現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダ「ステップワゴン」のわくわくゲートは神アイテムだった!? 廃止に賛否! ユーザー離れの可能性も?

ここから本文です

ホンダ「ステップワゴン」のわくわくゲートは神アイテムだった!? 廃止に賛否! ユーザー離れの可能性も?

掲載 更新 136
ホンダ「ステップワゴン」のわくわくゲートは神アイテムだった!? 廃止に賛否! ユーザー離れの可能性も?

■「わくわくゲート」は必要? 不要?

 2022年1月7日にホンダ新型「ステップワゴン」が日本初公開されました。

トヨタ車が100万円以下!? シエンタより小さい 人気ミニバン「カリヤ」とは

 6代目となる新型ステップワゴンは「#素敵な暮らし」をグランドコンセプトにデザインを刷新。

 そのうえで、初代・2代目ステップワゴンといった歴代モデルの面影が感じられる箱型ボディを採用し、シンプルでクリーンな外観デザインを取り入れています。

 また、カスタム仕様の「スパーダ」に加え、シンプルで親しみやすい「エアー」という仕様を新たに設定し、ふたつの異なる世界観を表現しました。

 内装は、どの席からも開放感のある視界が得られることで、爽快で居心地の良い空間を実現。

 乗り物酔いを起こしにくくする水平基調のデザインを実現したほか、シート表皮に撥水撥油加工を施した「FABTECT」の採用、多彩なシートアレンジ、2列目シートにオットマンを装備(スパーダ)など、家族が快適に移動できる装備・機能なども取り入れられます。

 新世代のミニバンとして進化する新型ステップワゴンですが、従来モデル(5代目)に初搭載された「わくわくゲート」が廃止されました。

 わくわくゲートとは、テールゲートに横開き式のサブドアを備えた独自機構で、テールゲートを大きく開けることなく、荷物の出し入れなどを容易にするものです。

 さらに、3列目のシートを床下格納できる「マジックシート」と組み合わせることで、横開きサブドアから乗り降りすることを可能としました。

 しかし、リアのデザインが非対称となることや、運転中にバックミラーに映るリアウインドウにサブドアの縦のラインが入ることが一部のユーザーから不評で、わくわくゲート非搭載のモデルも設定されるなど賛否両論があったのも事実。

 そして、新型ステップワゴンでは通常のテールゲート(スパーダは電動テールゲート)を採用することになりました。

 新型ステップワゴンでわくわくゲートが廃止されたことについて、ユーザーはどのような意見があるのでしょうか。アンケートを実施してみました。

「新型ステップワゴンでわくわくゲートが廃止されたことについてどう思いますか?」という質問では、「廃止で良い」と回答した人が56.2%、「あったほうが良い」と回答した人が43.8%と、廃止を支持する人のほうが多い結果となっています。

 廃止で良いと回答した人からは、「縦線デザインで、しかも左右非対称なのが嫌い」「ユニークで便利だとは思うが、顔は良いけどお尻が…と感じて購入したいとはあまり思わなかった」「デザイン的に無理。実際、我が家でもわくわくゲートの印象が悪く、購入候補に入らなかった」など、デザインを損ねるという意見が多くありました。

 さらに、「複雑な機構は故障の原因になるし重量が重くなる」「バックドアをフルで開けるとき重たそう」「コストが掛かりそうだから」など、重さやコストの面で不利となることを指摘する人もいます。

 その一方で、ステップワゴンのオーナーで、わくわくゲートを使用している人からは異なる意見が上がりました。

 ・従来型ユーザーですが、あの便利さを知ると離れられない。

 ・後ろが狭い駐車場で荷物が乗せやすい。

 ・デザインに抵抗はあったが、実際に使用すると便利極まりない。次もミニバンを購入するときにわくわくゲート付を選択しようと思っていたのに残念。

 ・小さな子供が安全に乗り降りできるのは画期的。子供がいるとスライドドアでさえ隣のクルマに接触しそうでハラハラするので、リアから乗り降りできるわくわくゲートは神アイテムだった。

