現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「自動車税」“うっかり”払い忘れ… 一体どうなる?「5月末の期限」迫る!「延滞金」はかかるのか

ここから本文です

「自動車税」“うっかり”払い忘れ… 一体どうなる?「5月末の期限」迫る!「延滞金」はかかるのか

掲載 更新 77
「自動車税」“うっかり”払い忘れ… 一体どうなる?「5月末の期限」迫る!「延滞金」はかかるのか

■納付期限は多くの地域で5月末!

 毎年ゴールデンウイーク前後には「自動車税」の納税通知書が送られてきます。
 
 自動車税とは、4月1日時点でクルマを所有している人が支払う義務のある地方税ですが、今年(令和6年/2024年)の納税通知書もすでに届いていることでしょう。

【画像】「えっ…! 高すぎる!」これが最高額の「自動車税」です! 画像を見る

 この自動車税は、5月末日が納付期日となっており、間もなく期限を迎えます(一部の地域では6月末が期限となるところも存在)。

 まだ納付していないという人がいるかもしれませんが、もし、期日までに支払わなかった場合はどうなるのでしょうか。

 前述のように、自動車税はその年の4月1日時点でクルマを保有している人に課される税金で、車検証の「所有者」、またはローンやリースでクルマを取得した人は「使用者」に記載されている人が支払う義務があります。

 税額は排気量によって異なり、たとえば1500cc超~2000cc以下の場合、2019年10月以降に登録されたクルマは新しい税額の年間3万6000円、それ以前に登録されたクルマは古い税額の3万9500円となります。

 また、クルマの新車登録から13年が超過すると、約15%重課される仕組みになっており、その場合は1500cc超~2000cc以下の排気量だと4万5400円です。

 なお、軽自動車にも「軽自動車税(軽自動車税種別割)」があり、2015年4月以降に登録されたクルマは1万800円を支払います。

 納税通知書を銀行窓口やコンビニへ持参して現金で支払うほか、自治体によっては近年、通知書に記載されたQRコードを読み取ってクレジットカード、PayPayや楽天ペイなどの決済アプリを利用して支払うことも可能です。

 手軽に支払えるようになっているとはいえ、うっかり忘れてしまうこともあるかと思います。

 もし期限が過ぎてしまっていたとしても、手元に納税通知書等の納付書があれば、銀行窓口や「ペイジー」というシステムを利用したネットバンキングなどでも支払うことができます。

 納付期日内に支払い手続きが完了していないと、納税証明書に「未納額」として表示されるほか、次回の車検を受けることができません。

 クレジットカード払いなど、支払い方法によっては納付から納税証明書への反映まで1週間から10日ほどかかることから、車検のタイミングによっては支払い済みでも納付したことが確認できないこともあります。

 車検を間近に控えている人は、金融機関の窓口やコンビニで納付すれば、納税通知書に添付された納税証明書により納付を確認することができます。

 万が一納付期日までに支払いを済ませなかった時には、督促状が送られてくることになり、延滞した金額や期間によっては延滞金が加算されることがあります。

 JAF(日本自動車連盟)によると、納付期限の翌日から1か月以内に納税した場合は年7.3%、それ以降は年14.6%の割合で計算された延滞金が加えられるといい、できるだけ早く支払ったほうが良いでしょう。

 ちなみに、1500cc超~2000cc以下の自動車税の3万9500円を1年間滞納したとすると、約5500円加算された4万5000円ほど納めることになるようです。

 納税通知書を紛失してしまったり、納付すべき金額や納付方法がわからない場合には、都道府県税事務所や市区町村の税務課などで確認が必要です。

 さらに、自分や家族が入院したり被災したといった理由で、支払いが困難となった場合は、法令に基づく猶予制度を利用できる可能性もあります。

 そういったときは早めに税事務所などの担当部署に相談をしましょう。

※ ※ ※

 督促状が送付されてからも支払いをしなかった場合には、財産の「差し押さえ」が行われることとなり、給与や預貯金、クルマなどの財産が、本人の同意なく差し押さえられこともあります。

 そういった事態に陥らないためにも、速やかに支払いを完了させたほうが良いでしょう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

