現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 東京なのに“ほぼ信号ナシ”も!? 都会の抜け道「川沿いロード」3選 首都高に負けない早さ!

ここから本文です

東京なのに“ほぼ信号ナシ”も!? 都会の抜け道「川沿いロード」3選 首都高に負けない早さ!

掲載 43
東京なのに“ほぼ信号ナシ”も!? 都会の抜け道「川沿いロード」3選 首都高に負けない早さ!

スイスイ快走路! でも“トラップ”多めな川沿いの道

 東京都内、とくに23区内をクルマで走ると、どこもかしこも信号ばかりで「これなら自転車のほうがマシ!」と思う人も多いのではないでしょうか。実際「令和3年度 全国道路・街路交通情勢調査(道路交通センサス)」でも、東京23区の一般国道の「朝夕旅行速度(混雑時旅行速度)」は14.8km/hと、まさに“自転車なみ”です。
 
 しかしその東京23区内にも、意外にスイスイ走れる、“使える道”があります。それは「川沿い」を走る道です。そんな“都会のバイパス”、およびそれに付随するルートを、使い道も含めご案内しましょう。

【信号、少なっ!】これが都内「川沿いのスイスイ道」です(地図/写真)

■東京都道449号線(新荒川堤防線)

 都道449号は、北区志茂(実質的には足立区新田)から荒川右岸を走り、江東区東砂に至る道です。この449号のうち、スイスイ走れるのは「江北橋西詰」(正式交差点名なし)から「平成橋西詰」(同)の南行、約15kmです。日中の時間帯であれば約30分の所要時間で走破可能と、23区内の一般道での平均速度としては、優秀です。

 ただこの道路のウィークポイントは、交差点がやや多く、時間帯によっては通過に時間がかかること。基本的には道路は堤防の一段下を並行して走るように作られていますが、荒川を渡る道路との交差点では堤防上まで上がり、十字路となるため、朝夕は混雑で交差点通過に時間がかかることがあります。

 またもうひとつ難点を挙げるとすれば、「走り慣れ」が必要なことです。

 そもそも景色が単調で、案内看板にも乏しいだけでなく、交差する道路によっては橋の下をくぐる“ショートカット”の道があったり、右折するには手前の道で川沿いから離れる必要があったりと、通行方法のバリエーションは多彩で、最初はカーナビの案内がなければ道迷いは確実です。

 さらに北行は一方通行の関係で、川沿いから離れ大きく迂回しなければならないところもあります。そのため、ほぼひと続きで走れるのは南行きのみとなります。

 ただし使いこなせば、いつも渋滞しがちな荒川の対岸を走る首都高速中央環状線(江北JCT 葛西JCT)と同じくらいの所要時間で、かつ通行料金のかからない代替路として機能します。

 また途中の木根川橋(墨田区 葛飾区)で荒川、綾瀬川を渡り、つぎに紹介する都道450号と組み合わせると、環七通りや首都高中央環状線が混雑しているときの北区 江戸川区方面への短絡路としても活用できます。

荒川の向こう、綾瀬川 中川沿いもいいぞ!

■東京都道450号(新荒川葛西堤防線)

 都道450号は、足立区江北から江戸川区篠崎町に至る都道で、一部は平和橋通り、清砂大橋通り、篠崎街道などの通称名を持っています。この都道450号のうち、スイスイ走れるのは通称名のない「木根川橋東詰」交差点から、「清新一中北」交差点、中川沿いの約8.5kmの区間です。

 道路はほぼ直線で、信号はわずか。川とは反対側の市街地に出入りするクルマは基本的に一段下に並行して走る側道を使うため、クルマの流れが滞ることはほとんどありません。

 交差する蔵前橋通り(都道315号)、京葉道路(国道14号)、新大橋通り(都道50号)とはすべて立体交差で下をくぐるため、長い信号待ちとも無縁です。

 そのためこの区間の走破時間はおおむね15分から18分ほど。環七通りが混雑しているときの時短に役立つ抜け道となっています。

 なお都道450号は中川沿いの「江戸川競艇場」の建物とオープン席の間を走っており、かつては競艇開催日以外は競艇場内を通り抜けるユニークな形になっていましたが、現在この区間は開催日に関係なく、競艇場正門側に迂回する措置がとられています。

■東京都道451号(江戸川堤防線)

 都道451号線は、江戸川右岸を走り、東京23区の東端を南北につなぐだけでなく、遠く埼玉県三郷市や吉川市まで短時間での移動を可能とする道路です。

 江戸川区篠崎から、葛飾区金町までの約8kmの移動時間は約15分ほど。大通りとの交差は蔵前橋通り(都道60号)があるのみで、信号待ちのストレスもそれほどありません。

 そして真価を発揮するのはさらに北への移動です。空いている時間帯であれば、埼玉県三郷市の三郷駅までは金町からほぼ道なりに走って約15分ほど、合計で約30分。篠崎ICから京葉道路に入り、京葉JCTから外環道内回りで三郷中央ICで流出する高速ルートと比べ、10分程度しか変わりません。

