現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 成功者は「緑」を身につけるという噂も! 緑色のボディが印象的なクルマ7選

ここから本文です

成功者は「緑」を身につけるという噂も! 緑色のボディが印象的なクルマ7選

掲載 更新 41
成功者は「緑」を身につけるという噂も! 緑色のボディが印象的なクルマ7選

 この記事をまとめると

■グリーンが印象的なクルマは意外にも多い

乗るたびに惚れ直す! けっして高額じゃないのに内装がオシャレすぎる軽&コンパクトカー5選

■限定車やオーダーで頼める特別なグリーンも存在する

■成功者はグリーンを愛用しがちらしい

 心が落ち着くグリーンの愛車でのんびりドライブはいかが?

 心を落ち着かせたり、ヒーリング効果がある反面、生命のエネルギーを感じさせる色でもあるというグリーン。昔からクルマのボディカラーにも用いられており、レースシーンではアリタリアカラーのランチア・ストラトスや、ル・マン24時間レースで優勝したマツダ787Bの配色で印象的です。

 市販車では往年の英国車が好んで塗っていた深いグリーンを「ブリティッシュグリーン」と呼び、現在でも多くの車種に用いられて人気があります。今回はそんな、とくにグリーンが印象的なクルマたちをご紹介したいと思います。

 1)ダイハツ・タフト

 まず現行モデルで話題となったのが、ダイハツ・タフトのフォレストカーキメタリック。レイクブルーやサンドベージュ、レモンスカッシュといった自然のものにちなんだボディカラーが多く揃えられているタフトの中でも、ひときわワイルドで遊び心のあるタフトの魅力を引き出していると感じるカラーです。

 このカラーに、アクセサリーでメッキがギラギラするフロントグリルをつけると、とたんに印象がワルワルになってプチハマーといった感じに。でも女性が乗っても似合うという、とても魅力的なグリーンです。

 2)三菱eKクロススペース

 同じ軽自動車で同じグリーン系でも、こちらはどこか艶々とした大人っぽさを感じさせるのが、ミツビシ・ekクロススペースのオリーブグリーンメタリック。

 確かに、太陽をいっぱいに浴びて実ったオリーブの実のようなグリーンですが、ホワイトルーフとの組み合わせで地味になりすぎず、コントラストがオシャレな1台に。モノトーンカラーでは選べない、ツートーンカラー専用色となっています。

 3)レクサス用

 3台目は、レクサスのラグジュアリーなコンバーチブルにとても似合っている、テレーンカーキマイカメタリック。ブリティッシュグリーンに近い深みのあるグリーンですが、どこかウグイスあんのような、お抹茶のような、和のテイストを感じさせるのはレクサスの美学のせいでしょうか。

 陰影のコントラストが強く、ムラのでない限界まで大粒のマイカ粒子で輝きを出したのが特徴となっています。キャメルカラーのオールレザーでエレガントなインテリアとのマッチングも最高に美しい1台です。

 輸入車の鮮やかすぎるグリーンもオススメ色!

 4)トヨタ 86

 4台目は、2019年に限定で発売された、トヨタ 86の「GTブリティッシュグリーンリミテッド」。ブリティッシュグリーンを名乗ってはいますが、もう少しグリーンが濃く主張しており、生命のエネルギーを感じさせるような印象のカラーです。

 86はそれまでにも期間限定販売で特別色を出してきていて、イエロー、オレンジとビビットな色が続いたのですが、最後はブロンズ塗装のアルミホイールをコーディネートした、気品あふれる1台で締めくくっています。ちなみにこの色は兄弟車であるスバルBRZには存在せず、純粋に86のみの限定色となっています。

 5)ポルシェ・タイカン

 5台目は、意外にも古くからグリーンのボディカラーを多く送り出してきているポルシェから、スーパーEV、タイカンのマンバグリーンメタリック。ちょっと明るめのグリーンで、若葉を思い起こさせるような、フレッシュな印象と上質さを併せ持ち、個性的ながらどんな場所にも似合いそうな色合いに仕上げているのはさすがです。

 マンバとはヘビの名前ですが、毒々しい印象はありません。ちなみに数々のグリーン系ボディカラーを出してきているなかで、もうひとつヘビの名前が入っているのが、718ボクスターに設定されているパイソングリーン。パイソンはニシキヘビのことなのです。こちらはもう少し濃いグリーンで、とても存在感のある色となっています。

 6)BMW M4クーペ

 6台目は、あまりグリーンのイメージがないかもしれないBMW。M4クーペなどに設定されて話題となったのが、鮮やかかつ個性的なマン島グリーンです。マン島とは、1907年から開催されているバイクレース「マン島TTレース」で有名ですが、BMWには2輪部門もありますので、それにちなんだカラー名だと推測できます。