車検更新「2か月前から」に拡大へ!「年度末激混みパンク状態」脱却へ法改正 “期限そのまま新車検証”受付期間の延長で便利に!?
車検更新「2か月前から」に拡大へ!「年度末激混みパンク状態」脱却へ法改正 “期限そのまま新車検証”受付期間の延長で便利に!?
くるまのニュース
無事故無違反です。「なんで保険料が値上がりするのですか?」 3年連続で引き上げ!? どんな背景があるのですか? 不正請求受け、疑問視する声も
無事故無違反です。「なんで保険料が値上がりするのですか?」 3年連続で引き上げ!? どんな背景があるのですか? 不正請求受け、疑問視する声も
くるまのニュース
古い「ETC」使えなくなるってマジ!? 「勘弁して」と嘆きの声も! 使用不可な「車載器」の見分け方は?「10年以上使用」は要注意か
古い「ETC」使えなくなるってマジ!? 「勘弁して」と嘆きの声も! 使用不可な「車載器」の見分け方は?「10年以上使用」は要注意か
くるまのニュース
今がその時カモ!? 正しいバイク乗り換えのタイミングとは
今がその時カモ!? 正しいバイク乗り換えのタイミングとは
バイクのニュース
どうすればいい? 車検証を無くしてしまった際の対処法を徹底解説
どうすればいい? 車検証を無くしてしまった際の対処法を徹底解説
バイクのニュース
“200万円台”から! 日産の新型「ノート」月々いくらで買える? 「最も安い&高いモデル」とは? 支払いシミュレーションしてみた
“200万円台”から! 日産の新型「ノート」月々いくらで買える? 「最も安い&高いモデル」とは? 支払いシミュレーションしてみた
くるまのニュース
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
罰金“計180万円”!? 「“ニセ”ナンバー」で暴走行為! 課せられる「罪」の重さは想像以上! 偽装ナンバーの見分け方とは
罰金“計180万円”!? 「“ニセ”ナンバー」で暴走行為! 課せられる「罪」の重さは想像以上! 偽装ナンバーの見分け方とは
くるまのニュース
“300万円台”から! トヨタ最新「元祖“高級”SUV」月々いくらで買える? 斬新“サメ顔”&ゴルフバッグ3つ入る「ハリアー」の「イチバン安い&高い」モデルとは?
“300万円台”から! トヨタ最新「元祖“高級”SUV」月々いくらで買える? 斬新“サメ顔”&ゴルフバッグ3つ入る「ハリアー」の「イチバン安い&高い」モデルとは?
くるまのニュース
「駅構内でも見た」日本へ襲来する”爆走スーツケース” 法律でどう扱う? ハンドル付きで座って加速 「使わないで」呼びかける公共施設も!?
「駅構内でも見た」日本へ襲来する”爆走スーツケース” 法律でどう扱う? ハンドル付きで座って加速 「使わないで」呼びかける公共施設も!?
くるまのニュース
「中古の教習車」一体だれが買う? 特殊な「助手席ブレーキ」「補助ミラー」はどうするの? “引退した教習車”の意外な事実とは?
「中古の教習車」一体だれが買う? 特殊な「助手席ブレーキ」「補助ミラー」はどうするの? “引退した教習車”の意外な事実とは?
くるまのニュース
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
くるまのニュース
トヨタ「プリウス」から利用可能! めちゃ便利な「新機能」初公開! 最新「AR技術」活かした新サービス「これなにガイド」 KINTOがスタート
トヨタ「プリウス」から利用可能! めちゃ便利な「新機能」初公開! 最新「AR技術」活かした新サービス「これなにガイド」 KINTOがスタート
くるまのニュース
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
連休? そんなの関係ない! 大型連休にディーラーが長期店休となる理由が遂に発覚!!
連休? そんなの関係ない! 大型連休にディーラーが長期店休となる理由が遂に発覚!!
ベストカーWeb
道路にある「謎のカメラ」一体何してる? ピカッと光る「オービス“そっくり”」だけど…何が違う? 両者の見分け方とは
道路にある「謎のカメラ」一体何してる? ピカッと光る「オービス“そっくり”」だけど…何が違う? 両者の見分け方とは
くるまのニュース
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
くるまのニュース

みんなのコメント

77件
  • kam********
    日本、罰金ばかりで萎える
  • zoi********
    そもそも通知届くのも遅いし、無駄に高いから渋りたくなるんだよ。
    高い金払って購入してるんだから一律1万取れば十分でしょ。道路直すのにいくら盗るの?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村