菱自の株主総会でファン熱望「ランエボ作って」 国内商品拡充を願う声
三菱自の株主総会でファン熱望「ランエボ作って」 国内商品拡充を願う声
AUTOCAR JAPAN
19インチも選べるスポーツモデル VW「ゴルフGTI」 270馬力のハイブリッドも登場
19インチも選べるスポーツモデル VW「ゴルフGTI」 270馬力のハイブリッドも登場
AUTOCAR JAPAN
約1100台の歴代ロードスターが大集合! マツダ・ロードスター生誕35周年 世界最大のファンミーティング「軽井沢ミーティング」開催
約1100台の歴代ロードスターが大集合! マツダ・ロードスター生誕35周年 世界最大のファンミーティング「軽井沢ミーティング」開催
VAGUE
さらにワイルド&ドラマチック! 改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(1) アプデで総合700psへ
さらにワイルド&ドラマチック! 改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(1) アプデで総合700psへ
AUTOCAR JAPAN
【発売まであと1週間】登場秒読みのBYDシールってどんなクルマ? 挑戦的な価格、「ファミリー」の存在を解説
【発売まであと1週間】登場秒読みのBYDシールってどんなクルマ? 挑戦的な価格、「ファミリー」の存在を解説
AUTOCAR JAPAN
中国の巨大企業「ジーリー」が日本で試乗会……だが行ってみたら謎のイベント! ブランドの将来に不安しかない
中国の巨大企業「ジーリー」が日本で試乗会……だが行ってみたら謎のイベント! ブランドの将来に不安しかない
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

559.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
EX30の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

559.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村