 同じくレーシーなイメージを持つブリティッシュグリーンとはひと味ちがう視点で、スポーティなイメージを想起させるのがお見事。また、BMWでは「インディビデュアル」というフルオプションシステムのPRで発表したM4コンペティションで、ミント・グリーンというカラーを初公開。これは純正色ではなく、顧客が望めばどんなカラーでも塗装が可能だということを示したものだそうで、夢が広がりますね。

 7)ランボルギーニ・ウラカンEVO

 そして7台目は、スーパーカーでグリーンが印象的なモデルといば、ランボルギーニ・ウラカンEVO。古くから鮮やかなボディカラーを伝統的に配色してきたランボルギーニですが、ウラカンの新コレクションとして発表したウラカンEVO Fluo Capsuleではとくに、デザインのラインとシェイプを強調するような鮮烈なバイカラーを採用しています。

 まるで蛍光色のように遠くからでもハッと目を惹くVerde Shockというのがグリーンカラーで、ルーフやバンパー、サイドスカートにマットブラックを配したことで、より鮮やかさが引き立っているのが印象的です。

 というわけで、ひとくちにグリーンといっても、濃さや深み、メタリックの度合いによって、いろんな色味があることがわかりますね。ちなみに都市伝説化されていますが、本物のお金持ちはなぜかグリーンのお財布を愛用するんだとか? 何か成功者を導く特別なパワーがグリーンにはあるのかもしれませんね。皆さんもぜひ、街中でお気に入りのグリーンカラーを見つけてみてください。

こんな記事も読まれています

コース上で“停車リセット”もなお最速。フォードの怪物EVトラック『F-150』が総合優勝/PPIHC
コース上で“停車リセット”もなお最速。フォードの怪物EVトラック『F-150』が総合優勝/PPIHC
AUTOSPORT web
LBXの影にしたくない! 小改良 レクサスUX 300hへ試乗 第5世代HVで198psに 喜び多き所有体験
LBXの影にしたくない! 小改良 レクサスUX 300hへ試乗 第5世代HVで198psに 喜び多き所有体験
AUTOCAR JAPAN
30年もカスタムし続けた日産「フェアレディZ」は「LFA」風!?「R32GT-R」「ポルシェ」「S13シルビア」などのパーツを駆使して仕上げました
30年もカスタムし続けた日産「フェアレディZ」は「LFA」風!?「R32GT-R」「ポルシェ」「S13シルビア」などのパーツを駆使して仕上げました
Auto Messe Web
首都高で初の“たたき上げ社長”誕生! この道40年の首都高マン「3つのNEW」に注力
首都高で初の“たたき上げ社長”誕生! この道40年の首都高マン「3つのNEW」に注力
乗りものニュース
アウディ、主力SUVの『Q5』系にダンピングコントロールサス装着の“S line dynamic edition”を設定
アウディ、主力SUVの『Q5』系にダンピングコントロールサス装着の“S line dynamic edition”を設定
AUTOSPORT web
異形の新型「“完全フルオープン“スポーツカー」初公開に反響多数!?「もはやF1マシン」「美しすぎる」 爆速2シーター「ピュアスポーツ」”地中海の宝石”に登場
異形の新型「“完全フルオープン“スポーツカー」初公開に反響多数!?「もはやF1マシン」「美しすぎる」 爆速2シーター「ピュアスポーツ」”地中海の宝石”に登場
くるまのニュース
333馬力の4気筒ターボ VW最強ハッチバック「ゴルフR」改良 12.9インチ・スクリーン標準装備
333馬力の4気筒ターボ VW最強ハッチバック「ゴルフR」改良 12.9インチ・スクリーン標準装備
AUTOCAR JAPAN
ベントレーが女子大学生を本社クルーに招待する理由とは? 女性のSTEM教育を強化して製造業への関心を高めてもらうためでした
ベントレーが女子大学生を本社クルーに招待する理由とは? 女性のSTEM教育を強化して製造業への関心を高めてもらうためでした
Auto Messe Web
【既に日本完売のマセラティ】 MC20にレース復活20周年を祝う2つの限定モデル イコーナ/レッジェンダ
【既に日本完売のマセラティ】 MC20にレース復活20周年を祝う2つの限定モデル イコーナ/レッジェンダ
AUTOCAR JAPAN
【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
レスポンス
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
グーネット
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
AUTOSPORT web
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
くるまのニュース
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
Auto Messe Web
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
WEB CARTOP
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
motorsport.com 日本版
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
レスポンス
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
GQ JAPAN

みんなのコメント

41件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

132.0180.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

77.0379.0万円

中古車を検索
タフトの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

132.0180.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

77.0379.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村