現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 性能差はどれくらい? メルセデスとアストンマーチンのF1セーフティカーを比較してみた

ここから本文です

性能差はどれくらい? メルセデスとアストンマーチンのF1セーフティカーを比較してみた

掲載 1
性能差はどれくらい? メルセデスとアストンマーチンのF1セーフティカーを比較してみた

 2021年のシーズン開幕から現在まで、F1のセーフティカーはメルセデスとアストンマーチンの2社が担当している。

 メルセデスF1のスポンサーでもあるCrowdStrikeカラーのレッドに染まったメルセデスAMG『GTブラックシリーズ』と、伝統のブリティッシュ・グリーンを身にまとったアストンマーチン『V8ヴァンテージ』の2台。どちらもファンの目を惹くハイパフォーマンスなロードカーをベースにしたセーフティカーではあるが、サーキットでその後ろを走るF1ドライバーたちにとってはまた別の話だ。

■F1仕事の流儀:セーフティカードライバー編「“慣れ”は禁物。常に高い集中力が必要」

 F1 2022年シーズン第3戦オーストラリアGPでは、アストンマーチンのF1セーフティカーのスピードにドライバーたちが注目し、メルセデスとアストンマーチンの2台の性能差にスポットライトが当てられた。

 タイヤの温度を保つために十分な速度で走れないことに不満を覚えたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)は、アストンマーチンのセーフティカーを“亀”と批判した。

「グリップが少ないし、セーフティカーがすごく遅かった。まるで亀みたいだった。信じられないよ」とフェルスタッペンは語った。

 フェルスタッペンだけでなく、シャルル・ルクレール(フェラーリ)やジョージ・ラッセル(メルセデス)など他のドライバーからも同様の発言があり、アストンマーチンのセーフティカーはメルセデスのモノよりも1周当たり5秒遅いと指摘された。

 FIAは、セーフティカーの目的は「速く走ること」ではないとドライバーからの批判を一蹴。重要なのは、コース上でアクシデントが発生した際に、ドライバーやマーシャルなどの危険を減らすことに寄与するということだと反論した。

 FIAはアストンマーチンのセーフティカーのパフォーマンスに満足しているが、ドライバーからの不満はそう簡単には解消されないことも確か。リスタートに向けてタイヤの温めが重要になるレースでは、再びこのテーマが取り上げられることになるだろう。

 では、アストンマーチンとメルセデスのセーフティカーを詳しく見てみよう。

■メルセデスAMG GTブラックシリーズ

 今年、メルセデスのパフォーマンスマシンブランドであるメルセデスAMGはF1セーフティカーとメディカルカーを一新。これまでで最もパワフルなマシンを投入した。

 セーフティカーのベースとなるメルセデスAMG GTブラックシリーズは、メルセデスAMGの高性能ロードカー『GT』の最高峰モデルだ。

 セーフティカーとしての機能を果たすべく、フラッシュライト、車載カメラ、カップホルダーなどの変更が加えられている。フラッシュライトはルーフ上部でなく、空力的な理由と視認性の問題からリヤウイングと一体化されている。

 ただ技術的な側面から言うと、市販モデルとほぼ同じ。専用チューンの4.0リッターV8ツインターボエンジンを搭載し、サーキット走行を意識した空力処理や軽量化、重量配分が採られている。

 最高出力は537kW (730PS)を誇り、可変式のフロントスプリッターとリヤウイングにより、ストレートとコーナーリング時でダウンフォース量を変化させることができる。

 サーキットパックの場合、0-100km/h加速は3.2秒。最高速度は325km/hとなっている。200km/h走行時で248kg、250km/h走行時は400kgのダウンフォースを発生すると推定されている。

 F1セーフティカーのステアリングを握るベルント・マイランダーは、メルセデスAMG GTブラックシリーズの先代メルセデスAMG『GT R』からの進化は信じられないほどだと絶賛している。

「サラブレッドのレーシングマシンに近いということに、ただただ圧倒されている」とマイランダーは言う。

「既にとても高いレベルにあった昨年のGT Rと比較しても、とても大きな進歩だ」

メルセデスAMG GTブラックシリーズ
エンジン:4.0リッターV8ツインターボ
最大出力:537kW (730PS)
最大トルク:800Nm
0-100km/h加速:3.2秒
最高速度:325km/h
車重:1520kg
200km/h走行時のダウンフォース:155.6kg

こんな記事も読まれています

ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
motorsport.com 日本版
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
motorsport.com 日本版
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
くるまのニュース
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
AUTOCAR JAPAN
「ル・マン24」翌日、自分の車でコースを巡る聖地巡礼! 縁石は想像以上に鋭角で高さがあるので要注意です【みどり独乙通信】
「ル・マン24」翌日、自分の車でコースを巡る聖地巡礼! 縁石は想像以上に鋭角で高さがあるので要注意です【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
流行りはホットハッチからFFクーペに! トヨタ・セリカ マツダMX-6 ローバー220 クーペ 1990年代の煌き(1)
流行りはホットハッチからFFクーペに! トヨタ・セリカ マツダMX-6 ローバー220 クーペ 1990年代の煌き(1)
AUTOCAR JAPAN
カーブで光るトヨタ・セリカ ワンランク上のマツダMX-6 ホットハッチ的なローバー220 クーペ 1990年代の煌き(2)
カーブで光るトヨタ・セリカ ワンランク上のマツダMX-6 ホットハッチ的なローバー220 クーペ 1990年代の煌き(2)
AUTOCAR JAPAN
ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
レスポンス
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
くるまのニュース
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
AUTOSPORT web
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
WEB CARTOP

みんなのコメント

1件
  • 途中までしか転載しないなら、
    続きはmotorsport.comのサイトでどうぞ。
    とか書いた方がいいんじゃね?

    まあ、読んだところで単なるスペック比較でしかないから、おそらく現場で一番問題になってるアストンマーチンのコーナリングスピードの遅さは、ダウンフォース量からなんとなく推測するくらいしかできないが。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村