 さらに三郷からは、埼玉県道52号で渋滞の名所「流山橋」を立体交差でくぐり、その先で右に分かれ江戸川沿いをさらにスイスイと北上可能です。途中、左に折れることで、“正面”からのアクセスでは休日には大混雑する新三郷の「コストコ」や「レイクタウン」に“裏口”からアクセスできます。

※ ※ ※

 なおこれらの川沿いの道路には、十分な歩道や路側帯のない区間がほとんどです。また夜間は照明が少なく、歩行者、自転車が見づらくなります。十分に注意して走行しましょう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

実はぜんぶ「農道」!? 埼玉の道路地図にまぎれた“隠れ快走路”3選 ICまでスイスイ 実質的な大動脈も
実はぜんぶ「農道」!? 埼玉の道路地図にまぎれた“隠れ快走路”3選 ICまでスイスイ 実質的な大動脈も
乗りものニュース
マジで激レアになってしまった「新宿発の小田急」バスに乗る 毎年6月だけ運行の「最長路線」 今年は周辺も激変!?
マジで激レアになってしまった「新宿発の小田急」バスに乗る 毎年6月だけ運行の「最長路線」 今年は周辺も激変!?
乗りものニュース
茨城最大の都市で「環状道路」延伸へ “魔の六差路”は一部閉鎖!? 国道6号と接続で周辺も激変!
茨城最大の都市で「環状道路」延伸へ “魔の六差路”は一部閉鎖!? 国道6号と接続で周辺も激変!
乗りものニュース
地獄の渋滞「アクアライン木更津側」どうにかして!千葉県が側道「4車線化」国へ要望 混雑引き起こす「対面通行」状態は解消されるのか
地獄の渋滞「アクアライン木更津側」どうにかして!千葉県が側道「4車線化」国へ要望 混雑引き起こす「対面通行」状態は解消されるのか
くるまのニュース
画期的な試みは現在の規範に!! 首都高ジャンクションのループ状の公園「目黒天空庭園」オープン[復刻・2013年の話題]
画期的な試みは現在の規範に!! 首都高ジャンクションのループ状の公園「目黒天空庭園」オープン[復刻・2013年の話題]
ベストカーWeb
「バス専用マス」に停めないで… 高速バス「休憩」の死活問題 空いてるエリアに行け?難しいんです
「バス専用マス」に停めないで… 高速バス「休憩」の死活問題 空いてるエリアに行け?難しいんです
乗りものニュース
首都高で初の“たたき上げ社長”誕生! この道40年の首都高マン「3つのNEW」に注力
首都高で初の“たたき上げ社長”誕生! この道40年の首都高マン「3つのNEW」に注力
乗りものニュース
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
東日本で唯一!? 超レア「1本立ちの多灯信号機」なぜこの場所に? 初見は「夜チョット怖い」かも
東日本で唯一!? 超レア「1本立ちの多灯信号機」なぜこの場所に? 初見は「夜チョット怖い」かも
乗りものニュース
新大宮バイパス「立体化」で”信号渋滞ゼロ”なるか!? 「早期事業化して」さいたま市が国へ要望 「町谷立体」「三橋立体」ダブル高架へ期待
新大宮バイパス「立体化」で”信号渋滞ゼロ”なるか!? 「早期事業化して」さいたま市が国へ要望 「町谷立体」「三橋立体」ダブル高架へ期待
くるまのニュース
高速道路は「ほどんどカーブ」ってホント? 直線区間「かなり少ない」!? 体感的にそう感じないワケとは
高速道路は「ほどんどカーブ」ってホント? 直線区間「かなり少ない」!? 体感的にそう感じないワケとは
乗りものニュース
首都高沿いの神田川がぐにゅ っと曲がる場所で「橋を撤去します」 変わる“印刷会社銀座” 都バスも経路変更
首都高沿いの神田川がぐにゅ っと曲がる場所で「橋を撤去します」 変わる“印刷会社銀座” 都バスも経路変更
乗りものニュース
路上の駐車帯「貨物車用」しか空いてない! 一般車が停めたら違反? 実は“1文字違い”で全く異なる!?
路上の駐車帯「貨物車用」しか空いてない! 一般車が停めたら違反? 実は“1文字違い”で全く異なる!?
乗りものニュース
本州―九州の新ルート「関門海峡の新橋」詳細ルート判明 橋を渡ればもう“小倉” 都市高速に直結
本州―九州の新ルート「関門海峡の新橋」詳細ルート判明 橋を渡ればもう“小倉” 都市高速に直結
乗りものニュース
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
ベストカーWeb
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
乗りものニュース
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
「えっ…!」クルマやバイクが通れない“道”あるの? 日本で唯一の「階段国道」何がある? なぜ出来たのか
「えっ…!」クルマやバイクが通れない“道”あるの? 日本で唯一の「階段国道」何がある? なぜ出来たのか
くるまのニュース

みんなのコメント

43件
  • ハンダ
    地元民ですがこんなふざけた記事書かないで欲しい。川沿いの道は広くもないのに飛ばす車が多くていつも迷惑してる。
    何考えてこんな記事書いたのか理解できない。
  • yum********
    事故を誘発するような記事は慎むべきではないか。
    余りにも無責任。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村