現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > DTM:2019年、アウディとBMWは各8台を投入か。アウディはカスタマーチーム参戦容認を求める

ここから本文です

DTM:2019年、アウディとBMWは各8台を投入か。アウディはカスタマーチーム参戦容認を求める

掲載 更新
DTM:2019年、アウディとBMWは各8台を投入か。アウディはカスタマーチーム参戦容認を求める

 DTMドイツ・ツーリングカー選手権に参戦しているアウディは、2018年限りでメルセデスAMGがシリーズを撤退したあとの2019年に、2台のアウディRS5 DTMを追加投入し、8台体制での活動を計画していると明かした。また、BMWも同様の方針を採っており最低16台がグリッドに並ぶとしたほか、早期にレギュレーションを変更したうえでカスタマーチーム参戦を容認することも望んでいる。

 現在、アウディとBMWはそれぞれ6台のワークスマシンをシリーズに送り込んでおり、3チームが運営を担当。アウディはアプト・スポーツライン、フェニックス・レーシング、チーム・ロズベルグが、アウディスポーツの技術支援を受けてその役割を担ってきた。

DTM第12戦:ディ・レスタが雪辱の勝利でパフェットの独走をストップ

 DTMでは2018年末にHWAが運営を担ったメルセデスAMがシリーズから撤退するため、参戦台数減少は避けられない情勢となっており、残るアウディとBMWは新たなマニュファクチャラーのチャンピオンシップ参入が果たされるまで、参戦台数を確保する重圧にさらされる。

 ただし、両メーカーともワークスプログラムのもとで8台ものマシンを走らせることは財政面と運営面などから実現には「疑問符がつく」としており、アウディは来季に向け2台のアウディRS5 DTMを「何らかのカスタマープログラムによる運用」で追加投入したいと考えているようだ。

 カスタマーチームの参戦が認められれば、メーカーが支援するワークス車両と、カスタマープログラムのチームがまったく同じマシン、同じ装備を使用して選手権が争われることになる。

「議論はまだ本当の初期段階だが、少なくとも1メーカーあたり最低2台はグリッド上に追加することを試みる必要があると思う」と語るのは、アウディスポーツの代表を務めるディーター・ガス。
「(DTMプロモーターであるITR e.V代表の)ゲルハルト(ベルガー)が望んでいるように、我々はカスタマーチームの参戦を実現させる必要がある。より多くのインディペンデントチームが参戦することがシリーズ存続の鍵を握っているのだ」

「もし我々がそれを達成できたとすれば、より多くのドライバーに選択肢を提供することが可能となり、(メルセデス撤退の)影響を最小限に抑えることができる」

「過去、DTMにカスタマーカーが共存していた時代と大きく異なるのは、今回の規定変更が実現すれば“型落ちスペック”のマシンは事実上存在しなくなる、という点だ。すべてのマシンはワークスチームが使用している機材とまったく同一の、最新仕様のものになるだろう」

 さらにガス自身は、インゴルシュタットに本部を置くアウディの上級マネジメント職たちは、もう間もなく来季のDTM活動を正式承認するとみており、アウディのDTM活動継続がオフィシャルなものとして進められると期待している、と付け加えた。

「正式に確認できているものは何もないし、何も伝えられていないので、不確実要素は存在するが、我々は活動継続を前提にしているので、私自身はとてもポジティブな気持ちでいるよ」

 また、メルセデスAMGのゲイリー・パフェットやポール・ディ・レスタら、シリーズを戦う現役のファクトリードライバーたちからは、アストンマーティンの新規参戦プログラムの存在に歓迎の声が挙がっており、アストンマーティンと関係の深いR-モータースポートを運営するAFレーシングが7月末にHWA AGとジョイントベンチャーを立ち上げると発表したことを受け、「HWAの資産を活用すれば、それは素晴らしい基盤になるだろう」と期待を語っている。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
ベストカーWeb
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村