現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > [15秒でニュース]日本発「ペダル踏み間違い抑制装置」…国連基準に

ここから本文です

[15秒でニュース]日本発「ペダル踏み間違い抑制装置」…国連基準に

掲載 13
[15秒でニュース]日本発「ペダル踏み間違い抑制装置」…国連基準に

日本発の「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」が国連基準化され、世界標準として認められた。この技術は高齢ドライバーの事故削減を目的とし、アクセルとブレーキの踏み間違い防止機能を備える。日本の提案に基づき国連で合意され、世界的な交通安全向上が期待される。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

グッドイヤー、タイヤ情報と自動ブレーキを連携…悪天候下の衝突回避性能向上へ
グッドイヤー、タイヤ情報と自動ブレーキを連携…悪天候下の衝突回避性能向上へ
レスポンス
NGK・Niterra、史上最強スペックのスパークプラグやペダル踏み間違え防止機器の体験展示も…東京オートサロン2025
NGK・Niterra、史上最強スペックのスパークプラグやペダル踏み間違え防止機器の体験展示も…東京オートサロン2025
レスポンス
マツダが新型EVセダン『マツダ6e』欧州導入を発表、発売は今夏
マツダが新型EVセダン『マツダ6e』欧州導入を発表、発売は今夏
レスポンス
VWのEV『ID.4』、米国で販売再開へ…部品供給問題が解決
VWのEV『ID.4』、米国で販売再開へ…部品供給問題が解決
レスポンス
ヒョンデ、新型コンパクト電動SUV「クレタ・エレクトリック」発表…航続473km
ヒョンデ、新型コンパクト電動SUV「クレタ・エレクトリック」発表…航続473km
レスポンス
オペルが電動化戦略を加速、新型SUV 3車種を一挙公開へ…ブリュッセルモーターショー2025
オペルが電動化戦略を加速、新型SUV 3車種を一挙公開へ…ブリュッセルモーターショー2025
レスポンス
自動車サイバーセキュリティで提携、AIで「車両が自ら学習し脅威を認識」…CES 2025
自動車サイバーセキュリティで提携、AIで「車両が自ら学習し脅威を認識」…CES 2025
レスポンス
スバル BRZ のソフトウェアをアップデート…走行性能を向上『減価ゼロ』
スバル BRZ のソフトウェアをアップデート…走行性能を向上『減価ゼロ』
レスポンス
[15秒でわかる]ヒョンデ『クレタ・エレクトリック』…人気SUVのEV版が登場
[15秒でわかる]ヒョンデ『クレタ・エレクトリック』…人気SUVのEV版が登場
レスポンス
SDV:ソフト定義自動車の開発を加速、NXPがTTTech Autoを買収へ
SDV:ソフト定義自動車の開発を加速、NXPがTTTech Autoを買収へ
レスポンス
日立建機、中型ホイールローダーの新モデル2機種を発表…自動速度制御機能搭載
日立建機、中型ホイールローダーの新モデル2機種を発表…自動速度制御機能搭載
レスポンス
フォードの米国販売4%増、電動車が38%増と好調 2024年
フォードの米国販売4%増、電動車が38%増と好調 2024年
レスポンス
トヨタがNVIDIAのAI技術採用、次世代の車両開発に…CES 2025
トヨタがNVIDIAのAI技術採用、次世代の車両開発に…CES 2025
レスポンス
VW ゴルフ、改良新型を発売…12.9インチの大型タッチディスプレイ採用、349万9000円から
VW ゴルフ、改良新型を発売…12.9インチの大型タッチディスプレイ採用、349万9000円から
レスポンス
EV充電制御技術で特許取得、電力使用の最適化を実現…ジゴワッツ
EV充電制御技術で特許取得、電力使用の最適化を実現…ジゴワッツ
レスポンス
マツダ 毛籠社長「エンジン開発をあきらめない」…東京オートサロン2025
マツダ 毛籠社長「エンジン開発をあきらめない」…東京オートサロン2025
レスポンス
三菱 アウトランダー、カナダPHEV市場で2年連続販売首位に 2024年
三菱 アウトランダー、カナダPHEV市場で2年連続販売首位に 2024年
レスポンス
最新バッテリーなどの電動化技術、シェフラーが出展へ…CES 2025
最新バッテリーなどの電動化技術、シェフラーが出展へ…CES 2025
レスポンス

みんなのコメント

13件
  • tondemo310
    ペダルを無くせば絶対に踏み違えない。スクーターと同じ操作にすれば良い。船も今時舵輪回さない。ジョイスティックだ。
    ついでにスクーター同様右レバーは前輪、左レバーは後輪にすれば、コーナーを安全に速く走れるかも。
  • ********
    某国が丸パクリしたうえで、起源説を主張しそうだ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村