現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > “ハチロク”があるヨロコビ!──新型GR86試乗記

ここから本文です

“ハチロク”があるヨロコビ!──新型GR86試乗記

掲載 3
“ハチロク”があるヨロコビ!──新型GR86試乗記

一部改良した「GR86」は魅力的なスポーツカーだった! 小川フミオがリポートする。

マニュアルはイイ!

3576万円のスーパーセダンの底力──新型メルセデスAMG S 63 Eパフォーマンス試乗記

この時代にスポーツカーを作るのは、自動車メーカーの“良心”みたいなものかもしれない。そのクルマの出来がよくて、さらに買いやすければなおさらだ。

好例はGR86だ。改良が行われたモデルが11月1日に発売された。眼目は、運転支援システム「アイサイト」が搭載されたマニュアル変速機搭載モデルだ。

ひとことで言って、操縦がすばらしく楽しい。するどい加速に、しっかりした減速フィール。路面としっかりコンタクトのある感覚を与えてくれるハンドル……運転している自分とクルマとの一体感に、間違いなくしびれると思う。

マニュアル変速機でも問題ない、いや、むしろ好き! という人には特に勧めたいモデルだ。車両を共同開発したスバルが手がける2.4リッター水平対向4気筒ガソリンエンジンの力を、変速レバーを介して自分の手でコントロールする感覚は抜群!

173kWの最高出力に250Nmの最大トルクは、やや控えめ。本当にパワフルなスポーツカーを楽しみたいなら、「GRスープラ」という選択があるのだけれど、GR86のやや控えめなパワーがまた、マニュアルシフターによく合っている。

トルクがあふれんばかりにあるクルマだと、マニュアル変速機があっても、極端なことをいうと、ギヤを変えていく必要性がほとんどない。低回転域でトルクがやや細いクルマだと、よりひんぱんなシフトが必要となる。GR86はそこがイイ!

エンジン回転をグーっと5000rpmを超えてまで引っ張っていき、手首の動きでシフターを動かし、ギヤを上げていく……スポーツカーなのでギヤ比が近接しているので、シフトアップしても速度が落ちることもなく、すかさず加速が続く。

この感覚もすばらしければ、カーブの手前などで減速したときに、ギヤを落とすのも、また、マニュアルシフトのスポーツカーを運転する楽しさだ。

慣れれば、右足のつま先でブレーキペダルを踏み、斜めにした足のかかとでアクセルペダルをぼんっと吹かし、シフトダウンもできる。私も久しぶりにスティックシフト(マニュアル変速機)を楽しめた。

シフターは最初こそややダンピングが不足ぎみかな? と、思わないでもなかった。ゲートに入れるとき、ショックが大きめなのだ。かつクラッチは上のほうにミートポイントが設定されていて、脚を大きめに動かさなくてはならない。

慣れるのにすこし時間がかかったものの、いちど慣れてしまうと、すばやいシフトワークができるようになる。ダンピングが不足ぎみ? と、思ったシフターも、ぽんと押してやるように操作すると、吸い込まれるようにゲートに入っていく。

モダナイズされた現代のハチロク今回の試乗車には、マイナーチェンジで用意された、スポーツカーとしての機能をさらに上げるためのオプションの数々も装備されていた。

試乗車に装備されたbrembo製ベンチレーテッドディスクブレーキ、SACHS(ZF)アブソーバーはすばらしい働きをしてくれる。加速と減速はいうにおよばず、車線変更時のキビキビとして安定した動きや、カーブを曲がるとき車体のノーズ部分がすっと内側を向いていく様子は、(比較的)軽量なスポーツカーを操縦する醍醐味といえる。

内装は、冷静な目でみれば、機能的ではあるものの実務的すぎるともいえる。が、ドライビングがはじまるとそんなこと、気にならなくなった。シートの完成度もよいので、イヤになるようなことはないだろう。

アイサイトは、ステレオカメラを使い、衝突被害軽減ブレーキやアダプティブクルーズコントロールを制御。マニュアル変速機になじまない誤発進/誤後退抑制機能や、後退時ブレーキアシスト機能は装備されない。

かつて私は、テストコースでアイサイト搭載のGR86を試す機会があった。たしかにバリアへ衝突する手前でしっかりブレーキがかかり、車両は停止してくれた。

ピュアスポーツカーは運転者が自分でコントロールできればいい、という意見もあるだろう。けれども、アイサイトの効力はすでによく知られているところで、道路をシェアしている身として、周囲の安全性への配慮は行ってしかるべきなのだろう。

GR86(とスバルBRZ)は今っぽさもしっかりあるスポーツカーなのだ。

文・小川フミオ 写真・小塚大樹 編集・稲垣邦康(GQ)

こんな記事も読まれています

50年前クルマの主役はトラックだった! 昭和30~40年代 日本の経済成長を支えたトラックたち
50年前クルマの主役はトラックだった! 昭和30~40年代 日本の経済成長を支えたトラックたち
ベストカーWeb
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
Auto Messe Web
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
AutoBild Japan
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
AUTOCAR JAPAN
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
レスポンス
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
月刊自家用車WEB
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
レスポンス
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース

みんなのコメント

3件
  • tom********
    国産でパーツも豊富、無難な性能、お手頃価格で買える車が有るって非常に嬉しい。
    現状別の車で遊んでるけど仮にクラッシュしても買い替え候補が有るって安心できる。
  • 山田太郎
    スバルのMTはクラッチミ−トのポイントがかなり手前。
    それがちょっと扱いにくい。
    ニッサンのMTのほうが繋ぐのラクかな。
    結局は慣れなんだけど。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.6392.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

215.9798.0万円

中古車を検索
GR86の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.6392.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

215.9798.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村