 ・わくわくゲートはとても便利だった。左右非対称のリアデザインもルームミラーにリアゲートピラーが映り込むが気にならない。

 ほかにも、「わくわくゲートが完全な2分割だったら欲しかった」「オプションで選べたらな…と少し期待しています」「エアーとスパーダでわくわくゲートの有無を選べれば良かった」「日産セレナみたいにガラスだけ開くとか便利機能が欲しい」といったコメントもありました。

※ ※ ※

 わくわくゲートは実際に使うと非常に便利な機能でしたが、左右非対称のデザインがネックとなり、購入の選択肢から外れてしまうこともあったようです。

 新型ステップワゴンは他社のミニバンとは一線を画す「脱オラオラ顔」のデザインが評価されており、新たなユーザーを獲得できるものと思われますが、逆にわくわくゲートに魅力を感じている既存ユーザーが離れてしまう可能性があるかもしれません。

こんな記事も読まれています

バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
motorsport.com 日本版
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
くるまのニュース
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
AUTOCAR JAPAN
「ル・マン24」翌日、自分の車でコースを巡る聖地巡礼! 縁石は想像以上に鋭角で高さがあるので要注意です【みどり独乙通信】
「ル・マン24」翌日、自分の車でコースを巡る聖地巡礼! 縁石は想像以上に鋭角で高さがあるので要注意です【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
流行りはホットハッチからFFクーペに! トヨタ・セリカ マツダMX-6 ローバー220 クーペ 1990年代の煌き(1)
流行りはホットハッチからFFクーペに! トヨタ・セリカ マツダMX-6 ローバー220 クーペ 1990年代の煌き(1)
AUTOCAR JAPAN
カーブで光るトヨタ・セリカ ワンランク上のマツダMX-6 ホットハッチ的なローバー220 クーペ 1990年代の煌き(2)
カーブで光るトヨタ・セリカ ワンランク上のマツダMX-6 ホットハッチ的なローバー220 クーペ 1990年代の煌き(2)
AUTOCAR JAPAN
ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
レスポンス
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
くるまのニュース
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
AUTOSPORT web
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
WEB CARTOP
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
使い勝手の良さが際立つメルセデス・ベンツ「E220dステーションワゴン」の万能感
使い勝手の良さが際立つメルセデス・ベンツ「E220dステーションワゴン」の万能感
@DIME
BRZが第4戦富士でピットB棟……!? スーパーGTのピット位置はどう決まっているのかをおさらい
BRZが第4戦富士でピットB棟……!? スーパーGTのピット位置はどう決まっているのかをおさらい
AUTOSPORT web
「押しボタン式信号」なぜ“押してすぐ青”にならないケースが? 納得の理由があった!
「押しボタン式信号」なぜ“押してすぐ青”にならないケースが? 納得の理由があった!
乗りものニュース
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
くるまのニュース
米トヨタ、新作短編映画『Getaway Driver』公開…「夜が似合う」特別なカローラ・ハイブリッド起用
米トヨタ、新作短編映画『Getaway Driver』公開…「夜が似合う」特別なカローラ・ハイブリッド起用
レスポンス
小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
motorsport.com 日本版
EVモードで100km近く走行可能なメルセデス・ベンツ「E350eスポーツ エディションスター」の高い実用性
EVモードで100km近く走行可能なメルセデス・ベンツ「E350eスポーツ エディションスター」の高い実用性
@DIME

みんなのコメント

136件
  • 初期のワクワクゲートに不良が、あってドアが落ちて来てユーザーが首の骨を折る重傷を負った事があったが
    皆は知らないのか?

    ホンダは対応に追われて金は掛かるわユーザーは離れて行くわで辞めたんだよ。
  • 見た目はダサい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

305.4346.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8534.9万円

中古車を検索
ステップワゴンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

305.4346.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8534.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村